• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はじっこの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年12月18日

OBD2 マルチメーター自作(3) TFT液晶メーター埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
OBD2メーター自作の続きです。
前回
https://minkara.carview.co.jp/userid/237771/car/3133297/7143159/note.aspx

車から取得した情報をESP32を使ってTFT液晶に表示させます。準備した液晶は円形の1.3インチ。これを油圧計の場所に埋め込んでみます。
2
以前購入していたメーター(前期AT用)で試作します。油圧計の位置をマスキングテープに移して位置を決めます。
3
樹脂板を加工して、樹脂製のスペーサーで固定。
4
液晶を取り付け。
5
油圧計の穴に比べて液晶が小さいので、目隠しのシートを作りました。
6
メーター前面パネルをつけた状態。中心に配置するのが難しいです。
7
テスト。
8
そして車に装着。やはりこの位置が見やすくてよいですね。
今のところ表示出来ている情報は
・水温
・吸気温
・スピード
・エンジン回転数
・エンジン負荷
・電圧
スイッチで切り替えるようにしてます。

もう少しハード面を改良して、表示もいろいろ(アナログ表示とか)作り込んでいきたいです。つづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油温油圧センサー取付

難易度: ★★

メーター照明

難易度:

リアフォグインジケーターを生やす

難易度: ★★★

メーターパネル交換

難易度: ★★

EUメーターを作ろう

難易度: ★★★

150km/h ハーフスケールメーター化(前代未聞)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

家族の冷たい目線に耐えつつ車をイジる毎日(-_-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロックASSY取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:55:46
ドアロックアクチュエータ(助手席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:33:53
ドアロックモーター不動修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:23:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族が増えるため乗り換えました。オデッセイとシャランで比較検討、最終的には私のワガママを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
転勤の為、通勤車として購入しました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家庭の事情により軽から乗り換え。どうせならと好きなマツダ車で。グレードに関しては妻に駄々 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FR、MTのコンパクトスポーツカーということで選んだロードスターですが、今ではすべて気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation