• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

260toisfのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP031)

出た!

1'48.398!!!!!!!


信じられん・・・(>_<)

オンボード映像です。




嫌な事があったので、そのショップから今まで購入したパーツを全て外したのですが
こんなタイムが出ました!


気温が低かったのが最大の要因かもしれませんが
11月30日時点でのチューニング内容はCPU、車高調、18インチタイヤセットだけです。
私の走行の様子をしっかり把握してくれ
キチンとセッティングができる、信頼のおけるショップさんにお願いした賜物だと思います。(^^)/(^^)/(^^)/

今の時代、商品内容を思わせぶりで上手く説明文章を書いても
商品の動画も公開できないようであれば、説得力は結局ありませんね。
「口先だけの売り込み文句」には二度と騙されないようにしようと思います。


さて・・・


大目標が達成できたので次はどうしよう^^;^^;





Posted at 2018/11/30 23:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2018年11月16日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP030)

1分50秒の壁を超すのは難しいなぁ~(>_<)

ということで、オンボード映像です。





バックストレートで抜いた「86レーシング」や「ロードスターN1」に
後半セクションでお尻を突かれないようになったのは、
少しは速くなってるってことですかね(^^)/

ロガーデータの各セクタベストから仮想ベストを算出すると
1'49.519
でした。
過去ベストとほぼ同じ・・・・
大きな壁が立ちはだかっていますが、問題点はブレーキングだったりします。
Posted at 2018/11/16 17:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2018年11月05日 イイね!

IS F サーキット走行はやはり高負荷^^;

新調したタイヤ・ホイールセットですが
先日のサーキット走行以後、
走行で一番負荷の高い左フロントタイヤが
空気漏れを起こしていました。^^;


原因不明で、主治医のautogaregeMさんに駆け込んだところ
リアルタイムで空気圧をモニタリングする「FOBO」のセンサーの蓋が
こんなことに^^;



空気漏れの原因はセンサーの蓋が裂けてました^^;^^;



以前までの走行では全く問題無かったのですが
今回のホイールセットから「FOBO」専用で
空気の入り口が2つ付いている物を取り寄せて使用しています。



これ、センサーの位置がよりブレーキに近くなったものだから
温度の上昇で蓋が裂けたんだろうと思います。

はぁ、ホントにサーキット走行では予想しないことが起こります。
それだけ、高負荷なんでしょうね。
Posted at 2018/11/05 17:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラテク・レッスン | 日記
2018年11月01日 イイね!

IS F 56789㌔



岡山国際サーキットでのシェイクダウン走行2枠が無事に終わり
ピットに帰ってホッと一息ついてメーターを見ると
「56789」!
でした(^^)/(^^)/(^^)/

Posted at 2018/11/01 21:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリバン | 日記
2018年11月01日 イイね!

岡山国際サーキット (LAP029)

体調が良くなかったのですが、
この日を逃すと半月以上走るタイミングが無いと思い
「無理やり」シェイクダウンに行ってきました。(笑)

・新タイヤ ADVAN A052 265/40R18 (4本通し)
・新車高調 ENDLESS Function.com
・新アライメント
・新ブレーキパッド

上記4点の変更で今シーズンは安定した1分50秒切を目標にしたいと思っています。

結果は、ベストから1秒落ちの
「1'50.675」!!!
GPSログから出た仮想ベストタイムは「1'49.775」。
ほぼベストタイムと同等ってのも驚きでした!

これには自分でも本当にビックリで、5ヶ月全く走っていない状態で
車の車高調セッティングもとりあえずの状態。
しかも走行台数も多い中で出せました。
夏場に月1でTVCに通った効果が確実に出れいると思いました!!!


車の状態に関しては、全く文句のつけようがありません。
コーナーではリアが出る様子は微塵もなく(^^)/
リアのアッパーアーム交換でアライメントを色々と変えた
autogarageMさんのセッティング力の高さに脱帽です。

それから、この春までの走行ではブレーキが熱ダレでABS異常が発生し
石のように固くなる現象があり、この日も恐る恐るブレーキを試していました。
今回選んだ制動屋さんのパッドは全くトラブルは起きず(^^)
止まりすぎて、コーナーでのボトムスピードが落ちすぎしまいました。
ブレーキングポイントを詰めていくのは怖いのですが
このパッドなら、TVCのトレーニング同様のブレーキングポイントで
いける気がしています。


ということで、走行動画です。



次回走行はブレーキングポイントを130メートルから100メートル強にツメる事と
車高調の減衰力を確定して、1分50秒切を目指したいと思います(^^)


※備忘録で書きます。

2枠目前、かなり寝かして取り付けているシートを
立つ位置にネジ位置を交換しました。

これは、オデブな私が悪いのですが、寝かすシートの位置だと
どうしても、お腹の関係でハンドルに手が届きにくく感じます。
先々月号のレブスピードにあった「4スタンス理論」によると
私は「シートは立ち気味のほうが合っている」との結果を信じて
シートをたてました。
結果、ハンドル操作がかなり楽になりました(^^)/
でも、ブレーキング時に体が少し前にずれるようになり
フットレストで思い切り体を支える状況に^^;
6点式シートベルトの再調整が必要ですし、
autogafagheMさんに相談して、シートレールを止めている前のボルトに
ワッシャでも挟んで、もう少しだけ寝かせたポジションにしてもらいます。
Posted at 2018/11/01 21:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「110000キロ http://cvw.jp/b/2386230/48485362/
何シテル?   06/14 16:09
「Stagea AutechVersion 260RS」から「LEXUS IS F」に「乗り換えたい!」 という願いをこめて「260 to isf」というハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
4 5678910
1112131415 1617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ウインドディフレクター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:56:47
60秒の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:46:37
[レクサス IS F] マークX G'sブレース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:31:56

愛車一覧

マツダ ロードスター きいロド (マツダ ロードスター)
ドラテク特訓車。 黄色い車に一度乗ってみたかった!
レクサス IS F IS F (レクサス IS F)
7年悩んだすえに、無くなるという情報で最終型をオーダー。 DSTには手が届きませんでした ...
日産 ステージア ステぞう (日産 ステージア)
良いクルマ過ぎて 結局買い換えれずに22年目に突入。 クソ、どノーマルで乗ってましたが ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
息子を安全に楽しませてくれたようで、ありがとうございました。 高速道路での安定性には本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation