• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るみぱぱのブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

オベロン?

オベロン? 吸気系のお掃除をしましょうと思い立ち、オベロンとかいうブランドのカーボナイザー(ピットワークのエンジンリフレッシュと同じものらしい)を使ってみました。スロットルあたりの汚れをきれいにするもののようです。
alt

 専用チューブが付属していました。チューブの先はホースバンドを緩めて差し込むらしいのですが、スロットルにつながるゴムホースにサービスホールらしきものが…

 栓のような突起を抜くと、どうやらうまい具合に使えそうな穴。いつもの適当さでチューブを差し込み、ビニールテープで留めました。
alt

 この状態でエンジン始動。そして、スプレー缶のノズルをカチッと止まるまで押し込みます。プツプツと液体がチューブを通って流入するのが見えます。アイドリング当初は1500rpm位を維持しているので、エンジンがストールすることはありませんが、5分もすると回転も下がり、そのままではエンストします。アクセルで2000rpmくらいに調節します。
 全量注入に約20分。そのあとは、チューブを抜いて、サービスホール?の栓をして、軽くレーシング。白煙がたくさん出るかと思いましたが、それほどでもなかったようです。
 効果があったのかどうか…まあ、悪影響はなさそうです。もう1本あるので、しばらくしたら再注入しようと思います。
Posted at 2018/05/05 21:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

足回り異音 その2

 常時結構な音量でキュキュキュキュが続くので、ダメ元で中古ストラットを投入。
 アッパーマウントが完全に終わってたみたいで、ドナーマウントも劣化しているとはいえ、かなり改善されました。40万km使い続けたマウントなので、十分役目は果たしてくれました。KYBのニューSRも20万km使用。当然最低限の働きしかしていません。
 純正ショックは1本5~6万円だとか…も一度ニューSRか、あやしい車高調か…あまり悩んでる時間はありません。車検までにはケリをつけないと。
Posted at 2018/05/05 00:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

足まわり異音

特定しきれてないので、画像はありません。
先週はじめから、右前方より ギコ…キュキュ…キュルルル…ギシギシ…キュキュキュのキュウッ!
あーっうるさいっ! 恥ずかしー! という音がしっぱなしの状態になりました。

バルクヘッドのパイピングが緩んだのか? とも考えましたが、どうもショックアブソーバー本体からの音のように思います。アッパーマウントの真ん中に出ているショックのシャフトを支えるゴムも3割がた切れてなくなっており、その影響もあるかもしれません。直進性は問題なさそうですが、シャフトが中心からずれているので、どのみちまともな仕事はしていないと思います。

ラバー部品を含めてショックの交換を主治医に依頼しましたが、ときはすでに大型連休。しばらく恥ずかしい音をまき散らしながら走るしかなさそうです。

しかし、部品、でるのかな…?
Posted at 2018/04/29 20:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月02日 イイね!

燃料経路のお掃除

燃料経路のお掃除エンジンの調子がいまいちよろしくない、ということで、今までエンジン本体に様々なアプローチをしてきました。オイル添加剤などは何種類試したかわかりません。

んが、しかし、燃料添加剤はあまり使用してきませんでした。ここのところ、ピットワークのF-ZEROを連続投入。ワコーズのフューエルワンも。そしたらエンジン回転が徐々にスムーズに変化。しつこく投入。雑音が減っていい感じになってきました。

これはやらねば! ということで次はこれです。サルでもわかる変化があればうれしいなー!(^^)!
Posted at 2018/03/02 21:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

O2センサー 失敗しました

O2センサー 失敗しました 特に劣化の指摘はなかったものの、距離が距離なので新品を、とAm○zonでポチッとしました。「プリメーラ P10」とあったのですが、届いてみると…なんか違う。径が細いのです。ナット部分も若干細い。
 主治医に見てもらいましたが、国産車ではあまり見たことない細さだそうで。普通車でも軽自動車でもO2センサーはナットはほとんど同じサイズだそうです。
 届いて気づいた「made in Mexico」。日産用らしい外見ですが…合いません。(泣) 純正品番をしっかり確認しなかった自分のミスです。あーお金もったいないわー。
Posted at 2018/02/17 16:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

るみぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 プリメーラ]KENWOOD KFC-RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:43:15
[日産 プリメーラ] 前ドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:38:47
[日産 プリメーラ] インストルメントパネル 脱着2【HP10】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:19:33

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 93年式 E-P10 Ci-Sに乗っています。走行距離50万km超えの ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族で移動用。本革は冬は冷たいのがきつい。シートヒーターつけっぱなしです。 テールゲート ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成28年12月23日納車。スバルサンバーと言いながらダイハツハイゼットのOEM版です。 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
一人前に車検が必要。 車どもを養うために働いてるような… 妻に早く処分しなさいと迫られて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation