• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るみぱぱのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

左前脚ナックルハブ

左前脚ナックルハブ交換しました。左前脚。ナックルハブまるごと
alt
ベアリングシール交換してもキュルキュル音はやまず、リサイクル品にまるごと交換です。新潟を走っていたものだからか、錆がきつい。でもベアリング部分は問題なさそうでした。
alt
ディーラー判断で残る犯人はベアリングしかなさそう、ということでしたので、ダメもとで15万km走った激安ナックルを調達。主治医に換えてもらいました。激安工賃とタコせんべいで。
alt
それにしても錆…
まあ機能に問題はないのでよし。
alt
オリジナルはストックです。ハブとハブベアリング関連部品一式を部品注文しました。まだ部品出ますので。バックプレートも再利用できないのでオーダー済。
結構なお値段ですが、いずれ持たなくなるでしょうから確保です。

ディーラーで新品部品入れて交換するのと比べれば7分の1のお値段で済みましたので、今回はまあまあです。




Posted at 2020/03/15 21:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月03日 イイね!

左前脚のきゅるきゅる

左前脚のきゅるきゅるドライブシャフトをリビルド品に交換して、しばらく経つと左前方からきゅるきゅると変な音。キューピー人形をふんづけたような音。

どうやらハブベアリングのゴムシールがこすれて音が出ているようです。交換してもらった整備工場でグリスアップしてもらい、しばらく音は消えていました。

んがっ、ここんとこまたぞろ「きゅーるきゅーる」とけっこうな音が再発。ゴムシール交換することにしました。念のため左右とも前輪ハブベアリング内側のシールです。シール自体は安いものですが、ディーラーに依頼したので、工賃はアホみたいに高額。まあ後々の保険と考えます。

と言っても、部品もまだきていません。届き次第交換です。
Posted at 2020/03/03 19:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月06日 イイね!

ラルグス その後

ラルグス その後インプレッションです。








ちょっと下がり過ぎたかな…
alt

まあ見た目はそんなに違和感ありませんので、よしとします。
alt

夏タイヤは15インチなので、もう少しバランスよくなるかも…しれません。純正14インチは「らしさ」はあるけど小さすぎるんですよ。
alt

すでに200㎞近く走行済。コーナリングはビシッとしてます。んが、固い
若い衆にはどうってことないのでしょうが、ジジイの体にはごつごつきます。
荒れた舗装路面の補修痕などはリアルに伝えてくれます。もう少しぼやかしてくれてもよかったんだけど…

おかげで運転がより丁寧になりました。体に堪えるのでね。
まーそのうち慣れるでしょ。

Posted at 2020/02/06 23:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月04日 イイね!

ラルグス車高調

ラルグス車高調伸び伸びになっていたラルグスを入れました。








箱です。
alt

モノです。
alt

フロントです。
alt

リアです。
alt

完成品です。
alt


フロントは15mm、リアは20mmほど下がりました。
車検に通る最低地上高の90mmギリギリのようです。特にフロントはこれ以上上げるのはショックの強度に悪影響が出そうなので難しいと… リアはもう少し上げることは出来るそうです。

肝心の乗り味は、「合格」です。純正がへたっていたこともありますが、変なふらつきは無くなり、がちゃがちゃした粗さもなく、安心してコーナーを曲がれるようになりました。コスパ良しです。おすすめです。

お約束のリアホイールアーチの錆も補修して、マウント類も一新したので、修理もちょっと一息つきました。

とはいってもサイドスカートのヒビやモールの劣化、はがれなど、まだまだ手を入れるところはたくさん残っています。

激しく老体ですが、身ぎれいにはしておきたいですね。
Posted at 2020/02/04 16:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月16日 イイね!

つつしんで発言訂正します

デフオイルがなんたらとか寝言を言ってしまったようです。

日産ディーラーに確認しました。ATFはデフオイルも兼ねております。20,000㎞ごとにATFは交換してきたので、ドラシャ交換時にえぐい色のオイルが出てきたと聞かされ、なんでじゃ!と気が動転しました。ATのFFはATFがデフの潤滑も果たしております。

なぜ、えぐい色(ねずみ色に近いかな)のオイルが出たのか… おそらくデフの下のオイルパンに磁石によって吸着された鉄粉などがたまり、交換しきれないATFと一緒になってたものがドラシャの穴から垂れたのではないかと。きれいにしたければオイルパン(?ドレンじゃないの?)を開けて掃除するしかないようです。

再度訂正します。ATFはデフオイルも兼ねています。定期的に新油に交換していても、ヘドロ状の古いオイルは少しずつオイルパン(だから、ドレンでしょ?)のあたりにたまります。だそうです。ディーラーの話では。……ほんまかいな……
Posted at 2020/01/16 23:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

るみぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 プリメーラ]KENWOOD KFC-RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:43:15
[日産 プリメーラ] 前ドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:38:47
[日産 プリメーラ] インストルメントパネル 脱着2【HP10】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:19:33

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 93年式 E-P10 Ci-Sに乗っています。走行距離50万km超えの ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族で移動用。本革は冬は冷たいのがきつい。シートヒーターつけっぱなしです。 テールゲート ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成28年12月23日納車。スバルサンバーと言いながらダイハツハイゼットのOEM版です。 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
一人前に車検が必要。 車どもを養うために働いてるような… 妻に早く処分しなさいと迫られて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation