• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柳のブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

福岡 芥屋(けや)方面へ 釣りに行く 

不意の休み。

今日はいつかはやろうと何年も前に決めてあった
子供が生まれたら、釣ってきた魚を食べさせたい。
というちょっと狩猟魂を呼び起こさせる事をする

釣り竿も持たずに福岡は糸島方面へ
去年穂先が折れたんで、釣り竿はちょい投げセットものを糸島マルキンで購入。



今日は生憎の雨模様。あたりも来ず雨に降られなかなか乗り気になれない中、
2時間ほど粘ってようやくキスを3匹。何年も通ってる場所なので何とかなる



ふつうはリリースするサイズでも。0歳児に食べさせるのが目的なんで
家に持ち帰る



こっちも同じくリリースサイズ、エサ取りの外道、鯛の子。
ちょうど良いうちの子サイズの大きさなんで焼きますか。
(塩焼きは塩分過多なのでNG、網で焼くだけ)

今晩のおかずとする。

丹念に骨取り出して、ほぐしておかゆにまぜてあげると
パクパク食べたんで苦労した甲斐がありました。

子供のために自分で食料を捕ると何となく父親らしいことをした気になります。

Posted at 2019/08/20 00:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2019年03月27日 イイね!

福岡 みのう山荘へ

今日はたまたま夫婦そろって休みだったので、道の駅おおきでアスパラの天ぷらを食べて福岡県久留米市田主丸にあるみのう山荘へ。立ち寄り湯の温泉です。九州八十八湯めぐりにも登録されています。



多分4回目かな、家族風呂は初めてで露天なしなら1時間1700円、大浴場大人700円なので家族風呂は割とリーズナブル。


料金を払うとお店から100円を受けとってお湯の販売機へ投入、空の浴槽にお湯を注ぎます。10分大量に源泉かけ流しが続き、その間に温度調節すると、お湯がちょろちょろと出るようになります。


ここの特徴はお湯もいいのですが、景色がすばらしい。今日はちょっと霞んで残念な感じですが、眼下に久大線が通りその先に筑後川が流れているロケーションです。田主丸とうきは市の中間になります。

気になって途中にある浅井の一本桜を見に行ったんですが、山桜のせいかまだ開花せず。駐車場ではしっかり300円取る気で待ち構え中、ここは前も空振りしたことがあるので、桜の開花に合わせるのは難しい
Posted at 2019/03/28 00:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2018年07月28日 イイね!

今日は糸島の芥屋海水浴

今日は芥屋海水浴場へ

台風が迫っているのでちょうど良い風心地


さすがに人気の海水浴場人が多い


最近の子は焼けないように服着てるけど泳ぎにくいと思うのですが

ここら辺のも透明度は抜群。

この綺麗さがあるので糸島が人気があるんでしょうね。


夏らしい



野北海岸の御飯屋おはなで食事
ここも海岸沿いでゆっくりできます。

今日は奥さんのお腹が大きいので早めに帰ることにします。
Posted at 2018/07/28 19:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2017年12月02日 イイね!

博多 マリンワールド

今日は福岡県のマリンワールドという水族館へ。

ホームページの作りから、何を展示と細かく書いていないので、

いまいちつかみにくいところがあります。


今日も快晴。近所のお子さんの補助輪付き自転車がビシッと横付け


海の中道という場所にあります



ここで撮影してねというポイントが多いです


他の水族館より広めイルカも目いっぱいジャンプしてます


この子は鯨コビレゴンドウのユキちゃん

お腹を上に向けたアザラシがこちらへ

ぬーって感じです。奥のお客さんもニコニコ

直前でくるりんと、ずっとこの繰り返し。


ラッコが愛嬌を振りまいてます。


生きたワラスボは久しぶりに見た。
佐賀の人はいつも干からびた干物でしか見ないので。


なにげにアカハライモリがかわいいです


大水槽ちょっと魚多すぎな気もします。

ドルフィンパフェはバナナがイルカになってます。

ここもチンアナゴグッズが沢山

いまなら、セブンチケット限定でマグカップついてます。1400円ぐらいお得かな?
100組限定 数量に達し次第終了だそうです

Posted at 2017/12/02 23:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2017年11月03日 イイね!

博多へ かろのうろん 

久々博多へ。所要もあり

かろのうろんを食べに。
故永六輔さんがひいきにされていて、タモリさん自費で東京(六本木辺り)に店を出し(六本木に住んでいたころ食べた気がする)花丸大吉さん松本人志さんがTVで話してさらに有名に・・・。

行列ができていました。

店内は撮影禁止。
ごぼう天うどんを。いまでは至るとこにある博多うどんだと思いますが老舗の味です。

側の櫛田神社に立ち寄る



博多っ子って感じがよく出てます

キティさんの博多人形

志賀島に立ち寄る 潮見公園展望台
ちょっと夕暮れ

人のシルエット込みで撮ると面白いです
場所は志賀島の勝馬海岸

砂浜が綺麗です、でも風が冷たくて、早々に退散


帰りは丸幸ラーメンで、いや今気が付いた、麺しか食ってない

丸幸ラーメンは駐車場100台 客席数150なのですが、お昼時満席で行列ができる佐賀で一番
動員数を誇るんじゃないかと思います。
ちょうどロケットニュースで丸幸ラーメンの紹介がありました

記事では420円に驚いていますが安いほうだとは思いますが、
うちの近所のふくの家というラーメン屋は同程度のクオリティで350円です。
Posted at 2017/11/03 23:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記

プロフィール

「蕎麦ちきた・大任町子ども広場・林田温泉ゆのやまの湯 http://cvw.jp/b/2398088/48734363/
何シテル?   10/27 22:14
柳です。佐賀生まれ 小学校-長崎市愛宕に住む。小島小学校 中学・高校時代-佐賀市内  大学-東京の美術大学 神奈川の日吉、たまプラーザに住み それから東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

嫁さんの車買い替えお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:54:18
活動再開!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 23:40:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードに変えました。6人乗りウォークスルーは便利です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 この車の唯一の欠点は シートが倒せず熟睡できないこ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親の車。どこに行くにもこの車。ただうろ覚え 当時の流行で車の空気抵抗が盛んにPRされて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
グレードは分からないものの天皇陛下と同じ車。 親の車。自分は車磨き、掃除担当だった 画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation