• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

260toisfのブログ一覧

2019年05月24日 イイね!

IS F 砂子塾 広場トレーニング(2)

トレーニングの様子です( ^∀^)

Posted at 2019/05/24 22:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラテク・レッスン | 日記
2019年05月21日 イイね!

IS F 砂子塾広場トレーニング

5月19日
富士スピードウェイ P7で開催された「砂子塾 広場トレーニング」に参加してきました。
砂子塾長には、TVCでのシュミレータートレーニングでお世話になってます。m(__)m

この走行会、いつもは筑波サーキットで開催されているようですが
流石に筑波まで自走で行って帰ってくるには、時間も体も辛いです^^;。
「富士ならまだ行けるかなぁ~?・・・」と考えていた時、ちょうど開催の案内
がありましたので、今回、長野への小旅行兼ねて行ってきました(^^)







カウンター当たってる!嬉しい!(T_T)
こういう走りを確実にできるように、絶対なるぞ!



あんなに足硬いのに・・・
こんなにインリフトするんだ・・・俺の車^^;


走行会の様子は後ほどyoutubeにて(^^)




練習終わって、FSWを後にする前、西ゲート前でお決まりの一枚。
車がドロンコです^^;
本当は前日にFSWの体験走行を行う予定でしたが、勘違いで走行時間が終了(T_T)
また、FSWに行かなくてはならなくなりました(爆)




FSWから約7時間かけて、帰宅シた時は真夜中。
小旅行の走行は3日間で約1844㌔でした。



走行会での練習はとても楽しく、もっともっと走りたかったのですが
何度やってもスピンしてしまうことに、かなり苛立ちを覚えてました。
練習内容を思い出すたびに、上手くオーバーステアをコントールできない
悔しい気持ちが湧き上がってきます。

ああ!練習したい!

今日からは、毎日乗る軽トラのハンドルの変化を
感じ取るように心がけようとと思ってます。


それから、今回の練習内容で、

「あの時、ハンドルとアクセルはどういう状態でコントロールしてた?」

という記憶があまりありません。

特にアクセルの方、オーバーステアを出そうとコーナーのクリップで
グッと踏み込むまでの記憶はありますが、
そのあとテールスライドがはじまってから、右足がどうなってるかの記憶がありません。
多分、踏み抜いていることは無く、アクセルオフの状態だろうとは思いますが
それでは、アクセルコントロールが全くできてない状態なんだろうと思います。

コーナークリップでアクセルオン、
オーバーステアから、
アクセルオフでタックイン、
スピン、
カウターステアが当てられない、
スピンを止められない

そういう感じなのかなと自己分析しています。
今回の練習で、カウンターステアを当てる準備(ステアリングを一瞬離す)こと
はできるようになったと思います。あとは、その先にカウンターステアをあてるのと、
アクセルオフを簡単にせず、アクセルをコントロールすることをできるように、
どこかでコッソリ練習しようと思ってます。

雨、振らないかなぁ~~~(笑)


とここまで、一生懸命に考えていますが
IS Fのほうは残念ながら悲鳴を上げたようです。
ここ2回の広場トレーニングでLSDに様子がおかしくなりました(T_T)


デフオイルを交換したら症状がなくなりました。
抜いたオイルは随分キレイでしたが、
オーバーステア特訓で熱入ってオイルの粘度が低くなっていたのかも
しれません。普通の発進から車の様子が変わりました^^;
もっと車の変化に敏感になれよ俺^^;
Posted at 2019/05/21 16:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラテク・レッスン | 日記
2019年05月15日 イイね!

新RC F(2)

ディーラーオプションカタログでもう一つ「これは!欲しい」と思ったのが
画像の
「LEXUS GAZOO Racing Recorder」



OBDII端子へのポン付けかと思って、担当サービスマンに聞くと
マイナーチェンジ後のRC F専用とのこと。
この件、ディーラーに数名の方から問い合わせがあったようで
すでに調べましたと・・・^^;
考えることは皆おなじなんだぁ~(笑)

Posted at 2019/05/15 17:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初めての車に乗りました | 日記
2019年05月13日 イイね!

新RC F

マイナーチェンジした、新しいRC Fが国内発表されましたね(^^)
サーキット仕様の「Performanceパッケージ」は
個人的には、ちょっと期待はずれ。
何より、外板色や内装色の選択肢が少ない^^;
デザインのプロが「これしか似合わない!」って決めてるから間違いは
無いんでしょうけど、ちょっと押し付け感を感じました・・・。

それから、レクサスのサイトからカタログがダウンロードできるようになってました。嬉しい。

早速ダウンロードして、ディラーオプションカタログを見ていると、
「これは!」というものを見つけました!



明日、タマタマ、6ヶ月点検でディーラーに入庫するので
早速取り付け可能か、聞いてみよう(^^)(^^)


(2019/05/15追記)
取り付け可能という回答だったので発注しました。



Posted at 2019/05/13 17:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初めての車に乗りました | 日記

プロフィール

「110000キロ http://cvw.jp/b/2386230/48485362/
何シテル?   06/14 16:09
「Stagea AutechVersion 260RS」から「LEXUS IS F」に「乗り換えたい!」 という願いをこめて「260 to isf」というハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
1920 212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ウインドディフレクター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:56:47
60秒の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:46:37
[レクサス IS F] マークX G'sブレース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:31:56

愛車一覧

マツダ ロードスター きいロド (マツダ ロードスター)
ドラテク特訓車。 黄色い車に一度乗ってみたかった!
レクサス IS F IS F (レクサス IS F)
7年悩んだすえに、無くなるという情報で最終型をオーダー。 DSTには手が届きませんでした ...
日産 ステージア ステぞう (日産 ステージア)
良いクルマ過ぎて 結局買い換えれずに22年目に突入。 クソ、どノーマルで乗ってましたが ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
息子を安全に楽しませてくれたようで、ありがとうございました。 高速道路での安定性には本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation