• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y's papaのブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

LEDヘッドライトバルブをPIAAからIPFに換装

とりあえずネットで購入して届いたので動作確認のため換装しました。
用意する工具はタイラップを切るためにニッパーと、新たにケーブルを固定するためのタイラップ2本だけと作業も至って簡単。

バルブ自体の取り付けはPIAAもIPFも取り付け方同じなので取外しと逆の手順で取り付けて、外部コントローラーが無いのであっという間に終了。
点灯確認とラジオへの影響をチェックしたがともに問題無し。

作業で気を付ける点はノートのライトバルブ固定バネの支点が亜鉛?の鋳物かつ細いので無理に動かすと折れて使い物にならなくなるようなので、そこは無理にばねを動かさずに軽く動く範囲で作業すること

明るい昼に作業したので配光や明るさはこれからチェックするけれど、少し離れて正面からのぞき込むと見事にリフレクターのカットライン形成面の上側が全体に均一に光っていたので期待大!

11/17 追記1
夕方暗くなってきてから少しチェック。LOW側の配光はPIAAに比べると圧倒的に均一感があり良好で手前左右がよく見えるしカットラインも完璧!これならフォグランプ点けなくても大丈夫そうだ。
HIGH側は手前が見えないのはハロゲンも同じかな?最近夜間はハイビームが基本と言ってるけれどこれだと離れたところは良く見えるが近くは見えにくいのでフォグランプ併用必須かな!?
明るさはPIAAに比べて特に変わった感じはしないのであくまでも配光に振って全体の明るさ確保しているといったところかな。

11/19 追記2
一応色味を写真で。カメラのホワイトバランスを太陽光固定で撮影。見た目はスッキリ真っ白。正面ではなくやや上から撮っているのでリフレクターが均一に光っているのは見えてないので悪しからず。
Posted at 2016/11/17 15:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート リアワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/car/1901599/7505340/note.aspx
何シテル?   09/24 11:16
y's papaです。 諸般の事情によりE11からE12に乗り換えすることになりました。 E12購入にあたり新規登録しましたので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 10 1112
13 1415 16 1718 19
20 21 22 23 24 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

[日産 ノート]日産(純正) リヤハブロックナット、ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:27:43
スマートミスト水アカ専用シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 07:18:01
フロントサスペンションロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 09:18:02

愛車一覧

日産 ノート 通学送り仕様車 (日産 ノート)
諸般の事情によりノートE11からE12に乗り替えしました。 エコ&セーフティ ドライブを ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義理の(父)母のクルマです。 2017年で丸8年を迎えますが、走行距離も少な目でまだま ...
ホンダ フィット 近所お使い仕様車 (ホンダ フィット)
母の車。 近所のお使い仕様車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation