• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柳のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

基肄城跡の水門 霊仙寺跡

今日はフラフラ、水汲みがてら鳥栖方面へ(湧き水の場所は神崎ですけど)

考えてみると、自分は自動運転は性に合わない、日によっては行き先を決めません。
車を動かしてようやく右か左、今日は鳥栖方面かなと

鳥栖で降りて、丸幸ラーメンでもと思って駐車場に入って、

あっ昨日もラーメンだったと思い出し、入口に11時半で15人ほど並んでいるのをみてやめる。

ちなみに丸幸の通販、ほぼ同じ味が再現できます。

賞味期限が前は5日だった気がしますが今は10日持つようです

東京に住んでいるとき千葉在住の方に教えていただきました

基山の山の中へ



導かれるように・・・。

基肄城跡の水門 googleの時は工事中
日本書紀にも書かれている、日本最古の朝鮮式山城跡です

築城年は665年 白村江の戦いで負けてつくった城、国内の敵ではなく敵は唐と新羅

百済の亡命者にによって築城。

白村江の戦いは謎が多く歴史好きな人の注目する戦いです


神社は後のものです













そばにある神社見ざる言わざる聞かざる



まつ毛のようにチャーミング





横の登山道?山道を上るとお堂がありました。

吉野ヶ里方面へ移動

今度も日本最初
霊仙寺跡という、日本で最初に栄西がお茶を栽培した場所です。
正確に言うとこの場所より少し離れた石上坊(いわかみぼう)という場所です

栄西のお茶の種が明恵上人に渡って栂尾山高山寺へそれから宇治へ

といってもお茶の初めては、比叡山近隣に最澄が植えた(栽培ではない)だったりしますが。



人気のない道路を上った先に 3年一度イベントがあります





ここより先は、通行禁止です。



歩道は整備してあります






乙護法堂 嘉永5年(1852)







お茶の花です。

分類上ツバキなので実がつきますが油(カメリア油)が取れるそうです。ゼロ戦も飛ばせます



中心に見える建物は道の駅吉野ヶ里です


追記

途中通った坂本峠


それほど酷道ではないです。対向車が結構来ます。

夕方ごろずいぶんと遠回りでようやく湧き水を汲んできました。

Posted at 2016/11/06 23:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 佐賀 | 日記
2016年11月05日 イイね!

雲仙に行きました。 2

前回は散々だった雲仙、両親が晴れた日にまた見たいと

再度、雲仙へ今回は霞んでいるものの、裾野まではなんとか。記憶に残る景色にはなったかと

場所は雲仙国立公園仁田峠付近





11月5日現在

紅葉まであと少しというところですがロープウェー乗り場の駐車場5分ほど待ちました





せっかくの雲仙で温泉へは行かず、過去災害のあった場所へ
今は、旧大野木場小学校と大野木場砂防みらい館という施設に





熱の凄まじさパイプが熱で溶けてます





ここからの景色、水無川と砂防ダムちょっと異様です。いまも警戒している様子がうかがえます。



特に陸橋のこの場所は景色はいいのですが、自然と共存するのは難しい部分がよくわかる場所です





Posted at 2016/11/05 22:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2016年11月03日 イイね!

宝亀教会 切支丹資料館

宝亀教会




















好きな教会です。



近くの田んぼ。なにか動物の群れのよう



ここは聖地です。チチャの木







根獅子のキリシタン資料館 撮影可です。



地図の上にある「小麦様の墓」 小麦畑に隠れていた朝鮮の高級官僚の娘・・。ジュリアおたあと同じ境遇です。



踏絵 レプリカです



禁教を命ずる高札





おらしょ(oratio)  祈り





聖地です。敷地内四角で区切られた場所に土足のまま入ってはいけません
私は遠くから眺めました。地元の方の大事な場所です。



根獅子の浜



人津久の浜



一日の終わりは温泉今日は波佐見温泉 湯治楼 炭酸水素塩泉でとろみがあるお湯

源泉かけ流し、露天は塩素臭があった

かなりきれいな建物、600円。
Posted at 2016/11/03 21:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2016年11月01日 イイね!

禁煙

去年の今頃、突然の気管支炎

点滴を受けながら、禁煙を決意。では明日からと

吸いかけのたばこの箱は今も捨てずに、一本も吸うことなく今日で1年経過。

中学時代から40後半までニコチン中毒でしたが、自己暗示をかけていとも簡単に辞めました

記念にiphoneに入れていた禁煙応援アプリを開くと・・・。



薄毛に悩む皆さん。こんにちわ

死滅を防いだ毛根953.8本だそうです。

金額は1日一箱450円での換算。

貯まらなかったのですが、コンビニさんへ提案「煙草買ったつもり預金」って始めてみませんか?

案外貯まるかも 大人の世界の増税という陰湿なイジメが。

典型的な逆進税です。

ちなみに平成28年度地域別最低賃金 同じ労働でも東京は時給932円ですが佐賀県は715円 
コンビニはどこも定価ですから地方は負担が重いです。

闇煙草がメインに躍り出なければいいのですが。そのうち北からも

どうせなら、一度200円程度に下げ蔓延させて、一気に2,000円にするってのは?



Posted at 2016/11/01 21:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「長崎 結の浜マリンパーク 2025 http://cvw.jp/b/2398088/48558301/
何シテル?   07/22 22:35
柳です。佐賀生まれ 小学校-長崎市愛宕に住む。小島小学校 中学・高校時代-佐賀市内  大学-東京の美術大学 神奈川の日吉、たまプラーザに住み それから東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
6789101112
13141516171819
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

嫁さんの車買い替えお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:54:18
活動再開!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 23:40:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードに変えました。6人乗りウォークスルーは便利です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 この車の唯一の欠点は シートが倒せず熟睡できないこ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親の車。どこに行くにもこの車。ただうろ覚え 当時の流行で車の空気抵抗が盛んにPRされて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
グレードは分からないものの天皇陛下と同じ車。 親の車。自分は車磨き、掃除担当だった 画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation