• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

260toisfのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP049) 2020岡国REVSPEEDミーティングRd.3

昨年、REV誌に愛車を掲載いただいたので、
お礼かねて今年のREVミーティングは
皆勤しようと思っていますので、
今回も参加です(^^)。

当日のベスト動画はこちら



それから、速い車に遭遇した
こんな動画もまとめてみました(^^)





ステージアでエントリーした前回
タイムがあまりにも不甲斐ないので
ステージアでの再エントリーも考え
IS Fの18インチセットが合わないか?
試してみたのですが
オフセットの問題でそれも不可でして・・・(T_T)
これは、ステージアが
「老体に鞭打たないでくれ」
と言っているように聞こえたので、
今後ステージアでのサーキット走行は
諦めるとともに
IS F上級クラスでエントリーしました。

結果は上級クラス19位。今回も最下位は回避(^^)





参加前日、上級クラスは朝が早いので
荷物の準備をしていましたが、どうも天気が怪しい^^;
いただきものA052はドライ路面では大丈夫ですが
ウェットでは、とても走れる気がしません^^;^^;
急遽PS4Sに履き替えてのエントリーとなりましたが

今回はこれが
大収穫につながりました!!!!!
PS4Sでのサーキット走行での、
最適な内圧が見つかったように思います(^^)


これには、前フリがありまして・・・

1)昨年のFワンメイクドラレスに参加した時
  ・ミシュランタイヤの担当の方
  ・Fモデル開発の方から
  「ミシュラン、サーキットでは内圧高め、
  温間「2.7」くらいがいいですよ」
  という事を聞いていたこと

2)6月15日、岡国WPでの広場ミニレッスンで
  できるだけオーバーステアを出そうと内圧「3.0」まであげて
  広場で走っていると、なぜか???やたらしっかり感があって
  ドリフトできるどころでは無かったこと^^;^^;

3)みんカラ読んでると、ミシュランで走っている方は
  温間「2.7」くらいが多いこと

そんな事から、今回は上級クラス参加で
他のドライバーさんが上手いので
何かあっても大丈夫だろうと思い

思い切って、2.4スタート、温間2.7ターゲットで
走っみました。

1枠目
「あ!これ美味しい感じ」と思いその後2周くらい走って
ピットストップで内圧チェック。
「2.9」近くになっていたので「2.7」まで減らして走行。
走行終了後、即「2.7」に調整。

2枠目
「2.7」ターゲットで走行するも、マイクナイトコーナーで
車がピッチングするので、車高調を固めて見ようと思い
ピットインして、調整して出たら即チェッカー^^;
バックストレートエンドのフルブレーキングでは
少し怖い思いをしたので、止まる性能は
やっぱりA052には敵わいないなぁ~なんて思いました。

3枠目
完全にドライになってきたので、車高調を調整。
フロント8段戻し、リア12段戻しで走行開始!
いままで、感じた事のないPS4sのグリップ感!!!!
「なに、これ、A052やCup2みたいな感じ」
暑い中で、2枠走った後のグリップ感とは思えず、
ハンドルを切っただけ曲がってくれる感じもあります。
リアタイヤなどは、トランクションが抜けそうな気は
全くしない感じまででました。
止まる性能も、上がった感じで
流石にA052の調子では突っ込んでいけませんが
少し気を使えば良い感じです(^^)






サーキット走行での、タイヤの内圧は
これまで色々な方に聞きましたが、
誰にどう聞いても、温間は「2.0」前後。
IS Fは重いから、
「高くて「2.3」くらいまでですかね」と言われて
実際それを守って、良いタイムも出てきました。

じつは今まで、何回か、
PS4sでの高い内圧は試していました。
それも「2.5」くらいで。
じつは、これがイマイチ良くない。
タイヤのグニャグニャをすごく感じるのです。
まだ、「2.2」くらいまで落としたほうが
走れる感じでした。

今回の結果を踏まえて色々と考えると
「2.2」くらいだと、本当にタイヤが潰れきってしまい
サイドウォールがペチャンコになって、
グリップ感が出ていたのかもしれません^^;
ミシュランマンの頭で最後のグリップを稼いでいたかも^^;^^;

「2.5」くらいだと、本当に中途半端なんでしょう。
なにもよくない感じ。

「2.7」で、やっと車の重さにタイヤが負けなくなり
タイヤ本来の性能が発揮できるという事なのかもしれません。


う~ん
やっぱり、ノウハウのある方のお言葉は素直に聞くもんですね!
F開発の方やミシュラン担当の方
信じきれなくってゴメンなさいm(__)m

ショップ車両の取材走行で来ていた
阪口良平選手に挨拶がてら、今日のタイヤのテストの事を話すと
「CCS-Rでもミシュランタイヤなら2.45くらいでレースしてますよ!
信じられない高さですけど^^;」
なんて言葉も返ってきて、
「あ、じゃぁ、やっぱり正解なんだと」
と思ったしだいでした(^^)

今回のタイムは1分53秒を切れました。
夏場のストレートの速度が上がらない時期
どんなに頑張っても54秒は切れませんでしたが
一気に1秒以上短縮。
サスペンションのオーバーホール、仕様変更の
効果もあるとは思いますが
今回PS4Sでの走行で、安心感が得られたのは
非常に大きいです。
冬場、ストレートスピードがあがる時期になれば
19インチセットで、50秒切が見えてきました(^^)
ただ・・・
フロント235サイズでは、どうも耐えきれないようで
最終コーナーでアンダーが思いっきりでました。
通しで265サイズ。
外形を考えると255サイズ通しで揃えたいと考えてます。
最近、岡国走行に少し「行き詰まった感」を感じていましたが
新たな楽しみが見つかり嬉しい1日になりました!


今回の内圧設定であれば
「サーキットに乗って行って
内圧調整もほとんどせず
楽しんで
そのまま帰って来れる!
何なら、エアゲージ必要ないかも!」
てな具合で
Fのコンセプトそのままじゃん!
と思いました(笑)
(^^)
Posted at 2020/07/24 10:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2020年06月07日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP047) 2020岡国REVSPEEDミーティングRd.2

よわい21歳のステージアで
思い出つくりの為参加してきました。

いや~参加台数も多かった~^^;

ベストタイム動画はこちら



走行会の結果はこちら



クラス17位^^;
2分5秒切を目指してましたが・・・

IS Fでは「車と電子制御」に如何に乗せられているか

よ~く解りました^^;
Posted at 2020/06/07 13:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2020年03月31日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP045)

ということで、いつもどおり動画です

Posted at 2020/03/31 14:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2020年02月24日 イイね!

とりあえず、お片付けはしたけれども・・・・

なんか、もう1回は走れそうな感じ。
スピンしても無事だったから、本当に大怪我しないように自粛するかなぁ~
自己ベスト更新は無理だから、トラコン切ってもう一度、練習しようかなぁ~



右フロントブレーキパッド



左フロントブレーキパッド



左リアタイヤ



右リアタイヤ



左フロントタイヤ



右フロントタイヤ



Posted at 2020/02/24 19:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2020年02月09日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP043) 2020岡国REVSPEEDミーティングRd.1

今年初のサーキット走行は「レブミ岡国2020 Rd.1」から(^^)。

レブミの楽しさは、同じショップでお世話になっている方や
サーキットでお知り合いになった方と楽しく時間を過ごせること。
結果タイムは気にしませんw!

今回は150000㌔を向かえた、
「ステージア オーテックバージョン260RS」で初級クラスでエントリーしてました。
ステージア、2月23日で車検切れを向かえます。
そのタイミングでの登録抹消を検討しているので、思い出作り一環で走行予定でした。
しかし、油脂類の総交換を[AUTOGARAGE M]さんでお願いしたところ、
リア左ショックのオイル漏れが発覚^^;
走行は不可との判断になりました・・・(T_T)

当日は個人的時間制約でクラス替えも無理だったので、
初級クラス基準タイムを大幅に上回るIS Fでのエントリーに急遽変更^^;
タイヤはアタック用の18インチA052ではなく、
普段履きの19インチPS4Sで、せめて走ろうと考えました。

結果、嬉しい事に、レブ走行会「クラス1位」を初獲得^^;
1位に商品が出るなんて、全く知らなかったです。

トランスポンダを返却に行った時、岡国事務局の方に
「次回からはもっと上のクラスでエントリーしてくださいね!」と
やんわりと注意を受けました^^;(理由はお話して、お詫びしました^^;

そんな1日でしたが、当日の走行動画UPです。



19インチ、ミシュランPS4S時代のベスト「1分54秒4」は大幅に更新。
電子制御全OFFでも、ほぼ同じタイムが出たので、ドライビングスキルも上達できているんだとうと安心しました(^^)(単なる慣れかなぁ~^^;)
Posted at 2020/02/09 11:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「110000キロ http://cvw.jp/b/2386230/48485362/
何シテル?   06/14 16:09
「Stagea AutechVersion 260RS」から「LEXUS IS F」に「乗り換えたい!」 という願いをこめて「260 to isf」というハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウインドディフレクター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:56:47
60秒の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:46:37
[レクサス IS F] マークX G'sブレース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:31:56

愛車一覧

マツダ ロードスター きいロド (マツダ ロードスター)
ドラテク特訓車。 黄色い車に一度乗ってみたかった!
レクサス IS F IS F (レクサス IS F)
7年悩んだすえに、無くなるという情報で最終型をオーダー。 DSTには手が届きませんでした ...
日産 ステージア ステぞう (日産 ステージア)
良いクルマ過ぎて 結局買い換えれずに22年目に突入。 クソ、どノーマルで乗ってましたが ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
息子を安全に楽しませてくれたようで、ありがとうございました。 高速道路での安定性には本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation