• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

260toisfのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

ちょっち、期待

ISがマイナーチェンジの模様

30系でどうしても受け入れられなかった、ヘッドライト周りに
手が入ってますね(^^)(^^)

こでで「F」が出れば・・・・・真剣に悩むなぁ・・・
Posted at 2016/04/23 18:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初めての車に乗りました | 日記
2016年04月12日 イイね!

IS Fパワーチェック・・・・できず(>_<)

昨日につづいて、AUTO GARAGE Mさんにおじゃまして
今日はIS Fのパワーチェックをお願いしました。

が・・・・・^^;

スピードリミッターの壁がありました^^;^^;^^;^^;

4000回転くらいで、スピードリミッターにあたって
計測不能になりました^^;

しかし・・・・

とりあえずのデータは録ってもらいました。



4000回転ぐらいで327.8PS トルクは50kgm
なんとなぁ~く、カタログスペックに近い値はでてそうな雰囲気はありそうでしたので
まぁ、一安心だろうと自分を納得させて帰ってきました。

AUTO GARAGE M さんは
色々とお手数をかけたのに、計測できなかったということで作業費は無料。
申し訳ありませんでした、そして、ありがとうございました。
また、よろしくお願いしますm(__)m

ってことで、IS Fの今後で色々な事が頭に浮かんでしまった日でした。




Posted at 2016/04/12 21:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS F メンテナンス | 日記
2016年04月11日 イイね!

260RSパワーチェック!!

You Tubeの「De Kato」チャンネルを見ていて
高松市でシャシダイでパワーチェックができるお店があるとの情報をGET。
GW中までは、特別価格で計測中ということで
ステージアを測ってもらいに行ってきました、AUTO GARAGE Mさんに。



結果は驚愕の314.5PS!(補正値)
カタログスペックより約35PS多いです^^;^^;
17年落ちの車なんですけど・・・^^;^^;
何も改造してないんですけど・・・・^^;^^;^^;

店長さん曰く
「マフラーが抜けすぎて、ナチュラルブーストアップになってますねぇ」
ということでした。
また
「長年、大切にされていたのが、パワーカーブに出てますね」
との、お褒めのお言葉もいただきました。(^^)(^^)(^^)

シャシダイ、
実は車乗っけて、もしもの時のためにロープでくくって、計測!
って簡単に済むのかと思っていたら
ホイールベースの調整や(ステージアは4WDだからかな)
ファイナルギアの確認
あと、車がまっすぐに走らないとのことでローラーの調整。
最後に、タイヤが細いし、コンフォートタイヤでおまけに山も無いということで
空気圧調整や、重しを乗せての計測でした。

しかし・・・・・
壁に向かって、アクセル全開するのって怖くね^^;^^;^^;
と思いながら計測の様子をビデオ撮ってました。




今日のチェックはステージアを廿日市のRIOさんに預ける前準備で
改造前の状態を知っておきたいためにやりました。
17年乗ってるし、250PSもでていれば御の字とおもっていましたが
全く逆の結果に驚いていますし
RB26は本当に良い機械なんだなと、あらためて思いました。
長年、友人の言うことを聞いて
3000キロ目安でのオイル交換を続けたきたのも今日の結果につながったと思います。(^^)


ってことで
明日はIS Fを測ってもらおうと思ってます(笑)
Posted at 2016/04/11 19:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 260RS | 日記
2016年04月08日 イイね!

マフラー交換

今日ディーラーで
サビで小さい穴の空いた純正マフラーを
新品に交換してもらいました。
担当営業さんと話し込んで、写真をとるの忘れた・・・(笑)

排気音が小さくなった気がします。
Posted at 2016/04/08 22:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS F メンテナンス | 日記
2016年04月06日 イイね!

岡山国際サーキット 7回目(GAZOO RACING スポーツドライビングレッスン2回目)

昨年に続いて行ってきました、「GAZOO RACING スポーツドライビングレッスン」





昨年はな~~んもわからず、
「とにかく”IS F”でサーキットを走ってみたい!」と思い申し込み。
当日は”うどんちゃんさん”に色々とお世話になりつつ
サーキット走行の楽しさに目覚めました。
そして1年たってもう一度色々と勉強しなきゃと考え、今年も申し込み。

ドライビングの事を色々と考えるようになったせいか
今年はこのプログラム、去年に増して本当に面白し勉強になると思いました。

関谷監督の座学の後は、少し居残りして色々なお話を聞けたり
昼食は、講師のプロドライバーの方々と円卓を囲んで食事。
影山選手と同じテーブルだったのですが
質問したり、ニュルの話を聞いたりと、本当に楽しい時間でした(^^)(^^)(^^)(^^)

フリー走行ではベスト更新!(^^)



昨年の岡山国際サーキット初走行時が"2:02.675"
今回のベストラップが "1:56.149"
当面の目標だった、連続での2分切りも4ラップ連続でできました。(^^)(^^)

今回ベスト更新できたのは
同乗走行で蒲生選手の運転するIS Fに乗せてもらった事が大きかったと思います。
蒲生選手にすれば、同乗走行ということでIS Fでの
全開走行は全くは行っていないと思いますが、
自分からすると、同じクルマで信じられないような動き^^;^^;
「あぁ、Fってこんなスピードでも全然挙動が安定してるんだ」
「ブレーキはあんなふうに踏むんだ」

わかったことが大きかったです。
あと車の挙動もスーパーナウさんのパーツを付けたことで
リアの滑り出した時の挙動がかなり変わりました。
ビデオを見直すと電制が入る回数が減ったように思います。

ということで、お腹いっぱいになった1日でしたが
フルバケを入れる決心がついた1日でもありました。

思い出写真もはっておきます。



男前坂口選手!今年もお世話になりましたm(__)m
IS350でのスーパー耐久優勝おめでとうございます!



講師陣のみなさま(^^)



GS Fとのツーショット


Posted at 2016/04/06 09:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「110000キロ http://cvw.jp/b/2386230/48485362/
何シテル?   06/14 16:09
「Stagea AutechVersion 260RS」から「LEXUS IS F」に「乗り換えたい!」 という願いをこめて「260 to isf」というハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 67 89
10 11 1213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ウインドディフレクター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:56:47
60秒の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:46:37
[レクサス IS F] マークX G'sブレース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:31:56

愛車一覧

マツダ ロードスター きいロド (マツダ ロードスター)
ドラテク特訓車。 黄色い車に一度乗ってみたかった!
レクサス IS F IS F (レクサス IS F)
7年悩んだすえに、無くなるという情報で最終型をオーダー。 DSTには手が届きませんでした ...
日産 ステージア ステぞう (日産 ステージア)
良いクルマ過ぎて 結局買い換えれずに22年目に突入。 クソ、どノーマルで乗ってましたが ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
息子を安全に楽しませてくれたようで、ありがとうございました。 高速道路での安定性には本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation