• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xinjo(しんじょー)のブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

TTWタイムアタックバトルinMLS

TTWタイムアタックバトルinMLSさて3ヶ月ぶりのモーターランド鈴鹿・・・
って行って見ると台数27台!?少ないな~これじゃ今後の開催が(汗

てことでいつも4クラスのところ3クラス分けになり
走行時間が25分x4に・・・


とりあえずタイム的には
正周りは、この日で本当に終わった感のあるZ1☆履いて48"6が精一杯
溝はスリップ出たところで止まって微妙に残ってるけど
コンパウンドが外半分溶けず粘らずって感じなので、もう無理かな~って様子

逆周りは01R履いて47"680でした
屋根外していればZ1☆でのベスト更新できたかな~って微妙な後悔(笑)はともかく
9周に渡って47秒台超安定したことは
やはりこのタイヤはいいタイヤってことなのでしょうかね~?
もっとも、今やR2クラスも、もう一つ(二つ?汗)上の世界ですし
まだまだ余地有りって事で頑張ります・・・

にしても、まだ内周が繋ぎきれず(何w
振りかえしで勢い付き過ぎてスピンするし
01Rもアクセルオンするとグッと喰おうとする感触に
プッシュアンダーも出てしまいギクシャク
(こういう走りはRE11のほうが楽だったかも?)
こちらも要修行(爆汗



写真:事務所後ろの山が見学用に展望台っぽくなったので、そこからの眺めです
2008年11月10日 イイね!

で、TTW_Rd5の車載動画です

で、TTW_Rd5の車載動画ですあれこれ充分なコメント(=言い訳(^^;)考えてる余裕が無いのですが
ひとまずベストラップ動画です

ガレ松さんが使っているFlipClipを試してみました
画質は良さそうだけど、コマは落ちてる?

正周りベストラップ


逆周り、ベストラップ近辺4Lap

ん~自作ステーちょっとブレるなぁ・・・


で、どちらもコースインして4~5周と
早いうちにタイムが出てまして
(アウトラップの次って訳にはいかなかった・・・やりすぎキャンバーのせいか外側暖まらない感じ汗)
後のほうはゴム自体のいい粘着状態がアダになるというか
タイヤカスが飛んでいかずにべったり残って
ゴロゴロし出してどうにもって感じになっちゃいました
(路面にカスが多かったのもありますが・・え?私が蒔いた種?スンマセン滝汗)

タイムアタックしたけりゃ、タイヤ綺麗に使うのは
常識といわれればソレまでですが(^^;
とにかく無駄な走りは特に厳禁って
そんなことも分かりやすく教えてくれるタイヤですね

まぁ他走りの内容も、動画見てると色々と・・・まだまだです(汗
ローファイナルに頼ってるせいか早くインに付きたがるところも気になるし・・・
丁度久々にその走り見ることが出来た
マニアックさんのラインも見て勉強し直しです
2008年11月02日 イイね!

TTW走行会inMLS Rd.5

TTW走行会inMLS Rd.5ギリギリ都合付けて、前日申し込みのやや強行で行ってきました
さらにプラグデリバリーまで・・・T社長いつもこんなんですんません汗

この日は浜松でOCの日ということでしたが
走りたい人はこちらのサーキット会場へどうぞ!状態で
全部でカプチーノ18台?過去最高ですかね~???

ということで、C.Hも写真の通り2台で出張クラブスタンド出しまして(違)
他ノーマル的なクルマから、納車したての人(笑)、いつもの●態クラス(スマ)と
いろいろ見てるだけでも楽しかったです


で、私は前回より気温も下がって、タイヤはRE-11よりZ1☆となり、
Sタイヤ勢の中でも前回ほど焦ることなく走れるかな?って感じで
とにかくタイム下がる要素は無いから頑張らねば~ってことで・・・

結果から言えば
正周り:47"978
逆周り:47"652
と、無事ベスト更新はできた訳ですが
アシも何かと大きく変えたとはいえ、大部分ははっきりいってタイヤさまさま(汗

特にせっかくいいタイヤ状態になってきたのに
マネージメントがいい加減で
タイム出しに行く前にかなりトレッド表面を汚い状態にしてしまう辺り
まだまだ勿体無いことやってるな~と
今後の反省点、ですね(^^;


・・・ちょっと余裕無いので、動画他は後日m(__)m
写真整理は時間かかるかな~汗


※最後の表彰された方※
写真データ(2.53MB、受信できなければ圧縮しますが)差し上げますので
メッセージにメアド教えていただくか
xin-ea11r@hotmail.co.jpまでメール頂ければと思います
2008年09月16日 イイね!

で、TTW走行会inMLS Rd.4の動画

前方車載映像です
適当にぶつ切り編集しただけ適当でスンマセン(忙汗
ほとんどブッちぎられ映像ですが・・・
あと暴れ気味なところも適当に流して見てください(汗汗

正周り

逆周りその1
最後がBestLapの48"708です

逆周りその2
最後がこの枠Bestの48"821、て
最後の方でタイムが良くなるってことは
それだけタイヤ内圧が不足気味ってことだったかな?

タイム的にはテンション下がり気味だったとはいえ
もっと早く気が付かないと(汗

後方は・・・UPできるようなシーンあったっけな?(汗
また時間あったら・・・

あとヒビリと屋根オープンの風で音悪くてスンマセン(汗


-----------------------------------
おまけ
'07_2/25の195ネオバ(AD07)で走ったときの動画、BestLap47"993

タイムは気温の差がかなりあるので参考になりませんが
操作に対するクルマの反応を見るには参考に・・・なるのかどーかは知らないのでご自由に判断どうぞ(逃汗
2008年09月08日 イイね!

TTW走行会inMLS Rd.4

TTW走行会inMLS Rd.4TTW走行会、久々に参加してきました
暑い中参加された皆様お疲れ様でした~


で、行ったらDクラスに・・・(滝汗
別名○○クラスとか○○○○クラスとか<当て字はご想像にお任せします
そういうカプチがなんか増殖してる~(@@;
とはいえこのタイヤ(RE-11)でも某氏(笑)並にキチンと走らせれれば
それほど邪魔にならず走れるハズなんですが・・・

正周り練習走行、タイムは49”227
あれ~?感覚的には48秒は充分入っているでしょ~って思ったのに・・・
どうもRE-11履いてからフィーリングとタイムが一致しないのは相変わらず

で、今回新調したブレーキそのものは効きコントロール性も安定して凄く良いのですが
人間面で明らかにコントロールが出来てないみたいで
走り的には、なんつーか進入で激しいアンダーとオーバーを行ったり来たりでドタバタ・・・
やっぱり今年前半走ってなかったというか
ハードブレーキングするところは今年初走行で・・・
操作が雑な状態に戻ってしまったとのかなぁ~と
あ、いつもでしょとか言わないソコ!

こりゃいかんとタイムアタック枠、ちょっとは丁寧な操作を心がけてみるも
ベストは49”058と、47秒台なんて全く見えず正周り終了
う~んタイヤもどういう時がオイシイのか
未だ使い方がよく分からない・・・
自分の感覚でのベストはこの周じゃないのに~って・・・

で、午後逆周りになればタイムも上がるかな~と淡い期待するも
48”708と、この時期に175ネオバで走った2年前と
ほとんど変わらないタイムでした

つまりそれだけ進化してないってことですね・・・o(__o;ドテッ
(確かにほぼ同じ仕様ですが)
むしろ走りの詰めとしては甘くなってるかなぁ
ネオバの時より特に立ち上がりでコース幅目一杯使えない感じ
いまいちタイヤの動きが信用しきれず終いでした

結局相変わらずのRE-11の使い方に悩まされる結果でしたが
でもインフィールドで滑らせて見たら
横に抜けきらずに進ませようという力が強いのはちょっと楽しいかなーと
でもこれじゃタイム的には出ない(汗

とにかく、1秒近いタイムは落ちてるはずなので
あれこれ言う前に暇有れば走り込みと
細部の試行錯誤に明け暮れる日は続きそうです

・・・ってこのタイヤいつまで使うかなぁ(ちょっと弱気)

プロフィール

しがないカプチ乗りです。まったりまったり・・・ ・・・何かと余裕無い為、しばらくコメント機能オフにさせて頂きます。 ゴメンナサイm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

動画置き場(YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/25 12:32:40
 
画像置き場(photozou) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/14 22:10:43
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:クルマ関係
2010/01/01 18:01:09
 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
写真:'10_2/27道楽攻暴作手走行会にて、撮影はnaonakさん、ありがとうございま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
[2023.10] 30万km超でまだまだ元気です 動画 http://www.you ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation