• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月18日

整備三昧♪

整備三昧♪ 相変わらず、主(あるじ)不在で、ガレージのスペースを目一杯使ってくつろいでる2台です(^^)

主のポクテ号(LADA NIVA)は、主治医から電話があって、スパーク・プラグは交換したほうがよさそうだけど、ロシア製のプラグで適応表に載ってないから、圧縮比等々から適当なモノを付けますが、ボッシュのイリジウムにしますから」とのこと・・・・・ウッ♪イリジウム♪♪ますます調子が良くなる♪・・・・楽しみじゃ♪

で、ガレージの今日は、バナナ号(プジョー・ヴォーグ)のチェーンと、ペダルのコッター・ピンを交換しました。



最近、チェーンがバタつくのと、足踏みペダルをシャフトに固定してるコッター・ピンが、何度も付けたり外したりしてる内にネジ山がヤバクなってきたので交換しました。
ちょっと走ってみましたが、チェーンを換えただけでも、メッチャスムーズになりました♪
ま、この人が一番働いてるもんネ(^O^)


んで、注文していたエンフィ君(ロイヤル・エインフィールドBULLET350)の部品が届きました。



このT字型をしたモノが、ステアリング・ステムからフロント・フォークのインナー・チューブを外すための、
スペッシャル・コース!(‐。‐;ハァハァ・・・・・・・・・ちがう・・・・・・・・・・スペッシャル・ツール!(爆)

T字レンチにインチ・サイズの六角レンチが付いただけのものですが、ネジのアタマが奥まった部分にあるので、やはりないと大変そうです(^^;


そうそう!、エンフィ君で思い出しましたが、ロイヤル・エンフィールドのタンクの金色のライン、なんと!いまどき手書きなのです!!



なかなか貴重な画像であります。



いや~、なんかウレシイやネ・・・・・・ちゃんと人が造ってくれてるって♪
コワレテも、「仕方ないよネ・・・」って思えるし・・・・・(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/18 23:58:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

この記事へのコメント

2010年3月19日 1:03
卓越された技術が、必要な感じですね~!

自分には、書けませんwww
コメントへの返答
2010年3月19日 20:21
私も書けませんwwww

切れると手が震えるんです・・・・・って何が?
2010年3月19日 1:12
ピンストライパーですね~

手作業ってのが素晴らしいです!

温かみが違います~
コメントへの返答
2010年3月19日 20:23
ピンストライパー!

いいネーミングですネ♪

そういえば、ディテーリングってクルマの細かなところをキレイにする職業があるらしいですネ(^^)
2010年3月19日 7:14
「仕方ないよネ・・・」。。。笑えました!

凸を凹に・・・スペシャルwwww。

イリジウムが合えば良いですね。

DiscoⅠに付けたことありましたが
メチャ調子悪くなりました、、、。

 
コメントへの返答
2010年3月19日 20:31
あら、ディスコには相性良くなかったんですネ・・・

主治医に預けると、いつも「あんた何入れたん?」って感じに調子が良くなるので(爆)、たぶん合わせてくると思います。

なので、エンジンとオイルに関しては一切シロウトの私は手を出さないことにしてます(^^;
2010年3月19日 9:33
おおっ!

今度はシッカリとニーバが居るぅぅぅゥゥゥ~~!www

手描きのエンブレム・・・良いです!ポイント高いです!♪

エンフィ・・・欲しくなってきた!w
原付サイズでありませんか?www

コメントへの返答
2010年3月19日 20:38
アメリカ人だとマスキングでスプレー・ガン?
日本人だと、ステッカー?

なんかそんなイメージですネ(^O^)

使い込んでラインが薄くなったら、インドに送ってリラインしてもらえたらステキでしょうネ♪

>原付サイズで・・・

モンキー君のタンクを黒にして、ラインを描きましょう(爆)
2010年3月19日 10:00
タンクにラインを描く動画、素晴らしい!
ラストでオジさん照れ笑いしてるけど、
職人!ゴッド・ハンド!スゴイ!

ニーバ君登場はリクにお応えしたんですね?
じゃあ次はボクテ号お願い!(ん?同じか?)
コメントへの返答
2010年3月19日 20:48
いやいやインターネットとは大したもんです♪

こんなインドの工場の職工さんが世界中で見れるんですからネ(^O^)/
これを機械化せずに、手仕事で残してるところにインドの明るい未来を感じてしまいまする(^^;

ポクテ号には、hazimexさんもお好きな、押収した下着類や銃器類の大きさを示すためのタバコの役目をしていただいてます、ハイ(^^)v
2010年3月19日 13:58
タンクの金色のライン、手書きですってぇー!

すごいですねー、、それだけでも嬉しくなってしまいます。。
コメントへの返答
2010年3月19日 20:50
なぜか、「このラインも、あのオイチャンが描いたのかも・・・・」って思って見ると、なんかワクワクしますヨ♪

中国の人も器用だそうだから、こんなの上手いかもしれませんネ♪

ラーメンのドンブリ模様になるか?(爆)
2010年3月19日 19:50
これはイイ~シゴトですね…^^)
手作業の温もりを感じます。


コメントへの返答
2010年3月19日 20:54
なんかウレシイですネ♪こういうの見ると(^^)

エンフィールドの工場ったら、そんなに小さいとは思えませんから、インドの懐の深さを感じますネ。

L/Rの未来も、意外に明るいかも知れませんヨ♪
2010年3月19日 19:57
チェーン換えるとそんなに変わりますか!
私も是非。
コメントへの返答
2010年3月19日 21:30
スタンド立てて空ぶかしすると、チェーンが踊ってたんですよ、それで張りを調整してみたら、場所によって弛み方が違うんですよネ(^^;

チェーンの駒がキレイに動くところと、そうでないところがあって、スプロケットに密着してないのでは?と思いました。

サスガに新品は、スーッて流れていきます(^^)

某オクにて、送料込みの¥2,980-でした。ただ、駒を少しカットしないといけないので、グラインダーとかお持ちじゃないなら、販売店で換えてもらった方がいいと思います(^^)
2010年3月19日 22:50
手作りってイイですよね~♪
丁寧に作ってくれてるって気がして~♪
コメントへの返答
2010年3月20日 12:37
いや~、お話うかがってると、トレットさんのジムニー君も手作り感タップリな気がぁ~(^^;

人が描くんだから、調子のいい日悪い日は多少あるでしょうネ(^^;

ミ○オカ自動車なんかも、モールが左右対称じゃなかったりしてますネ(微笑)

ま、それを良いと思うか、悪いと思うかの違いなんでしょうが・・・・
2010年3月19日 23:23
インド人って器用で賢いですね。
エンフィー君のタンクが日本の”だるま”とダブって見えたのは、
何か共通なものがあるからだと思いますね。
大量生産が如何に、味っ気がないかわかります。
いいなー 筆職人技 万歳!
コメントへの返答
2010年3月20日 12:45
>日本の”だるま”とダブって・・・

なるほどぉ~、上手く描けたら目を入れるんですネ(^^)v

家内制手工業なら、日本でもお目にかかれそうですが、立派なメーカーさんですからネ、こんなの見るとうれしくなります♪

>いいなー 筆職人技 万歳!

車体丸ごとから手作り感が漂うクルマにお乗りのホーホーさんならではのご感想で♪

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation