• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

260toisfのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

岡山国際サーキット(LAP064)

新ネオバ(AD09 205/45R17)を試しに岡国に行ってきました。
いつもの走行動画です。



予定では55秒台にアッサリ入るつもりだたのですが、全然ダメでした。
走行動画のスキール音の少なさからも、全くタイヤ性能を出し切れてません^^;
「ブレーキが全くできてません」と天の声もいただき
「はぁ・・」と凹んだ1日でした。

でも、新しい交流もあり、とても有意義な1日でした。
Posted at 2022/03/26 10:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2022年01月30日 イイね!

岡山国際サーキット(LAP063)



毎度の動画、新年の走りはじめの様子です。
両サーキットともベスト更新できてよかった(^^)(^^)

※youtube的に後方カメラはやっぱりあったほうが良いな
Posted at 2022/01/30 13:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2021年12月31日 イイね!

岡山国際サーキット(LAP062)

走り納めに12月30日、岡国にIS Fで行ってきました。
いつものベスト動画です。



晴れの予想だったのに、朝イチは小雨。
夜中仕事して、朝5時に起きて1枠目に間に合うように来たのに!
3枠も予約したのに!
・・・トホホと思っていたのですが
「ウェット路面、電子制御効かせて走ってみるか!」と
サーキット遊び7年目の大決意!


※じつは、今まで、ウェットは絶対避けてました。
レーサーになるわけでもないので、あえて危険を犯す必要はないとの判断です。


で、結果、無事にウェット路面2枠走行できました!(^^)/

走行して、後悔どころか
「ウェットでも走ろう!いや、ウェットの時にも走りに行ってみよう!」
なんて思い上がってます^^;

・アクセルやブレーキ操作の雑さ
・荷重移動とは、またその重要さ
・電子制御の恩恵と嫌なところ

いろいろな事が感じられました。

路面のアップダウンや傾斜を考えながらのライン取りやブレーキング。
過去にスピンした箇所の路面の違いなど、今まで全く気がついて無かった事にも
気が付き、本当に貴重な体験が年の最後にできました(^^)
おかげで今日は、腰まわりがなぜか少し筋肉痛になってます^^;

今年は更なるドラテク向上を目指し、ロードスターを購入しましたが
ロードスターで無茶をしたことが、ウェット路面でも無事に走れたとも思いましたし
来年はロードスターでもっと頑張ろうと思えた1日でした。
私の当面の目標は
「IS Fで岡国45秒台、鈴鹿30秒(切たい)」
なのでw。

残念だったのは、良い気温だったのに50秒が切れなかったことですが
無事に帰宅までできたので、全て良しとしたいと思います。

※まぁまぁの台数で、抜きつ抜かれつつが楽しかったので
4S枠30分すべての動画です!





Posted at 2021/12/31 09:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2021年12月03日 イイね!

岡山国際サーキット(LAP061)

12月も走れる日が限られそうなので、お休みを頂いて走ってきました。
R会指導による課題を一つでも上手くなれるように、頑張っています!

気温が低かったので、タイムが伸びると思っていたのですが、前回から「0.1」秒の更新どまり^^;
風でフラフラする時もあったので、風のセイでタイムが伸びなかった・・・という事にしておきます(笑)

この日は
「キチンとしたヒールアンドトー」と
「エンブレをしっかり効かせよう」と
思い、丁寧な操作をしたつもりでした。

自宅でロガーデータを確認すると、約30メートルほど前回より早くブレーキを踏んでいるようで
当たり前ですが、ブレーキポイントが新たな課題で、タイムアップにつなげていく問題になってきたようです^^;

ということで、いつもの走行動画です!



※贅沢にも12番ピット、貸し切りでした(^^) トイレや自販機がすぐソバにあるピットです。


で、次はきいロド号で鈴鹿を走りに行きまぁ~す!(^^)(^^)
Posted at 2021/12/03 15:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2021年11月04日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP060)

アタックシーズン到来というのに、11月でサーキットに行けそうなのは
この日(11月2日)だけということに、週末に気が付き、カミさんに頼み込んで行ってきました!

結果、目標の2分切を達成!

毎度の走行動画はこちら(^^)



2分切れた要因は
・白内障手術(これが1番)
・新品ミシュランPS4 205/45R17 4本&アライメント調整
・瀬戸内海サーキットでのオーバーステア特訓&トーコンキャンセラー
・R会講師陣の指導「メリハリをつける走り」「ブレーキの初期踏力」
・S耐ロードスターの後ろを走って参考にさせてもらった事
など考えられます。

やはり目がクリアに見えるようになったのは
本当に嬉しく、なにより大きい事でした!
今までなんとなく参考車両の様子が見れていたんですが
今回のようにクッキリ・ハッキリ、ブレーキングポイントが解ったのは大きく、
また視野も広がり、色々な情報がわかるようになったのは大きいと思いました。




セクタタイムをつないで、理論ベストを計算すると
LAP+の方では、55秒台に入ってます!!!

ということで、きいロド号でさらに高みを目指して
修行結果を最終的にはIS Fでのドライビングで発揮できたら
良いと思っています(^^)(^^)

最後に・・・・
車載、バックミラー越しに見える
メガネ無し、ヘルメット被る・・・自分・・・・
目つき最悪に思うので、次回からはサングラス着用で走行しようと思ってます(笑)
Posted at 2021/11/04 12:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「110000キロ http://cvw.jp/b/2386230/48485362/
何シテル?   06/14 16:09
「Stagea AutechVersion 260RS」から「LEXUS IS F」に「乗り換えたい!」 という願いをこめて「260 to isf」というハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウインドディフレクター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:56:47
60秒の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:46:37
[レクサス IS F] マークX G'sブレース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:31:56

愛車一覧

マツダ ロードスター きいロド (マツダ ロードスター)
ドラテク特訓車。 黄色い車に一度乗ってみたかった!
レクサス IS F IS F (レクサス IS F)
7年悩んだすえに、無くなるという情報で最終型をオーダー。 DSTには手が届きませんでした ...
日産 ステージア ステぞう (日産 ステージア)
良いクルマ過ぎて 結局買い換えれずに22年目に突入。 クソ、どノーマルで乗ってましたが ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
息子を安全に楽しませてくれたようで、ありがとうございました。 高速道路での安定性には本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation