9連休の7日目と8日目の一昨日と昨日。久しぶりに嫁と一泊二日
で温泉旅行に行ってきました。
例年だと愛犬と愛猫のお世話があるので弾丸日帰りにするんだけど、
息子家族と娘家族がそれぞれにお世話するから行ってきたらって
言ってくれるので、それに甘えての温泉旅となりました。
ただ、行くことに決まったのは7月下旬でして、もはや宿泊施設が
どこも一杯で行き先も空いているところって感じになりました。
猛暑続きなので避暑地が第一希望。信州の高原に行きたかった
んだけど、日程と予算に見合うものがなくて。
色々探して決まった旅先は神の国出雲となりました。
出発前々日からエルちゃんはエンジン警告灯が点灯。この酷暑の中
ちょっと心配ですがそのまま出撃です。

中国道を西下して勝央SAでお昼休憩。
山陽道全通の後交通量激減で寂れるSAやPAが多い中
ここもその例外ではありませんでした。おそらくここも開業から
50年近くは経っていると思われ。部分改修はなされて
いるけど老朽化が目立ちますね。
さらに中国道と米子道、山陰道を走って到着したのはここ。
各種メディアでも取り上げられる事の多い足立美術館です。
新旧の美術品の展示、特に横山大観の絵画と北野魯山人の陶芸は
圧巻で本当に素晴らしいです。
ただ、それ以上に圧巻なのは枯山水の日本庭園。周囲の山影までも
含めての演出は言葉を失うほどの美しさです。
そこからさらに西に走って着いたのが本日のお宿です。
玉造温泉「佳翠苑 皆美」さんです。
この温泉街の中では老舗で規模も大きいお宿ですね。
お楽しみの懐石料理の夕食。

蓋を開けると
お品書き

ビールで乾杯の後は地酒の飲み比べ
お腹いっぱいになったので川沿いの温泉街をお散歩に。
温泉街の中央を流れる川の河川敷にはステージが作られて
その周りには屋台やら色々と。
地元のジャズバンドの生演奏のあとは、地元の子供たちの太鼓や
安来節の踊りイベントなど、街を挙げて温泉街を盛り上げてます。
旅の一日目はここまで。明日はどこに行くのやら。
Posted at 2024/08/18 14:28:35 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記