• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

260toisfのブログ一覧

2019年04月24日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP036) (2)

A052の代わりに履いているMICHELIN PilotSportsCup2。
内圧でかなり車の動きが変わる感じがするので
比較動画を作ってみました。


Posted at 2019/04/24 14:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2019年04月22日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP036)

ベストタイムの走行動画です。



まだまだ、「腕でタイムが出せる!」どうこうでは無いですね^^;
Posted at 2019/04/22 22:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2019年04月01日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP035) (4)

前回のまとめから変わったパーツがあるので備忘録代わりに投稿します(^^)

1)エンジン
・ECUチューン           → SARD CUVE
                      (AUTOGARAGE M 現車合わせオリジナルチューン)

2)足回り
・車高調               → ENDLESS Function.com
                      (AUTOGARAGE Mオリジナル仕様)
・フロントアッパーアーム     → スーパーナウ 調整式フロントアッパーアーム
・リアアッパーアーム       → CUSCO 調整式リヤアッパーアーム
・スーパーナウ          → SSキット(リアのみ)
・シンクデザイン         → ジュラコンスタビラザーブッシュ
・スーパーナウ          → スタビライザーブランケット
                   → リアロアアームメンバーステー
3)タイヤ&ホイール
・タイヤ               → MICHELIN PilotSportsCUP2265/35R18
・ホイール             → BBS RI-A 18✕9.5J INSET 35 MGR

4)ブレーキ
・パッド               → 制動屋 F3700R/F3700K
・ローター             → フロント DIXCEL TYPE FS(スリット入り)
                   → リア   DIXCEL TYPE SD(スリット入り)
・ブレーキライン         → キノクニ ランマックスブレーキライン

5)ボディ補強
・TRD               → パフォーマンスダンパー
・スーパーナウ          → デフマウントブッシュ
                   → ロアセンターバー
                   → リアメンバーカラー
・HPI                → フロアバー(運転席側のみ)

6)エアロ
・フロント             → AEROWORKS フロントスポイラー
・リアウィング          → SARD LSRウィング

7)その他
・デフ               → OS技研 OS-TCD
・純正バッテリー          → EVOLTEC JAPAN EV-12500(軽量化 -10kg)
・純正フロント運転席シート   → レカロ RS-G CL
・スロットルコントローラー   → オージーシステム TC-S
Posted at 2019/04/01 17:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2019年03月28日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP035) (3)

タイヤ比較の動画を作ってみました。

車高調の減衰力は
A052 フロント最強から3段戻し リア最強から7段戻し
Cup2 フロント最強から2段戻し リア最強から5段戻し
上記のような違いがあります。

空気圧は共に2.3Kpiの設定です。

エアボリュームはA052のほうが多いのに
Cup2のほうがフワフワしてて、
こういう比較をすると面白いですね(^^)



次は71R履いてみよ(笑)
Posted at 2019/03/28 16:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2019年03月23日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP035) (2)

岡国通いをはじめて、5年目に突入しました。
基本的には平日、その日の天気を見て走行を決めますが、
同じ事を考えている人はけっこう居て、朝一の走行枠から
わりとピットは賑わったりしています。

しかし、昨年も経験したのですが
3月末のこの時期、だーれも居ない時
があるようです。
下の画像は先日の走行日(3月22日)朝8時15分ピットに着いた時の画像です。





1番ピットに9時からのFS枠を走るNRAチームがいるだけです^^;

走行準備を済ませて、9時過ぎに走行券を事務局に買いに行くと
「今日の1番ですね」なんてオネーさん、にこやかに迎えてくれますが
発券プリンターの電源が入っておらず、発券にアタフタ(笑)

昨年の3月30日(年度末の平日)に経験した、
「走行台数2台か!」、
「もしかして、今日は貸し切りか?!!!!!」
とか思いながらワクワクしていましたが、チラホラと走行される方がやってきて、
結果7台での走行でした。

こういう利用状況を見ると経営者としては「大丈夫か??」
なんて思ってしまいますが、利用者サイドに立つとありがたいことで
ピットも悠々自適に使えるし、
「あ~なんて贅沢」

と思ってしまいます。

主治医の三浦さんに聞いて理解しましたが、この日の岡国のガラガラ具合は
週末、鈴鹿サーキットでS耐が開催されるせいで、いつもガンガン走っている人たち皆が
鈴鹿に行ってるからでしょうとのこと。

なるほどです!

萬雲プロからも、走行枠の組み合わせの見方を教えてもらったりして
月の走行枠が発表されたら、何時行こうかと考えるのが
最近の一番の楽しみだったりします(^^)(^^)



Posted at 2019/03/23 17:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「110000キロ http://cvw.jp/b/2386230/48485362/
何シテル?   06/14 16:09
「Stagea AutechVersion 260RS」から「LEXUS IS F」に「乗り換えたい!」 という願いをこめて「260 to isf」というハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウインドディフレクター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:56:47
60秒の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:46:37
[レクサス IS F] マークX G'sブレース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:31:56

愛車一覧

マツダ ロードスター きいロド (マツダ ロードスター)
ドラテク特訓車。 黄色い車に一度乗ってみたかった!
レクサス IS F IS F (レクサス IS F)
7年悩んだすえに、無くなるという情報で最終型をオーダー。 DSTには手が届きませんでした ...
日産 ステージア ステぞう (日産 ステージア)
良いクルマ過ぎて 結局買い換えれずに22年目に突入。 クソ、どノーマルで乗ってましたが ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
息子を安全に楽しませてくれたようで、ありがとうございました。 高速道路での安定性には本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation