• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柳のブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

2025 謹賀新年

子供が年末にお正月と言ったら凧揚げだよねと
どこで聞いてきたのか、そんなことを言い出し

2日の今日やる羽目に・・・。前にやったのはゲイラカイトの大ブームの頃

調べると1974年に大ヒットらしく50年も経ってる。
このタコに見覚えがある人はおっさん

昔の佐賀はそれこそ小学校の校庭やら田んぼでなんのお咎めもなく勝手にやれてたのですが最近はさすがに下調べをしないとできないので、できそうな公園をピックアップ

広めの公園で民家が少なくていつも風が吹いているで佐賀空港公園と東与賀干潟公園の2つにしぼる
佐賀空港公園は航空法で引っかかるらしく禁止項目
東与賀干潟公園は過去に凧揚げ大会をやったことがあるそうなのでそちらへ



今日は雲一つなくいい天気ですがちょっと風がない



小走りに風上へ走るとタコが揚がるよと教え



徐々に立ち止まって手の操作でタコを上げっぱなしにできるようになり



1時間ほどで、慣れた感じに。
この公園は凧揚げにピッタリ有明海のそばなので風は何とかなります。



と、新年早々オープンで娘とデート。



近所の神社で初詣
大吉じゃねーか。
Posted at 2025/01/02 22:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 佐賀 | 日記
2024年12月23日 イイね!

2024年今年の振り返り

今年も残すところわずかになりました。
今年を振り返って、ブログに乗せていなかった細々を締めくくりで乗せてみました。

5月ごろ。ボンネットの塗装に気に入らないところがありやり始めたら

あっというま全面やる羽目に


ドアノブは浮かせるだけに


気になるところは消せましたが、結構大変でした。


磨きはコンパクトツールのG-150N バフはTHE ONEのロングウール
高評価だけに素晴らしい仕上がりに。表面の凸凹を滑らかにするのがなが~くかかりました。でもオーロラは出てないギアアクション凄い



さて乗るかと思ったらバッテリー上がり、カオス前買った時から2倍ほど値上がりなのでボッシュに変更。で次はパイオニアのスピーカーのクロスオーバーネットワークが腐ってました。NAロードスターはドア内部の雨の侵入が結構半端ないぽく雨でさびてしまい音がならず。しょうがなくオークションでゲット


で今日塗装して磨いておいたマッドガードの取り付け。
このマットガードだけは中塗り、クリヤーともに柔軟性硬化剤(エコマルチハードナーフレックス)を添加してあります
じゃないと少し曲げただけでぱりぱりと塗装面が剥がれます。

来年はホイールをやる予定。いつ完成するのか、やることがなくなるのが嫌で完成しないのか、多分後者

去年の11月ごろ母親が花を植えなくなって、花壇がさみしくなり
ホームセンターでPWブランド(PROVEN WINNERS)のスーパーアッサムを
植えました。50~60cm四方に伸びるらしいのですが
1年草はやらずに多年草を植えます、1年草だと忙しくなるので


去年の11月はこんな感じ3つの苗でスタート


2月にラグランジアクリスタルベールというアジサイも追加


4月
母親がチューリップやら植えたのでわかりにくいですが順調にアリッサムは育ってます

ラグランジアも順調に冬越し



10月になってあっという間に覆いつくしました。8月の暑い時期だけ花が休むのですが12月の今の時期も満開で咲いてます。凄まじい花の力



ラグランジアも挿し木で増えました。左にあるのはサフィニア、サントリーの苗の一番人気です。ラグランジアとサフィニアは共通点があって生みの親、育苗家が同じ人物です。



去年のAmazonのブラックフライデーで気になっていた防犯カメラを付けました。
難しい設定は一切なく、簡単に取り付けられました。
ドライブレコーダーと同じ感覚で気軽に取り付けられます。3万ぐらいかな
カメラ4台で。1年経ちましたが順調に動作中。ローカルで運用した方がいいと思います。外のネットに繋げてスマホで外出先からも見れますが、元が中国製なので埋伏みたいで怖い。
自宅の防犯、抑止、地域の防犯、事件事故解決のためにもカメラ設置はやっておいた方が良いと思ってます。

と1年こんな感じで過ごしてました。

多分来年もこんな感じで過ごすでしょう、では皆さん良いお年を
Posted at 2024/12/23 23:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年11月27日 イイね!

大分・中津で

今日は夫婦休み
中津でから揚げが食べたい。雨の中出発

中津近辺は雨も降っておらず快晴



中津からあげ もり山に到着



丁度昼飯時なので、弁当をチョイス



から揚げブームの立役者。
名前は良く聞いていたのですが、なかなか、中津までは。
から揚げがはニンニクが効いており納得の味

公園に行こうと思っていたんですが雨が降った後なのでどこに行きたいか聞くと
猫カフェと



まぁわんさか猫がいまして。



自分的には中津と言えば汐湯、全国選りすぐりの銭湯10選だそうで。

今回で3回目かな 前回

ここも外せないので嫁子供は車で待機



夏は湯上りにここで湯冷ましすると心地いいのですがさすがに今は寒い



昭和初期にタイムスリップ



いつまでも変わらないでほしいです



帰りの道すがら八面山金色温泉へお湯はまぁでも雰囲気はよいです。



紅葉は全然ダメですね。紅葉の名所、一目八景も通ってきたんですが雨がひどくて
写真も撮らず。
Posted at 2024/11/28 11:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大分 | 日記
2024年11月20日 イイね!

高崎山のサルみてラクテンチ

今日は夫婦共休みで、大分方面へ。

うちの子供に高崎山のサルをみせようとやってきました。



さるにあっちだよと案内され



7年ほど前にも来ました。



サルは怒りっぽいとの案内。目を覗きこまないようさんざん注意されます



餌を撒くとわらわらと



子ザルがかわいいです。



兄弟だと思いますが仲良し



グラビアアイドルかよと嫁に言われました



うちの子は声がうるさいと言いながら結構早く飽きてました。

お昼は大分が本場のジョイフル。第一号店は今日行った大分大手町店の近くなんですが今日は子供がいまはまっている鬼滅の刃の特別コラボ企画店へいきました



好きな人にはたまらないでしょうね~。私にはさっぱり

で次の目的地、大分にある別府ラクテンチ

レトロ感あふれる遊園地



観覧車に乗りたいらしく、嫁が極度の高所恐怖症なのでいつも付き添いは私



がたがたと結構怖い。子供も腰がひけてました。



ラクテンチは別府湾を望む高台にあって見晴らしもいいです

あ~、面白かったで温泉へ。大分は温泉県

今日は別府八湯の内の一つ堀田温泉のちょっと上にある
白糸の滝温泉へ家族3人50分1000円です。



ここ個人宅の敷地にある温泉で裏手にかなり水量の多い滝があって
なかなかの見ごたえ



お湯は硫黄泉。シャワーから温水が出ず嫁が髪の毛洗えんと不機嫌に。



ここからの眺めも良いです。しかしまぁ~至るとこから湯気が出てます。



帰り際、明礬温泉の岡本屋さんで地獄蒸しプリンを頂く



甘さ控えめで結構固め。昔ながらの感じでおいしかった。
Posted at 2024/11/20 23:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大分 | 日記
2024年10月11日 イイね!

釣行 佐賀・唐津 相賀の浜でキス釣り

今日は一人。
9月末と今日10月11日に佐賀の唐津 相賀の浜にいってキス釣りをしてきました。
夏の初めはいつも行く場所で割とキスが釣れていたのですが、夏の盛り頃からぱったりと釣れなくなったので、場所を相賀の浜へ変えてみました・・。があまり
良い結果とはなりませんでした。


9月末の相賀の浜 風が強いので当たりが取りにくい。



粘って18cm



最初は逃がしていたピンギスも数合わせで持ち帰り。

今日11日



こんな道を抜けて



今日は雲一つない快晴。夏場は海水浴場でそこそこお客さんが



ここは釣り場に横付けできます。

きょうも釣果は渋い



今日は14cm

これで今年のキス釣りは終了。
Posted at 2024/10/11 21:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「蕎麦ちきた・大任町子ども広場・林田温泉ゆのやまの湯 http://cvw.jp/b/2398088/48734363/
何シテル?   10/27 22:14
柳です。佐賀生まれ 小学校-長崎市愛宕に住む。小島小学校 中学・高校時代-佐賀市内  大学-東京の美術大学 神奈川の日吉、たまプラーザに住み それから東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

嫁さんの車買い替えお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:54:18
活動再開!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 23:40:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードに変えました。6人乗りウォークスルーは便利です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 この車の唯一の欠点は シートが倒せず熟睡できないこ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親の車。どこに行くにもこの車。ただうろ覚え 当時の流行で車の空気抵抗が盛んにPRされて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
グレードは分からないものの天皇陛下と同じ車。 親の車。自分は車磨き、掃除担当だった 画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation