• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xinjo(しんじょー)のブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

スパ西浦、ハチキン観戦・・・・・・・・・・・とアクロス走行会

スパ西浦、ハチキン観戦・・・・・・・・・・・とアクロス走行会14日ですが、またスパ西浦いってました(汗
機会あればとにかく走っておこうと思いまして・・・

が、午前の走行会は結局最後までウエット路面でして、この日テストする為リア純正スタビにしてきてフロントそのままって状態が超裏目になってしまい、
ターンインであまりに向きが変わり辛く、でもトラクションも掛からず1分10秒切るのがやっと・・・なんだか走りが退化してました(汗汗

まぁDMSの時からさらにタイヤ状態も成長(3~4部山位かなぁ・・・さらにコンパウンドが固く)してるのでしょうがないのかもしれませんが、
でもブレーキング残し加減でギリッギリですがオーバーまでは持ち込める辺り、その幅の間で上手くアンダー消すとか、又トラクション掛からないなりに丁寧に前に進めるアクセルワークとか、
そこらへんもっと腕を磨く余地はあるってことですね(大汗
そんなボロを出すにはウエットも為になるということで・・・


で、午後はレインボーカラーズチャレンジ、特に86部門・・・通称ハチキンの戦いが熱いということで、観戦してきました。
今回は特に遠方からの熱い参戦者(車)もあったりで、かなりな盛り上がりでしたね

で、その観戦動画です

ハチロクN1クラス、ヒート1

ハチロクGT&エンジョイクラス その1
ハチロクGT&エンジョイクラス その2


スポーツカー部門も撮ってあるけど、また暇が出来たら追加するかも・・・あ、某A店にはそのうちDVDにして持っていくつもりです・・・
2009年11月08日 イイね!

スパ西浦 GT走行会

スパ西浦 GT走行会DMS以来のスパ西浦、GTカープロデュースの走行会へ行ってきました
といってもこの日はスイフト祭りが大賑わい・・・その合間を縫って開催された感じですね

で、私は結果から言えば1'03"084、と
2秒にも入らず・・・まぁ言い訳するならクラス分けも無くなってしまいペース違いの混走でもあり気温も上昇と・・・

でも、アシの具合は微妙には踏めるようになったのかなぁ?気のせいかなって位で根本的解決にはならず
根本的にグリップに負けてるかなぁ?
まだまだ悩みます・・・

と、全くの想定外でしたが、急遽乗せて頂いたNAキャリィで走る西浦もなかなか楽しかったですね
で、負けず嫌い選手権は、やっぱり(ドライバーの)軽さは武器ですっ!むふ♪(超爆)
でもこれでソッチ方面の物欲が・・・(危険

そうそう、MONSTERのHP、DMSミーティングのレポートで写真がUPされてますね(嬉)


写真は、まるわらさん撮影です(感謝!)
2009年11月05日 イイね!

11/8は・・・

11/8は・・・11/8、今週末ですが、なかなか予定が定まらず
当初セントラル行きを目論んでいたものの申し込みそびれてしまいました(涙)

で、急遽参加させて頂けるイベントないかと、今回は時間的都合もあり特に近場であちこち当たりまして・・・

GT Car Produceのスパ西浦でのイベント「ライトウエイト&軽カーフェスタ in中部」に、走行会で参加してきます
先日DMS後の足回りセッティング変更を軽~く確認してこようかな?と

で、スプリントの見学が主な目的だったりして・・・
過激なタービン積んでしまったコペンの運命は如何に(笑

と、NAながら熱い走りするあの軽トラも走るとか?(謎)
これは楽しみ・・・是非しっかり見届けなければ!


写真:ブ長さんに撮っていただいたDMSミーティングでの写真(感謝)
こんな姿勢・・・リアの1G静止状態から比べての浮き上がり分が大きい?

整理できれば皆さんの分も公開したいところですが・・・ちょっとお時間を(汗
Posted at 2009/11/05 23:59:41 | トラックバック(0) | 走行会予定 | クルマ
2009年11月04日 イイね!

奥伊吹チャレンジカップジムカーナRd.4、反省動画(汗

奥伊吹チャレンジカップジムカーナRd.4、反省動画(汗・・・えーっと、遅ればせながら、テクニカ奥伊吹チャレンジカップジムカーナの動画です(汗

はっきりいって、こんなボロボロでしたという、ただひたすら自己反省動画です(汗汗
まぁ雰囲気を分かって頂ければ、それだけで価値はあると思います・・・(^^;

走り的に敢えていうなら、パイロンスラロームと、3本目の8の字1個目までのグリップ走行はそこそこ参考になるかもしれません・・・
はい、この車はしっかり走れば相当なタイム叩きだせるだろーという意味で・・・(大涙)

●1本目

●2本目

●3本目

何故か実況入り・・・(謎笑)

サイドターン、サイドのロックやタイミング、走りの組み立て云々以前に
まずは1速ダウンから練習しなおしですね
Kスペジムカの頃は失敗すること殆ど無かったのに・・・
やはり継続して無いと体が完全に忘れてます(涙

ま、今後自分をやる気にさせる為にも、と
ちゃんと効きそうなリアパッド、製造元の社長直々に丁寧なアドバイス頂いて(恐縮)注文してきました
予備ローターも研磨に出して、セットで万全に用意しておく所存・・・


あ、写真があのうるさい実況氏です
今度はあんたも走るんだよ~是非インカム付けて♪(笑期待)
Posted at 2009/11/04 00:12:18 | トラックバック(0) | カプチーノ_ジムカーナ | クルマ
2009年11月01日 イイね!

作手ALTコソ練・・・

作手ALTコソ練・・・昨日ですが、午前のCozy-Lights走行会へ行けなかった鬱憤を晴らすべく
最終枠出撃してきました

先日のDMSミーティングinスパ西浦でのリアの動き、トラクションがイマイチだった点を如何に改善するか?がテーマなのですが
アライメントまで見る時間無かったので
手っ取り早くリア車高をプリロード側で6mmDOWN(ヘルパー入ってるので)して走ってみました

しっかし走り出してみると最初は31秒やっと切る位・・・これはタイヤAD08がすっかり成長(?)してなかなか暖まらないせいだと思うのですが
最初「うわーもしかしてド下手になった?」って錯覚になりそうでちょっと焦りました(笑

で、エア圧を整えてそっからさらにぐるぐる周回・・・
25lapあたりから30"2がポツポツ出始めて、まだ不完全ですが以前よりはいい方向に変化してるのは確認できたのですが
それにしても何か走りがぎくしゃくして全然タイムが安定しない・・・ダンパー調節しても解決せず

で、ふと思いつきでリアタワーバー外して走行・・・

ん?走りやすい!?プラシーボ?
結局タイムが上がる訳ではなかったのですが、30"2のラップを何度でも重ねることができる安定度が増して走りやすいと言うか・・・

よく分からないのですが、AD08にはリアタワーバーが合わない・・・ような気がする(爆)ということで
まぁ気のせいでもタイムが安定したのはいいことなので、今後に繋がる感触を得た走行になりました

次回はアライメントも検証したいなぁ
あとは、2コーナーでフロントが弱い感じがするのと、トップターンの進入での向きの変え方をなんとかしたい・・・
とりあえず現状そんなところ、です(^^ゝ


で、動画、安定度が以前より増したといっても、動き探りつつの走行でもあったりで、まだまだこれだけ挙動不審ではありますが・・・
とにかくドライバー改善がまだ手付かずですね(爆汗)
LapTime:30"234-30"242-(36"858) -30"277-30"249

http://www.youtube.com/watch?v=nHivYa1O8_E

あ、こういうシフトは痛めそうですのでマネしないほうがいいかもしれません(汗
私の場合は、どうせ酷くギア鳴りする位ならギア多く滑らせずさっさと入れたい&繋がりがややナル~くなったクラッチなので負担少ないかな?と遠慮なく繋いでる訳で・・・

[追]デフィのメーターワーニング音ですが、どっかの接触不良からか振動で走ってる途中でリセットされたり固まったりで使い物にならないこの頃・・・(汗
配線要点検です


写真は参考までに横からの姿勢です・・・
Posted at 2009/11/01 23:58:42 | トラックバック(0) | カプチーノ_サーキット(作手ALT) | クルマ

プロフィール

しがないカプチ乗りです。まったりまったり・・・ ・・・何かと余裕無い為、しばらくコメント機能オフにさせて頂きます。 ゴメンナサイm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

動画置き場(YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/25 12:32:40
 
画像置き場(photozou) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/14 22:10:43
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:クルマ関係
2010/01/01 18:01:09
 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
写真:'10_2/27道楽攻暴作手走行会にて、撮影はnaonakさん、ありがとうございま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
[2023.10] 30万km超でまだまだ元気です 動画 http://www.you ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation