• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

キャブ車の魅力はすごい(*´艸`*)

今日はいい機会があり、なんとキャブ車を間近で見ることが出来ました!!























てかキャブ車でドライブしました!ヽ(。>∀<)ノ
キャブ車はまえから気になってたし、一度乗ってみたいと思ってたんで嬉しかったです!

わけあって詳細は書きませんが、ホントにキャブ車って楽しいですね!←車は国産スポーツカーです
まさにマニュアル操作!!
車を操ってる!って実感します。


今の車はボタンでエンジン始動。好きなようにアクセルを開ければその通りに加速し、ミッションは当然AT。何でも自動で動き、何でも電子制御・・・
車好きが減って、ただの「移動するための道具」になって行くのも仕方ないですね・・・(;´д`)




ドライブ出発で乗り込むと、鍵を回しコトコト・・・と音が鳴り燃料をポンプで送り込んで準備完了!
セルを回してかかりかけたら軽く煽って空気を吸わせ、ブォン!ブォン!!
持ち主「今日は調子も悪くなさそう^^」


横で見てましたが、すべてが新鮮です!
気圧や気候で調子が変わるなんて普通じゃ信じられませんね^^;
今の車は知らないうちにコンピュータが勝手にやってくれてたんですね。

見た目から普通じゃ無いですが、吹かした時の音がとにかく良い!+.(*゚д゚)b゚+.゚
口でたとえれば「ブォン」って音がしますが、決して今のスポーツカーのような綺麗な音ではありません。
図太さと荒々しさのある音・・・
たまりません(//∇//)





し・か・も☆



お願いしてチョコットだけ空ぶかしさせてもらいました(*´艸`*)



どきどきの瞬間・・・






??!!!!Σ(0Д0、)))
ありえません!
私の常識が崩れました。
信じられない・・・







鬼のようなレスポンス(゚ロ゚;)

初マイカーがインプレッサなので、ターボ特有のレスポンスの悪さやもっさり感が私の中では当たり前と思ってるから当然なのかもしれませんが、余りにもアクセルに対してのレスポンスが良くてビビりました(・_・;)
インプレッサはアクセルを開けたコンマ数秒後に回転が上がりますが、キャブ車は違う・・・
アクセルと回転にズレが100%無かったです。
あまりの感動で10分ぐらいボケーっとしてました(笑)






今日は目的地から戻った後まで完全にキャブ車づくしで満喫(>w・)b




写真も動画もいっぱい撮りました^^
カクカクした外装から時代を感じる内装、ちょっとした錆・・・味がありますな~。
メッチャ楽しかった~(>w・)b
私も一生に1度、1年間だけでもいいから、「いつかキャブ車乗りたいo(・∀・*)o」と本気で思いました^^





あと思ったのが懐かしい光景・・・

親(運転手)から乗り込み、私(助手席側)は「まだ~?」という顔でガラス越しに親を覗き込む。
「分かってるよ」という目で私を見ながら手を伸ばして、助手席側のロックを解除してもらう・・・
実に懐かしい光景です(*´ー`)
私の小さい頃の記憶がよみがえります。

今じゃそんな光景ありえませんが、みなさんも良く考えると「そうだったな~」と懐かしくなるでしょうね^^
すごく貴重な体験でした^^



ひょっとしたら今度運転させてもらえるかも?!!(*´艸`*)
もちろんぶつけたりするのも怖いし、下手な運転でプラグかぶらせちゃったら車動かなくなっちゃうので駐車場とかで少しだけでしょうが、かなり楽しみです☆
重ステ体験したい^^
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/06/07 21:46:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ある日のブランチ
パパンダさん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2009年6月7日 22:57
こんばんは~(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)♪

旧車イイですよね~(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )v(°∇^*)⌒☆イエイ

今のクルマはク○です・・・(TmT)ウゥゥ・・・(T-T )( T-T) ウルウル(T-T )( T-T)ウルウル(T-T) ウルウル
コメントへの返答
2009年6月8日 20:09
こんばんわ(。・ω・)ノ

旧車も楽しそうですね^^
弄るというよりはメンテナンスして大事に乗る。

長く乗れば乗るほど手放せなくなるでしょうね!
2009年6月7日 23:56
セカンドカーにレオーネなんてどうですか?(笑)
キャブレターかどうか知りませんけど。(^^;
歩行者として見かけた時、NAなのに、すっごいボクサーサウンドに驚いたことがあります。

ま、マフラーに穴が開いていた可能性も否定できませんが。(爆)
コメントへの返答
2009年6月8日 20:11
レオーネは会社の駐車場でいつも見ますよ(>w・)b

古い車には古い車なりの面白さがあるんでしょうね^^

NAなのにそれだけ音がしたらマフラーに穴空いてそうですね!(笑)
2009年6月8日 1:17
所謂旧車ってジャンルですね。

いいなぁ。乗ってみたいって思っても、オーナーさんがいないと難しいですもんね
(;´▽`A``

ウチは古い車と言っても、元年式のFCしか所有した事ないので・・・
コメントへの返答
2009年6月8日 20:14
そうですね。
もう40歳近くになるそうです^^;
完全に先輩(笑)

確かにオーナーさんがいないと乗れませんよね。
見るだけなら近くにオーナーさんがいれば見れるし、イベントでも見れるでしょうが乗るとなると・・・

貴重な体験でした(>w・)b

FCですか。一度乗ってみたい(*´艸`*)
2009年6月8日 13:41
なるほど~。良い体験されましたねぇ^^

今の車にはない味わい深さがあるんでしょうねぇ
コメントへの返答
2009年6月8日 20:20
いい体験でした(>w・)b

あの車の魅力に気づいたら今の車は全然楽しくないでしょうね。

深さは間違いなくありそうでした^^
一気に加速したくてもアクセルの開閉率を適切な状態にしないといけないないなんて、今の免許とりたての人が聞いたら
(・∀・)??
って顔になりそう(笑)
2009年6月8日 19:24
今の車はほぼボタン一つでエンジンかかりますからねぇ~
ほんと何でも自動ですよね!!

そうそう!!
昨日新型レガ見てきました!!
seki-さんが以前言ってたサイドブレーキのボタンも見てきましよぉ~

今の車は進化がすごいですねww
コメントへの返答
2009年6月8日 20:26
ホントそうですね。
ボタンを押せば自動で動く。

私はドコをどうすれば、ドコがどうなってこういうことがおきる!
って言うのを理解したがる人なんでそんな単純なのはつまらないです(笑)

レガシィ見ましたか?!
すごいですよね!
ボタンでサイドブレーキ・・・
押すことでモーターに信号が入り、ワイヤーが巻き上げられて規定トルクに達するとそこでロックするようになってるんでしょうか??
あ!いかん。仕組みが気になって・・・(笑)

なんでん進化すっとの早か~ε- (´ー`*)

プロフィール

どうも、サイドターン依存症のseki-です(笑) 最近ジムカーナを初めて、モータースポーツの面白さと難しさを痛感しながら楽しく運転してます! 今はホント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86回目のジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 22:41:07
2013/6/30 K.B.M.S平塚青果市場練習会 参加者募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 13:35:36
GigaFile便 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 18:18:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
車に興味が無かったのに唯一憧れた車がインプレッサです。 初マイカーにして憧れの車を手にし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation