• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

260toisfのブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

260RS 風切り音が治った!

ステージア、
最近左ドアミラー付近からの風切音がやたらウルサイと感じるようにようになってました。
2017年12月、持病であるドアミラー下の錆に気が付き修理を実施。

※ビフォー


※アフター




それから、ピタリと風切り音が収まってたんですが、最近、また、やたらとウルサイ。
高速道路で80㌔出すと、かなり耳障りでした^^;
「あ~また穴が空いたのかな?」と
治したあたりを触っても特に変化無し???

ステージアの主治医に、
「また板金して!」
と預けたところ1時間もせずに、「高速一緒に乗って走って」との連絡。
工場で少し見たけど、この隙間が気になると
ドアミラーカバーの隙間とサイドスポイラーの隙間にテープを貼って
やってきました。

高速に乗って、80㌔まで加速、そしてすぐに
「あ!治ってる」
と確認。

高速バス停で停車して、ドアミラーカバーの隙間に貼ったテープをハガシて再度走行。

ビンゴ!でした。

画像の部分のスポンジが経年劣化で痩せて
そこから風を吸い込み、大きな風切り音がでていたようです。



※ミラーカバーの裏側



原因がわかったので、あとはDIYでスポンジを交換。
少し静かなステージアが帰ってきました!(^^)(^^)

来月はIS Fの主治医の工場で、シート交換とHKSキノコのノーマル戻し。
オッサンには、キノコの「プシュー」音がウルサイです^^;
それが終われば、かなり快適なステージアになると思ってます(^^)(^^)
Posted at 2022/05/25 15:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 260RS | 日記
2021年10月04日 イイね!

260RSの変遷

FACEBOOKグループの投稿を見て、私もまとめてみました(^^)

1999年2月24日 納車前(ディーラーにて)




1999年3月13日 納車2週間





1999年5月17日 希望ナンバー「さ・260」取得



2000年1月11日 路駐一晩したら、傷つけられました(泣)
ボンネット、左側面塗装修理ついでにフロントグリルを「DAYZマットブラック」に交換。



2003年12月22日 ステッカー盗難されました(泣)




2008年3月27日 ニスモサスペンション入れました。




2012年4月2日 18インチ入れました。
ブリジストン アバングランド



2016年7月31日 広島県廿日市市「RIO」さんで、
いっぱいカスタムやりました。

R35エアフロ化
上記に伴うCPUチューン
フロントパイプ、マフラー(REIMAX)交換
HKS車高調(GTRマガジンコラボ松田次生R33モデル LOT.No.007)
BBS RE-V
「X」用横桟グリルに変更





今年中に、傷んできているルーフレール周りやシートを修理、交換予定です(^^)
まだまだ、乗るぞ~~~!!!
Posted at 2021/10/04 11:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 260RS | 日記
2021年06月30日 イイね!

エアコン エバポレーター洗浄(空気の洗車屋さん)

大井さんのチャンネルで知り、全国出張無料とのことで我社の営業車に施工してもらうべく
早速依頼をしてみました。

営業車の前にとりあえずやってもらったのが、22年目に突入のステージア。
汚れは、想像以上でした^^;





大井さんの動画以上の汚れた水が・・・・^^;
また、枯れ葉や虫の死骸もかなり溜まっていたようです。^^;^^;

ここ数年は屋根付きの車庫に入れていますが、それまでは何もない雨ざらしで駐車。
おまけに、ステージアを買って5年くらは喫煙もしてましたので
水の汚れも致し方ないかな・・・・・と思いました^^;。

作業が終わってエアコンを付けて匂いを嗅いだ時は、そこまでスゴイとは思いませんでしたが
次の作業をしてもらう車に乗り換えたトタン、その違いに驚きました。
流石に新車当時のようとは言えませんが、エアコン付けた直後のイヤナ匂いは
確実に無くなったので、それだけでも嬉しい限りです。
愛車、営業車入れて5台施工してもらうので、割引もしていただいたと報告しておきます(^^)

空気の洗車屋さん
Posted at 2021/06/30 17:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 260RS | 日記
2020年12月20日 イイね!

ミシュラン PilotSports4

ステージアのタイヤを交換しました。









GTRマガジンの教え「古いクルマには最新のハイグリップタイヤは合わない」
という事で、IS Fに履かせている「PilotSports4s」にせず、ワングレード落とした
「PilotSports4」しました。

トレッドウェアも
・PS4S → 300
・PS4 → 320
みたいな感じです。

先に履いているIS Fでもそうしましたが、ミシュランタイヤは総じて
内圧は高めのほうが、良い感じが私はします。
IS Fは18インチにインチダウン&40扁平にしましたので
指定内圧 2.5 → 2.8。
ステージアも慣らしを兼ねていますが 2.3 → 2.7にしています。

5年落ちのコンチネンタルからの変更ですが
恐ろしく乗り心地がよくなりましたし
サーキット持っていっても、もう少し頑張れると思います。(^^)(^^)




Posted at 2020/12/20 10:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 260RS | 日記
2020年01月16日 イイね!

260RS ボディコーティング施工

以前、ヘッドライトクリーニングでお世話になった
T-feelsさん

に施工してもらいました。

我社の営業車両も年末から全てお願いしたのですが、ここのコーティングは本当にスゴイです!!
ステージア、長年溜まった水垢やワックス垢もしっかり取ってくれて、もう完全に新車です^^;

21年目に突入したステージア。少しユックリしてもらう準備をしています。







Posted at 2020/01/16 08:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 260RS | 日記

プロフィール

「110000キロ http://cvw.jp/b/2386230/48485362/
何シテル?   06/14 16:09
「Stagea AutechVersion 260RS」から「LEXUS IS F」に「乗り換えたい!」 という願いをこめて「260 to isf」というハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウインドディフレクター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:56:47
60秒の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:46:37
[レクサス IS F] マークX G'sブレース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:31:56

愛車一覧

マツダ ロードスター きいロド (マツダ ロードスター)
ドラテク特訓車。 黄色い車に一度乗ってみたかった!
レクサス IS F IS F (レクサス IS F)
7年悩んだすえに、無くなるという情報で最終型をオーダー。 DSTには手が届きませんでした ...
日産 ステージア ステぞう (日産 ステージア)
良いクルマ過ぎて 結局買い換えれずに22年目に突入。 クソ、どノーマルで乗ってましたが ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
息子を安全に楽しませてくれたようで、ありがとうございました。 高速道路での安定性には本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation