• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤグヤグのブログ一覧

2024年01月10日 イイね!

1/6 今年2麺目 丸源ラーメン

1/6 今年2麺目 丸源ラーメン今年2麵目は1/6京都からの帰路の
「丸源ラーメン」京都南インター店さん。
前日の晩御飯も麺でしたので2夜連続
の麺三昧。
まぁ前日は高速のSAのフードコート
でしたのでリベンジでもあります。

以前食べた時は肉そばにしたのですが
今回は満を持して「豚骨」に青ネギトッピング。
麺は堅で。タッチパネルでのオーダーなので
麺の堅さとかの具合が分かりにくいですね。

遅れて玉子炒飯が着弾。



ストレート細麺とそれによく絡むあっさり系の豚骨出汁。
美味しくいただきました。


Posted at 2024/01/10 11:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2024年の麺三昧 | 日記
2024年01月10日 イイね!

1/6 初詣で古都に入洛

1/6 年末年始休暇 9日目。
特に予定はなかったので、昨年の初詣のリベンジで
京都に向かいます。まぁ世間は今日あたりから仕事始め
のようで渋滞も少なくスムーズに京都南インターへ。

昨年は駐車場が確保できずに諦めた伏見稲荷神社。
事前にP情報を仕入れていたので無料Pに。

そこから徒歩10分ほどで到着です。



まぁ想定内でしたが、参拝者の7〜8割はインバウンドの
外国人の方々。


山門を潜って本殿を参拝。
伏見稲荷の象徴的な赤鳥居のトンネルです。


歩いているのに立ち止まってポーズを決めて写真を
撮るマナーの悪い外人様には辟易します。
私見ですが、中華系の方々に目立ちますね。


山頂まで登る元気はなくて途中で折り返します。
門前の参道で小腹を満たします。


やっぱりお正月はぜんざいですね。


伏見稲荷を後にして東山を目指します。

西大路四条を東向きに。正面は祇園の八坂神社。

二年坂 産寧坂 清水坂を登って着いたのがココ。




綺麗に写真が撮れるスポットは外人様に占拠されて
少し離れたところから。

4ヶ月ぶりの入洛でしたが、雅な空気を少しだけ堪能
しました。
ただインバウンドの方が多すぎて、観光公害なんて
言われてますが地元住人には公害に映るのは
何となくわかるような気がしました。
Posted at 2024/01/10 07:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月09日 イイね!

1/5 今年の初麺は

今年も麺が始まります。「2024麺三昧」というカテゴリー
で美味しい麺情報をお届けします。

ということで、記念すべき2024年の初麺は・・・。
やってしまいました(大笑

城崎温泉からの帰りの舞鶴若狭道の西紀SA。
トイレ休憩だけのつもりだったんだけどなぁ。
気がついたらフードコートの食券売り場に。

豚骨ラーメンとミニ炒飯のセット。


全体のバランスは悪くないんだけど、麺も出汁も全てが
全く普通すぎて・・・。でも食べ終わると美味しい印象が。
凝った工夫なくシンプルなのもある意味王道なのかも。

さて、リベンジ2麵目はどうなることやら。
Posted at 2024/01/09 22:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2024年の麺三昧 | 日記
2024年01月09日 イイね!

1/5 カニカニ三昧

1/5 城崎温泉に行った目的はやっぱりカニ!
本場の朝獲れの活カニを食べれるのはやっぱり本場
に行かなきゃってことで、11月にグルメ番組のロケに
出ていたお店の予約が取れたので出撃。
外湯巡りを一つ済ませて予約時刻に入店。


松葉カニの本場香住の水産加工会社直営のかに割烹の
「城崎 華和る」さんです。
予約したコースはコレ↓↓


タグ付きの生きたカニが出てきて、これを今から調理
しますって。堪りませんなぁ。


新鮮なお刺身もいただきます。


焼き蟹も。



これ以外にもカニ刺しとか茹でカニとか、カニ雑炊やら
焼き甲羅味噌とか。まぁどっさりです。
とにかくカニを食べだすと写メところではありません。

食べきれないかと思いましたが、何とか完食。


店を出ると横歩きしちゃうんじゃないか思うほど
堪能させていただきました。

さすが本物は違います。美味しく頂きました。

Posted at 2024/01/09 16:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年01月09日 イイね!

1/5 城崎温泉に行ってきました

1/5は11月に予約してあった城崎温泉へ日帰りで。
昨年は雪でしたが今年は暖かで積雪も全く無し。
近隣のスキー場は全て積雪ゼロで営業してません。
ということで夏タイヤのエルで出撃。
8時過ぎ出発で2時間少しで到着。
久々の高速での中距離移動。下道や街中も走って。

二桁燃費とご機嫌上々みたいです。


風情のある柳並木は城崎の象徴的な景色です。


食事までに時間があるので外湯巡りを


外湯巡りは各湯とも入湯料は800円。一日券は1500円
なので二箇所入ると元が取れるので迷わず一日券。


街ぶらマップで見て一番奥の「鴻の湯」さんへ。


露天風呂が素晴らしい温泉でした。

お食事はカニ三昧。こちらは後ほど。

お腹いっぱいで街歩きもしんどいのでドライブがてら
日和山まで。


日本海の美しい景色ですが、ここにも地震発生後に
津波が押し寄せたそうです。


山頂から北東方向へ。
この遥か先に能登半島があると思うと複雑な気持ち。



温泉に戻ってきて外湯巡りの続き。
一番規模の大きい「一の湯」さんです。
ちょうど温泉街の中心にあって人気のようです。

ここの露天風呂は洞窟風呂って感じ。
内湯も熱々で温もりました。

最後は駅前にある「さとの湯」さん。


電車の出発前に一っ風呂って感じの方が多いみたい。
屋上に露天風呂があって日暮れも相まって情緒
たっぷりな時間を過ごしました。


気分転換にもなりましたし、美味しいカニと温泉三昧。

また来たいですね。
Posted at 2024/01/09 12:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@とど@
次のオフ下見? の爆食プチオフかな。」
何シテル?   08/19 18:05
歳はええ加減いってますが、無類の車好きです。 陸上の乗り物系は全て趣味範囲内かと。 特に大型観光バス、トラック系も大好き。 将来的には2階建てバスオーナー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  123456
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

レーダー探知機の取り付け変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:32:52
06/15のいろいろ♪(MADE IN EUROPE 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:47:16
11/14のいろいろ♪(自宅療養4日目 その3・LOOP 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:00:10

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
いつかはエルグランド、ついに実現! 前期型ライダーのオーダー締切前日に契約。 前期最終 ...
日産 プレサージュ ヤグヤグ号 (日産 プレサージュ)
前期の最終型、2.5ハイウェイスターです。 通勤と営業で頑張ってくれてます。 8年ちょう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation