• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柳のブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

福岡 油山冒険プール・調音の滝



14日は福岡は油山の冒険プールへ



でかいじゃぶじゃぶ池です。



朝九時半に到着。受付には若干列が。平日ですがお盆で10時には満車



子どもが好きそうなスライダーですがうちの子はちょっと怖いそうで1回きり



これが一番好きだそうで。わざわざ来たんだが



露出の多いとかは全くなくもうファミリー一色



景色のいい場所ですね。

そのあと、車中食事しながら1時間ちょっとで浮羽市へ
去年も来た調音の滝へ。



今日も人が沢山



こどもはここでもスライダー1回きり



ここも暑さをしのぐには最適の場所。



お風呂は目的の場所が休みで急きょ場所変更
大分日田の夜明薬湯温泉の家族風呂




昔ながらの家族風呂。50分1500円と格安です
Posted at 2025/08/15 11:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2025年05月07日 イイね!

海の中道海浜公園でサイクリング

5月7日は小学生の子の土曜日の代休だそうで、親もあわせて休みを取りお出かけ
また公園に行きたいというので、せっかくなら大きな公園で思いっきり遊ばせたいと
福岡の海の中道海浜公園へ ここは日本でも有数の広さ
公園内の移動は自転車。
こどもの自転車乗りの練習がてらピクニック



まずは公園で食べるお弁当をヒライで調達。



西口サイクリングセンターは台数が豊富なので西口から
子どもの自転車だけ持ち込みで、親はレンタルしました。



入って走り始めてすぐに今はネモフィラが一面咲いてます。

潮見台という砂浜まで走って、お弁当を広げて昼食





人の出入りが制限されてる砂浜なので自然のまま、まあ防風林は植林なのでなにもかも自然のままではないです。



運転中の撮影はおっかない。



ここは動物の森という小規模な動物園もあり、ふれあい動物もあります



いのしし注意



子どもが調子に乗ってどんどん進みます。私は風邪気味で微熱、嫁は職場かで足を捻挫したらしく遅れ気味

いまは3時間レンタルのみらしく、早めに返却。



自転車は大人用から子供用(補助輪有り無し)、アシスト車まで色々あり

何か所かある子供遊び場で遊ぶ



川を渡してある遊具が失敗すると川に落ちるという難易度高めの遊具



遊具の数もかなり多いですね



バラの撮影スポット



今日もお天気が良かった。

お風呂はまた鳥栖のやまぼうし



歩き疲れたのでお風呂はいつも以上に心地良かった。



餃子の王将で飯食って帰宅。
Posted at 2025/05/08 22:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2025年03月15日 イイね!

大牟田の猫カフェ寄って紅さんざし

今日は子供の卒園式。
保育園の6年が終わり、来月からはピカピカの小学生が始まります

卒園式が早く終わったので、子供に何をしたいか聞くと猫カフェへ行きたいと

近所で探してみても未就学児はお断りと佐賀の猫カフェは年齢制限がありまして

検索して福岡は大牟田へイオンモール内の猫カフェへ


雨風がひどかったのでイオンのようなモールが好都合


この毛のない猫に触ってみたかった。 結構暖かいんで、雨とか濡れたら体温持っていかれそう。


顔が変顔みたいでかわいい。

30分しかいなかったんですが満足。

その足で玉名の栗山温泉 紅さんざしへ
ついここの近くの平山温泉方面へ行くことが多かったのでここは初めて。
よく候補には上げていたんですがね



敷地はそこまで大ききはないです。



待ち時間に入口にある小籠包屋さんで饅頭を食べて時間が来るまで待ちます



と言っても土曜日は止めの17時に来たので15分待ちで済んだ 
運が良かったかも



ちょっと値段が上がってるっぽい



半露天もありで、3人で入るのはちょうどいいです。
お湯は匂いこそしませんがアルカリ性のすべすべのお湯
値段と言いまた今度の候補になりますね。

帰りはまたドライブイン鳥で。

ここもちょっと値段が上がってますね。

最近野菜が高いのですが、高くなるのを見越して植えていた野菜の収穫ラッシュで
ちょっとお腹いっぱい

白菜に始まりブロッコリー小松菜、キャベツと植えててよかった。けど出来過ぎで毎日同じようなものになり苦痛

昨日はホワイトデー。買うと高いので誕生日以外は自分で作ります。

今回はチーズケーキ。

焼いた直後はふっくらしてましたが、徐々にぺしゃんこ。
5人で食べて1000円でおつりが来ます。
Posted at 2025/03/15 23:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2025年02月17日 イイね!

トリアス久山で遊ぶ

先月の14日と2月の17日に福岡は久山町にあるトリアス久山へ遊びに行きました。

目的はここのふれあい動物園とキッズランドUS

動物園は長崎バイオパークが運営してます。


寒くてぶたとカピバラと亀が寄り添ってます
ぶたは起きることなくずっと寝てました。


ビーバーの動きが愛らしく、思いがけなくずっと見てられます。

同じトリアス久山にある子供用の遊び場キッズランドUSへ



うちの近所のこの手の遊び場より倍近く広く

こどもが走り出したら、はぐれてしまうので、親も結構必死に走る羽目に

設備も新しく、飽きさせない工夫も多くあり5時間半いて退屈しませんでした。
ここはカラオケボックスもあって至れり尽くせり


ほぼほぼ他のお客さん帰る中、帰りたくないが始まり。
暗くなってようやくかえってもいいと

帰り道お風呂は、佐賀は鳥栖市の家族風呂温泉 山ぼうしへ


平日月曜日の19時ですが、結構な込み具合。タイミングが良かったのか
15分後で予約が取れました。



お湯はコインタイマーで入れ替え式。
お湯がちょうどよい温度。ちょっと熱めのお湯。子供には熱すぎるらしい

受付前で暖をとる

薪を燃やしているので体が温まります
Posted at 2025/02/18 22:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2024年08月18日 イイね!

福岡 浮羽市 調音の滝プール

今日は子供のお守。暑いので前々からこういう日のためにと思っていた福岡はうきは市の調音の滝プールへ 無料です。

滝自体はどこにでもあるような感じですがひんやりとした風が気持ちいい
車を降りてすぐ懐かしい蝉の音 ミンミンゼミが鳴いていました。
九州の平地では、ミンミンゼミは鳴いていません、ちょっと山に行かないと鳴いていないみたいです。関東では平地でも鳴いてますがね。
暑さのせいだけでもないみたいで謎。平地ではクマゼミ、アブラゼミばかり。いまはクマゼミが北上しているみたい。クマゼミは興味深い話があってディズニーランドの人工林だけで鳴いているそうで、どうやら植樹によるものらしいです。



ここはそこの水を引き込んだプールがありまして。今日は日曜日ということもあり



結構な賑わい。単にプールだけでなく滑り台がつくられていて



公園の滑り台が好きなうちの子には夏にピッタリ。
佐賀から1時間15分かけてきたかいがありました。
うちの子は何度も並んで滑っては鼻に入ったと文句を言ってました。



案外水深があるんですよね。山の水なのでかなり冷たい水
自分もモバイルバッテリ、車のカギ、小銭入れをポケットに入れたままうっかりプールへ入る始末。子供の前で笑顔がなくなるくらいかなりうろたえてました
壊れなくて良かった。

ここ設備もよくて更衣室やかき氷屋さんヤマメなどの焼き物を扱ったり
流しそうめんなんかもあるみたいです



かき氷や。海の側みたいな景色ですが山奥です。



300円とまあ良心的



親指たてておいしいかったと

この川が筑後川の源流の一つらしく

源流の碑があるそうです。



人工的に作られてはいますが、源流っぽい



水は冷たくそのまま飲めそう。
海も川ももはや飲めるぐらい綺麗な所じゃないと行かなくなりました。

あとちょっと遊ぼうかという矢先、雷が鳴り響いて、中止っと声がかかり(係の人が数人います。無料の設備ですけど)今日はお開き。

駐車場は道に路駐。警察も大目に見てくれてるようで。ありがとう浮羽市
Posted at 2024/08/18 22:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記

プロフィール

「長崎スタジアムシティへ寄って、クジラ浜へ2025 http://cvw.jp/b/2398088/48622409/
何シテル?   08/27 10:46
柳です。佐賀生まれ 小学校-長崎市愛宕に住む。小島小学校 中学・高校時代-佐賀市内  大学-東京の美術大学 神奈川の日吉、たまプラーザに住み それから東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

嫁さんの車買い替えお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:54:18
活動再開!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 23:40:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードに変えました。6人乗りウォークスルーは便利です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 この車の唯一の欠点は シートが倒せず熟睡できないこ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親の車。どこに行くにもこの車。ただうろ覚え 当時の流行で車の空気抵抗が盛んにPRされて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
グレードは分からないものの天皇陛下と同じ車。 親の車。自分は車磨き、掃除担当だった 画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation