• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柳のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

沈黙-サイレンス- 公開記念

今日は勝手に映画 沈黙-サイレンス- 公開記念

こんなページもできてますね。聖地巡礼用ですね。長崎は仕事がはやいなぁ。
でもHP佐賀空港の記載がされていませんちょっと残念ですねぇ元職の仕事柄チェックが厳しいです。

舞台となった長崎県外海地区の、黒崎町(黒崎教会)、出津町を再訪。

むかし通った時ヤギいたっけっと思って帰宅後googleみるといない
最近かなヤギ飼い始めたの

場所はここ

日本一眺望のよいヤギの飼育所だと思います。一歩間違うと断崖から落ちます



ヤギは2頭オスっぽいのと雌っぽいの

オスっぽいのは角まで触らせてくれますが。シャツに足跡までつけてくれます




黒崎教会






遠藤周作文学館からの眺め、あとで調べると真ん中奥の島。炭鉱で有名でブラタモリでまた有名になった池島

天気が良ければ本当に良い眺めです


遠藤周作文学館全景


出津教会







旧出津救助院 またシスターのお話を聞きに来ました。

ハルモニュウムも弾けます


フランス人神父ド・ロ神父(1868年に来日)の手書きの文字だそうです



当時の新聞で、そろそろレプリカに切り替わるので
本物見たい方は早めに来たほうがいいとPRしてくださいと案内のおじさんに頼まれました。

東南アジアで発行したフランス語の当時(1900年ころ)の新聞で、右下に日本郵船の文字が見えます
右上切れかかってますが満州鉄道についての記事だそうです。確かに新聞記事のマークは満州鉄道のマークです
フランス語は読めませんが1909年12月20日と見えるので1909年の新聞だと思われます
神父は1914年没



パスタ工場跡



フランスの神父さんが建てたので日本にいる感じではなくなります。

シスターに伺うと、元々の遠藤ファンに加えて映画の影響で土曜日(28日)は賑わったとのこと

ここ来るなら今より初夏がいいですよ。



今日の最後は温泉。展望露天はおすすめです。爽快です。浜辺でマッパの感じ。ヌーディストな

いやぁ行かないとわかんないやここは

伊王島 島風の湯

このホームページの画像のまんまです。お湯は塩素が効いてプールっぽいですけど、
そんなことはどうでもよくなります。
Posted at 2017/01/29 23:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記

プロフィール

「長崎 結の浜マリンパーク 2025 http://cvw.jp/b/2398088/48558301/
何シテル?   07/22 22:35
柳です。佐賀生まれ 小学校-長崎市愛宕に住む。小島小学校 中学・高校時代-佐賀市内  大学-東京の美術大学 神奈川の日吉、たまプラーザに住み それから東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 56 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

嫁さんの車買い替えお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:54:18
活動再開!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 23:40:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードに変えました。6人乗りウォークスルーは便利です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 この車の唯一の欠点は シートが倒せず熟睡できないこ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親の車。どこに行くにもこの車。ただうろ覚え 当時の流行で車の空気抵抗が盛んにPRされて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
グレードは分からないものの天皇陛下と同じ車。 親の車。自分は車磨き、掃除担当だった 画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation