• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月27日

出来ました~♪

出来ました~♪ 皆さまお疲れ様です♪

みんカラ少し放置気味でした~(笑。。。
久々の投稿で閲覧しずらいと思いますが、宜しければ適当に見て下さいませm(_ _)m

昨年クラブメンバーのきくちゃんさんからリアバンパーエアロとサイドエアロ頂きました~!
自分のジャンボ君リアバンパーがまだエアロでは無かったので、このチャンスを物に
したくて、リアエロ改造計画を立てました~♪

まずは切り刻みから!!

いつもながら大胆かつ適当!(笑。。。
後半苦労するんですけどね・・・・(笑。。。
組み立て開始

一応形になりました~♪次はリぺット止めだったのでFRPにて補強して行きますよ~!

それと前所有者さんがマフラーの穴を開けていたので穴埋め&センター出しの穴加工
整形はエアコン用のパテ(まさに粘土細工)

さてさて~?順調に作業が進んでるようですが実は、この作業は年を越して今年の2月何です・・(汗。。
気持ちの良い秋に作業をさぼってる内に、冬が来て寒くて寒くてやる気が出なく・・・・。
ジャンボの車検が無事に通ったので、勢いで始めました・・(笑。。。
次はパテ処理からですよ~♪

整形が荒くて何度も塗る~削る~塗る~削る~いやになるぅ~(笑。。
でもういいかな??サフェ吹く~荒が出~またパテ塗る~削る~サフェ吹く妥協のサフ仕上がり?

またまた、ダラダラ病でこのままで乗り回して遊んでました~(笑。。

この状態でも満足でしたが、少し車高が高く見えるので、リアエアロ下側に小細工しちゃいました!
それでもって塗装完了!

完成の画像が上がらない???なんで~??
今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m

画像上がりました~(^-^)
お騒がせいたしまた(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/27 21:45:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

【979円】本日の晩ごはん!(赤み ...
かんちゃん@northさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

この記事へのコメント

2018年4月27日 21:58
お疲れ様です。どこかで見たエアロ・・・テールランプはキャリィですね。
やっぱりエアロは、いいですね~、カッコイイですよ
コメントへの返答
2018年4月28日 7:49
お疲れさまです。

さすが持ち主様ですね!
テールランプちろんキャリーです。
車両はハイゼット何ですけどね~(^-^;

やつとフルエアロになりました!
2018年4月27日 22:03
こんばんは!
お久しぶりです!
お元気そうで何よりです。
カッコよく仕上がりましたね。
コメントへの返答
2018年4月28日 7:24
おはようございます!

ご無沙汰しておりました(^-^;)
体中ガタは来てましたがスコブル元気ですよ♪
ご心配ありがとうございました。

自己満ですが・・・。
2018年4月27日 23:39
しばらくお姿を見掛けないなぁ、と思っていたら..............(=^ェ^=)
しっかりしっかりやってたのですね(^o^;)
コメントへの返答
2018年4月28日 7:30
すみません。ご無沙汰しておりました。

不器用なので作業だけに集中してました~(笑
それではダメですよね!

2018年4月28日 3:59
リフォーム屋さん!お早う御座います!しかし凄い加工に腕前ですね!😊
コメントへの返答
2018年4月28日 7:38
下津Exptess!さん。おはようございます!

ご無沙汰しておりました。(^-^;)

いつも適当作業でお恥ずかしいです!
本物買えないので・・・・・(汗
2018年4月28日 5:18
お久しぶり~o(^o^)o

カッコイイですねー( 〃▽〃)

切って、引っ付けて、塗って、削るFRPならではの作業ですね(/≧◇≦\)

コメントへの返答
2018年4月28日 7:42
お久ぶりです!

ありがとうございます♪

FRP作業とても苦手なんですが、切る貼るは自分に向いているのかな?ごまかしが効くしね♪
なかなか腕前は上がりませんね~(笑。
2018年4月28日 8:02
リフォーム屋さんおはようございます。クオリティ高くて、イカツクなりましたね。また会ったとき見させてください
コメントへの返答
2018年4月28日 18:12
MOMOCLOさんこんばんは♪

MOMOCLOさん本人のイカツさには
到底かないませんよ~(笑。。

クオリティーは下の下ですよ♪

良かったら荒さがしして下さい~(笑


2018年4月28日 8:50
おはようございます!
お見事です
アッパレ
綺麗に出来上がりましたね!
       合掌
コメントへの返答
2018年4月28日 18:15
こんばんは♪

お久しぶりです♪
お褒め頂き嬉しい限りです!
ありがとうございますm(_ _)m

本当は綺麗では無いんですよ~!
2018年4月28日 14:46
ご無沙汰してまーす(*^^*)
私もハイゼットに乗り換えてキャビンの広さに感動してますが、ダブルジャンボのリフォーム屋さんのはもっと快適でしょうね!しかし、エアロの工作は完成度高いですね(*^^*)さすがですね!
コメントへの返答
2018年4月28日 18:45
こちらこそご無沙汰してました~♪

旭マンさんジャンボのオーナーさんに
なったんですね!自分とは違い高年式
ジャンボ!快適でしょうね~!
自分のは広いだけで、重ステ!くるくる窓!不調のエアコン!間欠無しワイパー!体力が居るジャンボなんです~(笑。。

見た目だけのジャンボ君でした~(笑

2018年4月28日 18:19
お疲れ様です。
凄い‼️凄すぎますよ。
このクオリティーなら、販売出来そう!
作りますか?自社ブランド。
リフォームプロデュース
いかがですか?
全国に広めましょう。
コメントへの返答
2018年4月28日 18:52
お疲れ様です♪

こんばんは!
何を言いますか??
恥ずかしいじゃないですか~(笑。。
自社ブランド立ち上げ後多額の負債を掛けて倒産!

いじめないで下さいよ~♪
全国なんて・・・?せめて川崎市内だけで広がれば嬉しいな~♪
2018年4月28日 19:17
お疲れさまです、かなり良い仕上がりですね、エアロ役にたてて良かったです、オーバーハングが低いので気をつけて下さい、goodですね😃
コメントへの返答
2018年4月29日 7:49
おはようございます。

お陰様でやっとフルエアロになりました♪頂いてから早や9ヶ月~(笑。。長かったです♪

そうですね!オーバーハングやばいですよ~!割らない様に気を付けないとです!

有難うございましたm(_ _)m

2018年4月29日 6:17
リフォーム屋さん、お疲れ様ですm(__)m

何をやっても綺麗にまとめますね❗️
さすが名前のとおりリフォーム屋さんですよ(^ー^)
コメントへの返答
2018年4月29日 7:53
野良人さん。
おはようございます!

何をやるってもまとまらないのが悩み
なんですよ~♪見ての通りジャンボヘンテコでしょ~(笑。。

リフォーム屋さん?名前負けしてますよね~~(汗。。

プロフィール

「@三多摩 さん。

どこのコンビニですか?」
何シテル?   09/15 09:28
リフォーム屋さんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ ハイゼットトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 11:35:02

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットジャンボに乗っています。室内が広く使いやすいです。このジャンボ君も旧 ...
スバル サンバー スバル サンバー
現在メイン的な存在のワーゲンサンバーです♪こちらも青空塗装にて仕上げました。。近場から、 ...
スバル サンバー スバル サンバー
ドノーマルから自家塗装でこつこつ仕上げました♪とても経済的で又この変身ぶり!ワーゲンサン ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
キャンプなどで大活躍してくれました!車中泊も楽々でこのベンツ君には大変お世話になりました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation