• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るみぱぱのブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

ポロ ボンネットインシュレーター

ポロ ボンネットインシュレーター純正のインシュレーターがヤレて垂れ垂れになっていました。お決まりですね。
我慢できなくなって交換。

古いのを外しまして、
alt
エンジンの上に乗っかってるのがヨレヨレの純正さま。クリップ10個で留めてあります。後方は差し込んであるだけなので、張りが弱くなると外れます。勝手に。何度差し込もうと、ムダです。すぐ外れます。新車から5年くらいが限界ではないでしょうか。

外れてても大して支障はないようですが、精神衛生上よろしくありません。しかし、純正品は……高い。

なので、社外品を購入。取付けは至って簡単です。クリップつまんで外し、またつけるだけです。
alt

社外品の方は割と固めの材質です。遮音性能は…大して違いはない気がします。あとは耐久性でしょうね。でも、純正品の3割ほどの値段でしたから不満はありません。たまたまオークションで見つけたので手に入れました。

alt

けっこういい感じ。
Posted at 2021/01/23 12:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月27日 イイね!

オーバーホール後 初オイル交換

 800km程度おとなしく走行しましたので、エンジン組んでくれた大師匠のおすすめ、POLOの10w-40に交換。オイルエレメントも交換しました。

 アイドリング不安定は相変わらずですが、なんとなく落ち着いてきた感じがします。と言っても比較の問題ですが。AACバルブがやはり怪しいようです。ディーラーで新品に交換したのが昨年の3月ごろ。こんなに早くダメになるものでしょうか?
スロットル直前のサービスホールと思っていた小さなパイプ状突起は、なぜかチャコールキャニスターにつなげてあるのも気になります。

 トーメイのポンカムは強くチューニングに振ったプロフィールではないので、アイドリングが激しく不安定になるものではないと思います。とすると、ますますAACバルブが怪しい。

 さて、満足のいく状態にいつなることやら、です。
Posted at 2020/12/27 19:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月27日 イイね!

なつかしのBMW1502


こわい嫁が蔵の中の掃除&断捨離をしていたところ、30年以上前の写真を発見。

alt



alt




なぜか付いてた2002Tiiはご愛嬌。購入したてのころです。
1600ccながら滅茶苦茶エンジンの調子が良くておもしろい車でした。
当時の私に知識と財力があれば、今でも所有していたかもしれません。
Posted at 2020/12/27 17:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月19日 イイね!

エンジン・AT リビルト完了しました(とりあえず)

エンジン・AT リビルト完了しました(とりあえず)本日引き取り。ATの1速から2速の変速ショックはマシにはなっていますが、やはり残っています。ワイヤーの調整で改善に努めてくれましたが、微妙な調整で大きく変わるらしいですわ。ATの型が古いことも一因かとのこと。(しかし、初代のATもこれも、シフトショックはそもそも無かったのになー) アクセルのキックダウンやら変速タイミングやらこのワイヤー1本で賄ってるそうな。ATの中身は心配いりませんということなので、こんどディーラーで再調整してもらいます。
alt

いろいろコードやホース類も変わっています。
alt

alt

チャコールキャニスターにつながるホース。エアフロから赤いのが一本増えてます。なんで?
alt

alt

カムはトーメイのPONカムになりました。純正より安いから(^_^;)

アイドリングの振動が増えましたね。不安定ですね。それはしかたない。とにかく新品入れたんだから。

それにしても……総額は言えません。軽トラ余裕で買えます。しばらくはご飯に塩ふって生活します。
Posted at 2020/12/19 13:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月13日 イイね!

AT 治ってませんがな

 リビルトが全て完了し、いよいよ引き取りかと思っていたところ、思わぬ事態。ATの1速から2速の変速にショックが出ていますと連絡がありました。話を聞いているとリビルト前のショックより強いショックが出ている感じ。治してひどくなるとはどういうこと?

 とにかくもうしばらく預からせてくださいということでした。ATリビルト業者ともやりとりしたようですが、ATはもとの状態もさほど悪くなかったので原因がわからない、いろいろ診てみますが、最悪、再リビルトとのことでした。

 エンジンは全く問題なし。最高です、だそうな。予定の倍の費用をかけましたからそうじゃなきゃ困ります。なのに、ATでつまずくとは思いませんでした。なんとか年内には帰ってきてほしいです。


追記(2020.12.15)

ATは調整(何を?)で問題解決したもよう。今はエンジンの再調整(だから、何を?)の最中だそうな。とにかく、納得できるレベルになっています、らしいです。実際に見てないので不安ですが、もうすぐ仕上がるらしいですわ。手元に帰ってくるのがある意味、心配。
Posted at 2020/12/13 08:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

るみぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 プリメーラ]KENWOOD KFC-RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:43:15
[日産 プリメーラ] 前ドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:38:47
[日産 プリメーラ] インストルメントパネル 脱着2【HP10】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:19:33

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 93年式 E-P10 Ci-Sに乗っています。走行距離50万km超えの ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族で移動用。本革は冬は冷たいのがきつい。シートヒーターつけっぱなしです。 テールゲート ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成28年12月23日納車。スバルサンバーと言いながらダイハツハイゼットのOEM版です。 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
一人前に車検が必要。 車どもを養うために働いてるような… 妻に早く処分しなさいと迫られて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation