• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

260toisfのブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

キリ番(110000キロ)

2021年6月26日に我が家に"91936"㌔で来てから
約1年半、2022年11月2日に"110000"㌔になりました。



なんと奇跡的に燃費計がリンク!

"109999"㌔の時もリンクしてました(^^)



11月3日はゴルフへの道中で"110011”㌔を記録




明日にも少し走るので"110110"㌔を記録したいと思います。


2022年11月02日 イイね!

TIB110Lトラブル対応(アプリ起動不可 → 復活!)

※写真を撮影してないので^^;
※備忘録として

XTRONSのTIB110Lも装着して、1年ちょっと。
車内で"chrome"で調べ物をしようと思って、久しぶりに起動しようとすると、
起動しない???
"yahooナビ"も起動しようとすると、起動しない^^;
あ~android特有のアップデート自動でかかって不具合だなぁ~
と思いながら、とりあえずアプリのバージョンなどをメモして
Xtronsのサポートにメール。
するとこんな内容が返ってきました・

-------------------------------------------------------------------------
お客様
いつもお世話になっております。

早速ですが、
確認したところ、ご注文は1年保証の期限が切れましたので
恐れ入りますがOSのアップデートを行うところ問題が出た場合は
ご対応いたしかねますのでご了承いただけましたら幸いです。


下記の通りナビをシステムアップデートしてみてください。

★必要なデータが失われないよう、usbメモリーを抜き出してください。
★下記操作はお客様がインストールしたアプリを消去するため、

必要なアプリやデータを他の設備にバックアップをしてください。
1.パソコンで以下のURLからファイルをダウンロードしてください。
https://1drv.ms/u/s!AjrY0uqbW_kBmlWan9x_-m4Uo-3K?e=WQva0n
2.ダウンロードしたファイルを解凍して、
その中のupdate圧縮ファイルを(圧縮フォルダーのまま)
USBのルートディレクトリにコピーしてください。

★コピーする前にUSBをフォーマット( FAT32 ) してください。
(フォーマットのファイルシステムをFAT32に設定して ください。)
★USBのルートディレクトリにコピーすることにご注意いただければ幸いです。

3.ナビを起動したら、圧縮ファイルが入ったUSBをナビに挿してください。
その後ナビは自動的にアップデートファイルを認識します。
アップデートの提示が出たら許可してください。

それから、商品が自動的にアップデートされます。
アップデート完了後、商品が自動的に再起動します。
再起動後、usbを外してください。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

おぉ!よかった!
アップデートあるじゃん!
ということで、早速ダウンロード
USBメモリを作って作業にとりかかりました。

しかし・・・・・
メールの指示どうりにUSB作って、挿して、
新しいファームをインストールしようとしても
ファームがルートにあるにも関わらず、見つからないというメッセージでが
再起動後に出力されて、ニッチもサッチもそれから進みません。

う~ん・・・・
もしかして、USBにつないでいるDRVオプションが悪さしてるかなぁ~??
と思い
SDカードで、アップデート用ファイルを作成。
SDカードを挿すと、即、アップデートもうまくかかり再起動。
しかし、そこでまた、再起動後、いくら待っても起動が完了しないので
バッテリー端子を外して強制電源OFF。そしてバッテリー繋いで再起動。
再起動も無事完了し、動作しなかったアプリも起動するようになりました。

それと、ナビ本体がアップデートプログラムを認識し
再起動OKか?と聞いてくる時に、flashメモリーやキャッシュを削除するか?
チェックボックスがあらわれます。
今回は試しに、削除しないモード(チェックを付けない)でアップデートを走らせたところ
既存のアプリや設定が全く削除されない状態で、アップデートを完了できました。
アップデート完了後の再設定作業が煩わしいなぁ~と
思っていたんですが、何もしなくて良かったと思っています。

DRVオプションの問題ですが
USBドライブとして認識するため、そこにデータの有無を探りに行き
ループ状態に陥り、起動が全く進まなくなるように思います。
(以前もあり、バッテリー端子を一度外して解決した事からそう考えています。)
機会を見て、DRVをUSBから抜き差しし易いように変更したいと思います。

最後にgoogleの自動アップデートがかからないように
TIB110Lでのgoogleのメインアカウントの使用を止め、
専用アカウントを作成し、以降これで運用しようと思っています。
Posted at 2022/11/02 12:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | XTRONSなど | 日記

プロフィール

「111111km http://cvw.jp/b/2386230/48639317/
何シテル?   09/06 08:31
「Stagea AutechVersion 260RS」から「LEXUS IS F」に「乗り換えたい!」 という願いをこめて「260 to isf」というハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ウインドディフレクター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:56:47
60秒の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:46:37
[レクサス IS F] マークX G'sブレース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:31:56

愛車一覧

マツダ ロードスター きいロド (マツダ ロードスター)
ドラテク特訓車。 黄色い車に一度乗ってみたかった!
レクサス IS F IS F (レクサス IS F)
7年悩んだすえに、無くなるという情報で最終型をオーダー。 DSTには手が届きませんでした ...
日産 ステージア ステぞう (日産 ステージア)
良いクルマ過ぎて 結局買い換えれずに22年目に突入。 クソ、どノーマルで乗ってましたが ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
息子を安全に楽しませてくれたようで、ありがとうございました。 高速道路での安定性には本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation