• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るみぱぱのブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

パーツが…

 ラジエーターファンモーターが見つかりました、とディーラーから連絡。わーいうれしー!さすがディーラーは違うわー、とプリメーラを預け、代車のノートeパワーニスモの新車!を3日間楽しみました。いい車だわーと感心しながら、でも、いらね、とか思いながら引き取りに行く連絡を入れたところ… 担当者の暗ーい声。いやな予感。

  「届いたパーツと付いてるパーツが、見た目からして違うんです…」 

 車検のときにホイールハウスのスプラッシュカバーを発注ミスされたばかりだったので、またかいっ! と思いつつ、よく聞いてみると、どうやら部品商側が確認不足のまま発送した模様。「何種類かモーターがあるみたいで… 不細工な話で申し訳ありません。」と担当のお兄さん。まーしゃないなーと、なーんにも修理されていないプリに乗って帰宅。

 折しもこの猛暑。帰宅時間の渋滞に巻き込まれ、(日頃そんな早い時間に帰宅できない) ふと水温計を見ると、なななんとー、針がHにすり寄ってるではありませんか。あわててエアコンをオフにして渋滞を我慢すること10分。なんとか危険な状況は切り抜けました。

 そして本日、「埼玉でパーツ見つかりました。」と連絡。来週入庫の予定ですが、ぬか喜びにならなきゃいいけど…

 しばらくはオーバーヒートが怖いので、MPVかポロで出勤です。それにしても、めちゃくちゃ売れた車なのに、中古部品が見つからないなんて… 使えるものは取っといてほしいなー。
Posted at 2018/08/04 22:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月26日 イイね!

42万やーって浮かれてる場合じゃない

42万やーって浮かれてる場合じゃないこれが、

alt

こうなって、本日420000km。

が、最近ノッキングがよくでるなー、異常な高温続きやから、ヒート気味になるんかなー…
てなことを思ってましたが、

時間ができたのでディーラーに診てもらったところ…

「左のラジエーターファン、動いてませんよ。」との答え。うっそーっ!!!

ほんとです。右はぶぃーんと回っているのに左は静止。
当然製廃です。シュラウドもひび割れ。中古部品も現在アテなし。

どないしょー…
Posted at 2018/07/26 21:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

いろいろ不具合

 12回目の車検も無事に通り、通常運行。右前のアッパーアームも交換して、きゅっきゅっ音も消えました。めでたしめでたし。ではない。

 ノッキング音がしょっちゅう出る。水温は正常。エンジンが温まってからカリカリジャラジャラ出るのですよ。各種センサーが熱ダレして正常に働いてない可能性がありますが、特定は難しいらしい。困ったもんです。

 エンジン本体はまだ大丈夫そうですが、センサーは厄介ですわ。なんか打つ手がないですかねえ。ディーラーも職人のようなメカニックは過去の人。今は診断機かけて部品替えるだけ。25年前の車には対応してくれません。42万kmまであと少し。そら、「まだ乗りますか…」て言いますわな。

 2代目ミッションも寿命は過ぎてるし、3代目を考えねば… いつまで経っても終わりはないんですよねぇ…
Posted at 2018/07/22 18:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

足回り異音 その3

 キュルキュルギシギシ音に業を煮やし、ディーラーに見てもらいました。どうも音の最大の原因はアッパーアームのブッシュだったようで、少し金属同士が擦れ合っていたようです。
 応急処置としてゴムブッシュとロアアームの間に布を噛ませています。これで取りあえずキュキュキュは消えました。でもギシギシ系の音は相変わらず。いろいろ替えないと無理かなーと思って数日経過。
 ある日ふと気が付くと、音が全て消えてる! ほんまかいな!? ほんまです。
 とにかくありがたい。再発したらドナーちゃんに助けてもらいます。
Posted at 2018/05/20 20:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

オベロン再び

 2度目のオベロン カーボナイザー注入。
 前回からあまり距離は進んでいませんが(とは言っても1000㎞くらいは増えてます)、できるときにできることをの精神で作業しました。
 午後7時に近かったので、薄暗い中の作業はよろしくありません。パイプを通って液体が注入さ
れているようすがはっきり見えません。缶を振って減り具合を確かめながら待つこと20分。ようやく完了。
 変化があったような無かったような…まあ気のもんですな。
 次はクレのエンジンコンディショナーをシュウシュウしてみようと思います。時間ができればですが。
Posted at 2018/05/20 20:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

るみぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 プリメーラ]KENWOOD KFC-RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:43:15
[日産 プリメーラ] 前ドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:38:47
[日産 プリメーラ] インストルメントパネル 脱着2【HP10】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:19:33

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 93年式 E-P10 Ci-Sに乗っています。走行距離50万km超えの ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族で移動用。本革は冬は冷たいのがきつい。シートヒーターつけっぱなしです。 テールゲート ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成28年12月23日納車。スバルサンバーと言いながらダイハツハイゼットのOEM版です。 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
一人前に車検が必要。 車どもを養うために働いてるような… 妻に早く処分しなさいと迫られて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation