• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88のブログ一覧

2024年09月26日 イイね!

エンジンハーネスのレストアとLINK対応化 計画

Dunkも気がつけば10年も乗ってますので〜

車齢で23年って事なので色々とガタがきているはずなんですけども…
なんていったって42万キロ以上、異常に走っている訳なのでやっているところはやっているので実際問題、大きなガタっていうガタは見受けられないんですけど、所々細々した物が動きにくかったりしてたりしてます
細々したところって今まで手をつけてこなかったところばかりなのでドアロックモーターですとかエアコンのスイッチですとか、別に気にしてないんですけど🤣

たまに困るのがエンジンハーネスの接触不良
何かの理由で点火信号をカットして、今は繋ぎ直しているけど時々失火してる事があるので原因を探るとハーネスって事が分かってますが…

LINKがこんな感じで助手席足元にぶんながってるのでLINKが移動してハーネスが突っ張ると失火
で、ハーネス触ると直るっていうんでさっさと直せばいいけど放置

そういえば、エンジンハーネスがサラの状態のモノがあるじゃんって事で移植〜

って訳ではなくで100%移植の時にハーネスクリップやら何やら破損したりするのと、経年でハーネステープが剥がれているのを直したりしてから移植しようかと考えているものの放置

コルゲートチューブもボロボロだし付け替えだな

とか

ハーネステープ巻き直してもまた剥がれそう

とか

経年で傷んでいる配線がありそう

とか



この際付け替えるのなら全部コルゲートチューブとハーネステープを剥ぎ取って、カプラーも全部抜き取って、ダメな配線は引き直して、MTにしてて不要な配線は間引きして、LINKで使いたいやつは一緒に忍びこませておいて作り直してしまおう!

って言う流れにしようかなと思っていたりしてます

とりあえずハーネスはレストアしつつ、ノーマルECUを挿せばノーマルで、LINKを挿せばLINKで
ピギーバックはもちろんノーマルとLINK、各々スタンドアローンでも動く様なハーネス作りを計画です

それより、なにを間引いてなにを追加するか
Posted at 2024/09/26 23:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月19日 イイね!

LINKな訳

そういえば今年はみんカラでブログ書いていないなと思ったら先週書いてましたな

LINKな訳って事で、ハード面に関しては大体のことは分かっているはずなのですが、ソフト面に関しては殆どと言っていいほど知らない…

ここ数年、色んなエンジンをバラしてみたりミッションをバラしてみたり普通のところじゃやらない様な事をしたりして仕事してるんだか遊んでるんだか分からない状況になっていたりしてます
プライベートでもエンジンバラしてみたり💦

ホンダのエンジン専門でやっているので特に最近はL型がバラす機会多くてカムシャフトぐらいならサクッと車上で1時間ぐらいありゃ外してますけどね
外す、組むはサクッといけるけどどちらかというと掃除に時間が取られたり…
まあ本職でやっているんだからそんなもんって感じですけど、頭の中に流れが入っていないと無理です
見たとしてもトルクやクリアランスぐらいですかね

といっても、やっつけ仕事でやってたりしてるところもありますが(笑)

結局は観察が1番だったり



エンジン単体、いつまでも眺めてられる
オイル管理不良で掃除兼ねて開けたのに綺麗すぎて
ひっくり返った時のやつ
VTCだけでよかったのでは?って感じでとりあえず掃除して交換してるところ

って事で、ハードはそれなりって感じなんですけど
ソフトは?って感じなので勉強がてらLINKで遊んでいるって訳です

センサー特性とかわかっていても実際どんな感じにECUに入力されて変換されているのかとか、ノーマルでも見ようとすれば見れるんですけど欲しい情報がなかったりしたり

LINKだったらほぼ全て見える化できますからね〜


燃料マップはほぼ仕上がってるので他の補正でお遊び中です
CLLのLTTは優秀でして、LINK制御の中で1番お気に入りかもしれないです
吸気温度補正とか面倒くさいというか、吸気温度の違いの数値があまり変わらないので、それ入れると思い切りずれる様な?

CLLでお任せスタイル


まあ色々課題あるLINKですけど、ちまちまいじればお金かけずに遊べますし

ガソリン代はかかるけどw
Posted at 2024/09/19 23:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月06日 イイね!

2024年9月です

最後にブログは2023年7月
年末年始色々ありまして、そこから淡々と時は過ぎ9月になってました

1月 S660のエンジンオーバーホールしてました
2月 気分が乗り久々に滑ってました
3月 Dunkの何回目かわからない車検でした
4月 CRVにもサブコンを
5月 中四国遠征
6月 US化熱再来
7月 USからUKに進路変更
8月 欠員で毎日激務10時帰り

8月の余波でまだ遅かったりしてますがどうにか生きてます





DunkのLINKネタでもあげるかな
Posted at 2024/09/06 00:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vに乗っています♪ 整備士5年目、昔からだけど自分の車は自分で点検andメンテナン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
891011121314
15161718 192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V UK CR-V (ホンダ CR-V)
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation