• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月29日

重い腰を上げて

最近何をするにもヤル気が出なくて

ですがそろそろ、2年前に入手した250ccのバイクを走れるようにしないと(・_・)
車名はVT250SPADA(MC20)といいます。

私がバイクの免許を取った時、世の中はバイクブームの真っ最中。
当時ホンダ党でしたがNSR250R、VFR400Rとかにしか眼中に無くて('A`)

若いって罪ですよね、本当に過ちでしたww

今になって、このバイクは(神様仏様の類は全く信じませんけど)
私にとって神以上のアノお方がCMに出ていたという理由で選んだだけなんですが(^_^;)
(もっと過ちだろw)
2年前に探したときでも、中古で動くまともそうな個体は20万くらいしてたので
程度を問わないで不動車とかを探しました。
買ったのもともかくキャブが詰まってエンジン不動という事でしたが割と高かった;
その上思ったよりボロくてw

まずタンク内の錆取りから始めたまではよかったんですが
交換が必要な部品が出てくるわけで。

近燐のドリーム店?に行くと「電子版の部品図がないから品番が判らない」と言われ
本当に正規代理店か?と疑いたくなる塩対応をされ、とても悲しくなりました。
発売から20年以上経ってるので仕方ないですが
本音は「うちの客でもない個人にいちいち利益も少ない部品なんか売りたくない」
と言ってるとしか思えない。
実際、業者(近くの小さなバイク屋)を通すと買えるんですよ、そこは卸もやってますからね。

ホンダに直電したら対応してくれ品番が判ったんで注文しに行くと
送料は掛からないけど定価で前金でした。
(もちろんこのドリーム店は今後利用したくないですw)

早く電子化してオープンにしてくれないかな(ヤマハ、カワサキはほぼ検索出来る)

キャブはOHしてエンジンは掛かるようになりました。
折れてたスロットルケーブルは純正代替品に。

あとフロントフォークのオイル漏れを直せば
なんとか普通に通勤、街乗りくらいは出来そうというところまでにしたのが
去年の夏w

本日、やっとFフォークの修理に取り掛かったわけですが。
やり始めると楽しくて(^ω^)
あとは組み付け。


ナンバー登録するのが楽しみになってきました。
まぁおそらく、直線が遅くてすぐイヤになると思いますw

岡国を走って「日頃から6速リターンのギアチェンジに慣れておかないと」
と痛感しましたんで。
250cc未満だと車検が無いのがいいですね。

DIYについては分解は出来ても元通りに出来ないなんて事は私の場合経験ありますが;
どこまでという線引きはなかなか難しいですが、カートもバイクも基本自分で整備出来ないと話になりませんからねぇ。
自分でやれば、それで飯食ってる業界の苦労も良く判るようになるものです。

まぁ本当にいい加減な業者も中には居ますけどね。
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2015/01/29 22:15:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

中古車店訪問!
レガッテムさん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

結論から言うと‼️
mimori431さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年1月29日 22:30
本当にイロイロやられてますねー
走り出す画像待っておきます。
コメントへの返答
2015年1月31日 19:05
どちらかというと
脳がヤラレていますww
バイクイジってたら
ちょっとヤル気出てきました(^ν^)
2015年1月29日 22:56
オーバーホール楽しそうですね。

確かに2半は車検ないのがいいですね。
ちょっとだけNSR250にも乗ってました。
ひらり感は良かったですがやはりトルクは細かったですね。
大きいのと比べると乗るのが難しかったです。

峠で他のバイク抜き去る時にタコとかカメと言わないでくださいよ(笑)
コメントへの返答
2015年1月31日 19:11
そなんですよ、やってみると楽しくてw

Fフォークは組み立てが終わったので、あともう一息です。

REとも過給器付きとも違う2スト独特のトルクの出方。そしてメンテのし易さとコスト面のメリットは競技向きなんですがね。
RSやTZに乗ってみたかったです。

峠は行かないですよw
2015年1月29日 23:18
走れなくなったバイクがまた走り出す

いやいや~それだけで素晴らしいですね!

完成したら画像アップして下さいなw
コメントへの返答
2015年1月31日 19:16
ドカとかアグスタもそうでは?
って言われたらどうしようかとオモタよ;
あんなの買えないww

絵に描いたように転倒の履歴が判るんですがwしかも、エンジンもヤバ気な個体で;
まぁサーキット走るわけでもないからいいかなと。

プラモかw
2015年1月29日 23:20
キャブとか2ストに今更ながら興味津々なワタクシw
でも100ccか125ccで十分っす♪
基本、道具があればなんでもできると自分に言い聞かせてますが、ボクもやる気という大きな問題はいつも立ちはだかってます(汗)
コメントへの返答
2015年1月31日 19:20
KTのカートとか感動するよ、メンテ性の良さにw
電気も点火系くらいだし、部品代は上がってるけどRE考えたら;

イジってるうちに元気出てきました。
ついフォークシール打ち込みのSST買っちゃた;

PS.メッセ送ったんでよろしく。

プロフィール

「衝動買い http://cvw.jp/b/237644/43718684/
何シテル?   02/10 23:23
運命の赤い糸とやらを手繰り寄せればスロットルリンケージに繋がっているかも。 最近そんな気がしてすっかり諦めモード突入中(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これじゃだめだ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 11:24:41
すいチャレ掲示板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/01 17:01:45
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイプRBベースです。 サーキット専用(のつもり) 美祢が走れなくなったので極端に乗る機 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
日常のアシとしてMTのみを条件に探していた所に丁度出て来たのであまり気にせず契約。 しか ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
もっと気軽に低コストでサーキットを走りに行けるようにと購入。 馬力に頼らず走る。ドラテク ...
その他 ヤマハ レーシングカート その他 ヤマハ レーシングカート
125ccのミッションカート2台目 コースアウトしたり、バリアにぶつかったり; 最近メン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation