• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y's papaのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

若かったなぁ

YouTubeを覗いていて、たまに見つかる貴重映像。今回は
"James Levine's 25th Anniversary - Metropolitan Opera Gala”
から、アラーニャとターフェル。2人とも若いなぁ。ターフェルはバイエルンの公演でフィガロを聴いたけども、アラーニャは聴けなかった。確か初めて日本で公演した時に良い思い出がないって昔言ってたから日本に来ないみたい。若い頃のアラーニャは聴きたかった。

これは、CDもDVDも出てたけども現在は入手困難みたいだ。METなのに珍しくグルベローヴァさんも出演していたし、ドミンゴも出てるから出来れば手に入れたいかな。
Posted at 2021/10/30 21:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2021年10月30日 イイね!

新規導入DACをDDCとして1号機に接続使用可能

新規導入したDACはアナログ出力を2号機に接続してヘッドホンを鳴らしている。
このDACはデジタル出力も持っているのでDDCとしてデジタル光出力を1号機に入力させてUSB接続なしの1号機を鳴らすことも可能。

使っているプレイヤーアプリは音質を考慮して排他モードにしているので、2台をUSB接続すると切り替え毎にアプリの設定変更が必要。
しかしDDCとして使う場合は切り替えなしでヘッドホンのつなぎ変えのみで、1号機と新規DACの切り替えが可能。
これはとても便利で1号機と2号機の比較時に速やかに切り替え可能。


新規DACは現時点でオペアンプをMUSES8920に変えているが、ヘッドホンもイヤホンも良く鳴っている。特にイヤホンはMEZZOが力強く歌い、低音が引き締まるのは予想外。オケのスケール感と空間の広さを問わなければ、それこそヘッドホンは不要な感さえある。やはり小さいイヤホンはお金をかけずに良く鳴らすには最適。小さいものは鳴らしやすい。

追記
新規DACのバーンインのために早朝から聴いているが、昨日イヤホンのMEZZOで聴いたせいか早朝のせいか、ヘッドホンに声の抜けの良さが感じられない・・・
しかし、イヤホンの音の抜けの良さはすごいな!これでスケールや空間の大きさまで表現できればヘッドホンいらない感じなんだけどなぁ・・・
Posted at 2021/10/30 17:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート リアワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/car/1901599/7505340/note.aspx
何シテル?   09/24 11:16
y's papaです。 諸般の事情によりE11からE12に乗り換えすることになりました。 E12購入にあたり新規登録しましたので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3456 789
101112 13141516
1718 192021 22 23
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート]日産(純正) リヤハブロックナット、ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:27:43
スマートミスト水アカ専用シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 07:18:01
フロントサスペンションロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 09:18:02

愛車一覧

日産 ノート 通学送り仕様車 (日産 ノート)
諸般の事情によりノートE11からE12に乗り替えしました。 エコ&セーフティ ドライブを ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義理の(父)母のクルマです。 2017年で丸8年を迎えますが、走行距離も少な目でまだま ...
ホンダ フィット 近所お使い仕様車 (ホンダ フィット)
母の車。 近所のお使い仕様車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation