• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

ロシアンタンク完成♪

ロシアンタンク完成♪ エ~、先日ホムセンで衝動買いをしてしまったロシアの戦車T-72Mのプラモですが、完成いたしました!



ン~、やっぱりモーター1個で、外はツライです、ほとんど止まりそう(汗;)
モーター2個で、左右に動けないとオンモでは遊べませんネ・・・って遊ぶのかい?この歳で(爆)

ハヂメさんのKBこと「野菜&キノコ販売車」は、破壊されて路肩で煙を上げる敵車両として登場していただけるはずでしたが、撮影にヒマが掛かりすぎまして、煙を上げて待ってる間に全焼してしまいますた、、、、、、、、、、、、ウソです(爆)、メチャ寒くて、ウシ君&カエル君共々ご辞退願いまひた(^。^;



ハイ、サッカー良かったですネ♪

で、先日、ニーバブログさんを読んでいましたら、「ニーバのシートはフルフラットになる」と書いてありまして!・・・・・・まあ、キャブニーバがフルフラットになるのは知ってましたが、インジェクションニーバはシートも新しくなったし、ヘッドレストもなんか抜けなそうなので、てっきり廃止になったものと思っていました(^。^;

で、早々確かめました♪



ヘッドレストを抜いて(かなり力が要った)、座席を一番前までずらしてから背もたれを倒していくと・・・・・



この通り!・・・・・しかし、なんか中途半端な広さ・・・・しかもまん中にス○ベ椅子みたいな穴開くし(爆)

ま、気候のいい季節に、一度は車中泊でもやってみましょかネ♪






ブログ一覧 | LADA NIVA日記 | 日記
Posted at 2011/01/30 19:59:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年1月30日 20:15
戦車は~

モーター2個欲しいですネ~

コタツで対戦出来ますよ~!!
コメントへの返答
2011年2月1日 0:54
やはり遊ぶなら2モーターですネ♪

でもこれ、ちょっとした仕掛けが付いてて、バックすると向きが変わるんですよ!賢いです♪

2011年1月30日 20:42
ロシアンタンクの完成おめでとうございます♪
喘息持ちのような見事な走りっぷりですね!ぷ。
ウチのが爆竹と共に木っ端みじんになるのでは?
とハラハラして見てましたがどうやら、
寒さで難を逃れたようでホッとしました〜♪


コメントへの返答
2011年2月1日 0:59
イヤ~、初期の移動販売車も、山道はこんな感じだったのかなぁ~って思いながらリモコン持つ手に力が入りました(^、^)

「路肩でくすぶる敵車両・・・・・」
なかなかグーなシチュエーションだったのですが、あまりの寒さにあきらめました(・_・;

次回は是非!(爆)
2011年1月30日 21:53
素晴らしい!!

大人の遊びですね(^^;

あ~~~自分も、何か作りたいです!
コメントへの返答
2011年2月1日 7:32
是非、コマンダーでも!・・・・ってあるのかな?

お子さんと一緒に作るといいと思うんですが、最近のお子は、ゲームばっかりでプラモは作らないみたいですしね(^。^;
2011年1月30日 22:40
こんばんは

いや~あ685円なら立派なもんですよ(^o^)

(しかもまん中にス○ベ椅子みたいな穴開くし)

この表現良いですね!
コメントへの返答
2011年2月1日 7:35
あざ~っす♪

このシートの穴?は、浮き輪みたいな空気を入れるクッションで埋めるしかなさそうですね(^。^;

ニーバって小さいから、この「ひと間」だけです(笑)
2011年1月30日 22:44
物作りは最高です!(^^)
ニーバのパワーやトルク感ってどんな感じなんですか?
スペックはカタログ値だけでは語れませんので。
コメントへの返答
2011年2月1日 8:58
あざす!

ニーバは、街乗りばかりの私の感想ですが、見かけは荒っぽそうでトルクでグングン!っ手感じに見えますが、ひたすらフラットです(笑)
回さなければパワーも出ませんし・・・・

エンジンに限らず全体の印象がこんな感じで、突出したところがなく、逆に言えば鼻につくところもありません。
道具然とした印象で、存在が空気のようです。
こう書くとつまらないクルマかと思われるかも知れませんが、たまらなくいとおしいのです(爆)
2011年1月31日 0:08
嗚呼~憧れのフル・フラット~
ウチのは2台共にノン・フラットなんで...

うらやましいなぁ、助べえイスまで備えてあってwww
コメントへの返答
2011年2月1日 12:37
三畳一間の小さな下宿ぅ~♪
窓の下には神田川ぁ~♪

That’s all な広さでございますww

これに入らなきゃ屋根に積んで、それでも積めなきゃ置いていく・・・割り切りサイズです(笑)
2011年1月31日 5:51
>しかもまん中にス○ベ椅子みたいな穴開くし・・

今回はこのフレーズにのみ「ヘエ~ッ!!」 そういう発想もあるのか・・・と・・(^^;
コメントへの返答
2011年2月1日 12:47
あらま、ご冗談を・・・

「すすきの」は、すぐ目と○○の先ではございませんこと?(・_・:
2011年1月31日 6:49
ホムセン・・・
そう言うんですね、初めて知りました。
勉強になります(笑)。

くれぐれも、極寒での車中泊はなさらぬよう・・。
コメントへの返答
2011年2月1日 12:49
イヤイヤ、私も他の方のブログで教わったようなもので・・・・(^。^;

世代がさまざまなので、ホント勉強になります(笑)
2011年1月31日 9:34
早速お外での撮影ときましたねぇ~w!

フルフラット スケベ椅子仕様 ♪

ウチのは不自然な位しか倒せません。
削ったり色々造作しないと、、、
というより自己責任の破壊工作に近い
作業しないとなりません。

コメントへの返答
2011年2月1日 12:59
ディフェンダーやUAZは、後ろに広々空間があるのでいいですが、ニーバはこれだけですからねww

でも、なんでEUのクルマって日本車みたいに「パタッ」って倒せないんでしょうね?
フツーはツマミをグルグルグルグル回して、倒していって・・・・で、途中で止まっちゃったりするし(爆)
2011年1月31日 10:45
へぇ〜、フラットになるんですねぇ☆
以外と現代的・・。
座席と背もたれの段差が、次の日体が痛くなりそ〜な感じがします。

頼りなさげな戦車の走りと音が、何とも・・笑えます♪
すてきなコレクション達の仲間入りですか?

コメントへの返答
2011年2月1日 20:35
ハイ、確か1977年の発売当初からの装備ですから、彼の地では必要なのでしょうね・・・・宿がないとか・・・・思ったより遠かったとか・・(・_・)

しかし、これ、どやって寝ようかなと・・・
やっぱり穴に落ちないように「コの字」のカタチで(爆)
2011年1月31日 12:38
どもども、極寒の中での撮影、お疲れ様でちた、
ホワイトとグリーンの冬季迷彩も、なかなか良いですねー、

でもでも、やっぱ、このキットは外だとツライですねー、、
やっぱ、畳の上で、冊子バリケードくらいがベストなんですねーww

あと、 ニーバさんもフルフラットに、、凄いですー


コメントへの返答
2011年2月1日 20:39
あざ~っす♪

エアブラシ一発のやっつけ仕事ですが(爆)、もともと迷彩ってラフでしょうから、まこんな感じで(^。^;

昔のリモコン戦車が欲しいですね~

えるさんの時代だとレバー2本だとおっしゃってましたが、私のころは確かボタンが四つだったんですよネ・・・・もうないだろうなぁ~
2011年1月31日 22:31
おぉ、なんとニーバはフルフラットになるんですね!!
でも真っ直ぐ横になって寝られないよなぁOrz
コメントへの返答
2011年2月1日 20:47
まだ寝たことがないのでアレですが、後部座席の背もたれまで倒れてくれると、体伸ばして寝れそうなんですけどね~(・_・)~

でも、スライディングルーフも付いてますから、手をつないで、夜空を見るなんてことも出来ますヨン♪

相手いなけど・・・・・・カミさん、じゃちょっとだし・・・・
2011年2月1日 3:27
ハァハァ、やっとオロシャタンクに辿り着いた・・・w

イラク戦争でコテンパンにされたT-72・・・、ポクテ軍のはガス欠でつか?w

ス○ベ椅子・・・、ご所望でしたら「プロ使用済み」のをお送り致しますが?(核爆)

コメントへの返答
2011年2月1日 22:43
お疲れです♪

>「プロ使用済み」・・・・

酔っ払って突撃して、気が付いたら手に持って帰って来られてたんでしょうか?www

T-72は、どーもフィールドよりも市街戦向きと分かりましたので(爆)、転進させたいと思いますぅ・・・・(汗;)
2011年2月1日 12:52
ニーバの内装って想像していたよりもシックな感じでいい造りしてますね~。
シートのサポートもあったりとなかなか座り心地よさそうにみえます。
てっきり、もっと殺伐として貨物車然としているのかと思ってました^^;
お値段もお手ごろみたいですし食指が動きますわ*^^*
コメントへの返答
2011年2月1日 22:53
旧型に比べると、かなり乗用車っぽい仕上げになってますが、材質は安っぽくて必要最小限度という感じです(^。^;

でも、ニーバのいいとこは、安っぽいモノをそのまま安っぽく使ってるトコロで、ヘンに上質に見せたりしてないところですね♪

シートも新しく変わった部分ですが、「これにホントにロシア人が座るわけ?」ってくらいに小ぶりです。座った感じは悪くありません。

お一ついかが?(爆)

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation