• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

260toisfのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

タイヤ、ローター、パッド交換中

朝から友人の車屋「オートショップ西」にて色々と作業中です。(^^)v

新品 ミシュランPSS


新品 ディクセル TYPE SD



ポテンザS001


純正ローター


午後からはフロントキャンバーをつけるパーツの取り付けと
フロントパッド交換、アライメント調整です。

夕方には乗れるかな???


Posted at 2016/06/30 12:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS F タイヤ・ホイール | 日記
2016年06月29日 イイね!

ステージアをRIOさんにあずけてきました(^^)v 2






昨日、瀬戸大橋をわたって岡山県に行く用事ができたので
足を伸ばして、広島県廿日市のRIOさんに行って来ました。

うちのステぞう君、着々と改修作業が進んでいます。
エンジンまわりのパーツ交換は終わり、足回りのパーツ交換に入るとのことでした。

ってことで、RIO代表の大西さんには、「特に急いでないのでよろしくお願いします」と
言って帰ってきました。

外されたタイヤを見て、予想以上にタイヤが無いことを確認^^;
IS Fのタイヤ交換を明日するんですけど(^_^;)
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
仕事頑張ろう!



Posted at 2016/06/29 19:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 260RS | 日記
2016年06月23日 イイね!

レーシングスーツ オーダーメイド準備



こんな感じでオーダーメイドをかけてみようと思ってます。
見積もり依頼中(^^)v。

Posted at 2016/06/23 12:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシンググッズ | 日記
2016年06月16日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP009) 2016 第1回WEEKDAY POWERS

昨日、行ってきました。




松本プロのアドバイスが受けれるということで
10名限定のレッスンにも申し込み。
1コーナーとヘアピンコーナーを見てアドバイスということで
自分では全く気が付かなかったことを教えてもらいました。

それから、ベストタイムを出した時の車載動画をiPadに入れていたので
それも見てもらって色々とアドバイスも頂きました。
総じてハンドル操作が荒いということを教えてもらいました。

こういうレッスンはサーキット素人には本当にありがたいです。
WEEKDAY POWRSはOIRC会員枠で3枠走るより安いし
次回も参加しようと思いました。



結果は、ベストタイム更新ならず。1.5秒ダウンの1'57"663.
しかも、3枠の最終ラップでその日のベストタイムが出るってどうなの?
って感じです。

3枠目は集中しすぎて、クーリングラップをほとんど取らずに12ラップ。^^;
気温が26度くらいでしたが
IS Fはタイヤ以外は音もあげず、水温、油温、ミッション温度も安定でした。
自分ではこの車の限界は出せないのかもしれませんが
走り終わったあとは、本当にキモチ良い汗がかけていて、楽しい時間でした。


あと昨日も走行前に急に感じたのですが、
「スピードへの恐怖・・・・・」

「自分のミスや無謀さによる車を壊すこと」
への恐怖から
1本目はかなり緊張していることがわかりました。
サーキット走行も次回で10回目、岡国のラップ数も150を超えました。
「慣れ」は最大の敵なので、「慣れない」ように
「ファイティング・スピリット」を少しあげてみようと思った1日でした。

それから、ドラポジ。やっと決まりました(^^)(^^)
3枠目、ハンドル操作優先と思い、かなりハンドルに近いシートポジションに。
実は前よりのポジションにすると、ハンドルを180度切ったときに
お腹のお肉にあたる時があって^^;
腕が伸びきらない程度に後ろのポジションにしてました。
その事を走行前に松本プロに相談。
雑誌REV SPEEDの車載映像で、大井プロがやっているようなハンドル操作はありですか?
とプロに聞けば、本当は少し?だけど、自分が運転しやすいならOKじゃないですか・・・
とのこと。
じゃあということで、ペダル操作に支障ない最前のポジションで走りました。
シートを前回より寝かしたことで、ブレーキング時の体の動きは全くなくなり
シートに体を預けてハンドル操作に集中できました。
今日も車載動画をみてると、ハンドル操作がかなり違うことを確認できました。
3枠目は4点式シートベルトの肩のベルトを締め忘れて走ったのですが
全く関係なく走れました。
バケットシートの効果をやっと体感できた昨日でもありました(^^)(^^)(^^)



でもって、今日はまた走りたくて仕方がないのですが
その前にタイヤとブレーキパッドとローターを替えなきゃいけないと思います・・・^^;
フロントタイヤサイドの摩耗は
「タイヤの扁平率(サイドが薄すぎる)」ことと
「キャンバー不足」が
原因と、松本プロに教えてもらいました。
「つっこみ過ぎアンダー」もあるらしいですが・・・・^^;^^;^^;(爆)
あと、レーシングスーツもオーダーしたいしなぁ・・・
安全第一なサーキット走行ですが、先立つものがつらいです・・・・(>_<)

Posted at 2016/06/16 20:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2016年06月08日 イイね!

ステージアをRIOさんにあずけてきました(^^)v




広島出張に合わせて、とうとうステージアを廿日市のRIOさんにあずけてきました。

改修内容は以下のとおり

・R35エアフロ


・R35コイル



・フロントパイプ交換(フジツボ製)


・マフラー交換(REIMAX製)


・足回り交換(HKS HYPER MAXIV GT-R MAGAZINE仕様改 Lot .No.7)



RIOさんにはすでに改修済みのR33 GTRがタマタマあって
アクセルペダルを踏ませていただきましたが
レスポンスの違いに唖然!!!!
自分のステージアにあのエンジンのレスポンスと
新品時の快調が戻ってくるとなると本当にワクワクしています(^^)(^^)


RIO代表大西さん、よろしくお願いしますm(__)m
(^^)(^^)
それから、ごちそうになったうえ、ホテルまでお送りいただき
本当にありがとうございましたm(__)m



帰ってきて、画像整理してましたが、これカッコいいなぁ・・・
こんな感じにしてもらおうかな・・・・(ニヤリ)






Posted at 2016/06/08 13:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 260RS | 日記

プロフィール

「110000キロ http://cvw.jp/b/2386230/48485362/
何シテル?   06/14 16:09
「Stagea AutechVersion 260RS」から「LEXUS IS F」に「乗り換えたい!」 という願いをこめて「260 to isf」というハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567 891011
12131415 161718
19202122 232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

ウインドディフレクター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:56:47
60秒の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:46:37
[レクサス IS F] マークX G'sブレース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:31:56

愛車一覧

マツダ ロードスター きいロド (マツダ ロードスター)
ドラテク特訓車。 黄色い車に一度乗ってみたかった!
レクサス IS F IS F (レクサス IS F)
7年悩んだすえに、無くなるという情報で最終型をオーダー。 DSTには手が届きませんでした ...
日産 ステージア ステぞう (日産 ステージア)
良いクルマ過ぎて 結局買い換えれずに22年目に突入。 クソ、どノーマルで乗ってましたが ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
息子を安全に楽しませてくれたようで、ありがとうございました。 高速道路での安定性には本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation