
初めて、おわらサーキット行ってきました
Kスペのイベントにしては変なところでやるなーと思っていたら
日本海間瀬サーキットの傘下?で経営されているみたいですね
コースはほとんどカートコース?の低速テクニカル
ただ1コーナーの縁石が高く、非常に危険というか、私も浮きました(汗
「フロア見えましたよ~」って・・・
他は低速ながらしっかり加速-減速が繰り返されるので
途中からブレーキタッチがかなり悪くなってしまいました
またホームストレートは私のクルマで110km/h程出ているようですが
他は2速で曲がっている時間が長いせいか、絶対速度が低く風受けにくいので
エンジンの熱が厳しく、ちょっとリザーバ戻ってきてたり(汗
イベント的には、参加20台位?カプチーノは私入れて3台、他ビート2台、ワークス他FF車が多い・・・
を賞典クラス分けをおおよそ見た目(笑)・・・私は「ダラボチクラス」ってなんじゃそりゃ(^^;
・・・で分けるものの
特に枠を設けず、好きに走って下さいという感じで
1日まったり・・・
と、なるはずでしたが、事件発生
午前走行終了間際、エンジン回しブースト掛かると「あれーこんなシャーって音したかな?」って様子がいつもと違う
ここで以前成田でタービン音が変わって、白煙も出なかったのですが結局ブレードが曲がっていたのを思いだし
「タービン終わった・・・」と思ったのですが、
それでも無事帰れるのか?とエンジンかけ直したら「ドドドドド・・・」
あれー私のクルマこんなうるさかったっけ????って異常な排気音がします
てことでフロア潜ると、触媒出口からマフラー固定するナットが無ぃっと・・・
くだらない事言っている暇なく、ネジがなきゃ床下排気漏れで、さすがに愛知まで帰宅はできない~と
かなり動揺してしまったのですが
北陸カプチクラブのon1000sの方々にお聞きしたところ「スズキの店行けばネジあるんじゃない?」ということで
一番地元メンバーの御方のカプチに富山市街方面のディーラーまで乗せてもらい
ディーラーにてネジ頂くことができました
いや、ほんと感謝感激、頭が上がりませんっ!
受け取ったネジも無事に付き
もう無事に帰れればいいや・・と思っていたのですが
終了が4時と、まだ20分弱?と若干走れるということで
うぉりゃ~と必死に抜かれていたタイム目指して頑張ってみるものの
やはりというか、頑張ってもタイム出ないのはALT共々お約束
結果は午前中の55"660がベストで2位、1位は軽レコードホルダーのアルト(notワークス)でした
見てましても、ALTではあまり見かけないワークス等FF車の方々の走りが本当に熱いです、上手いです
ビートもかなり速い人居らっしゃいましたし・・・
カプチの方もかなりの腕の方だったのですが、今まで間瀬にばかり行っててここは走ってなかったらしく
(というより経営変わって日が浅く、盛り上がりはこれからのコースみたい)
車的にこのコースには、私のローファイナルが効果てきめんだったようで・・・
いやもう結果は上出来すぎです
とにかく助けてもらってこうやって車と共々無事帰ってこれた事が
何よりのありがたい想い出になった1日でした
で、こんなコースでしたということで、ベストラップの車載動画
露出アンダーにしといたら、曇りだして暗くなっちゃいました(難
http://f.flvmaker.com/mc.php?id=CpxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXmjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8hqIZgVPU2hkZmlcXRG.CdK7hzs
また行きたいですね~
Posted at 2007/06/05 23:15:06 |
トラックバック(0) |
カプチーノ_サーキット(おわら) | クルマ