• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

バナナ号を黄色ナンバーにしよう!!(第1話)

バナナ号を黄色ナンバーにしよう!!(第1話) ハッピープッチンプリン♪

子どもが食べてたので、私も買いました~(爆)、食べても食べても減りませんでしたぁ(^。^;
そう言えばこれ、以前にどなたかアップされてたよーな・・・・・特盛り、とくれば、やはりあのお方だったかなぁ?・・・・・・そう言うことにしておこぉ\(^0^)/




で、本題ですが・・・・

バナナ号(Peugeot Vogue)は、49.1ccで2.6馬力、平坦路では、なんとか60km/hちょっと出ますが、坂道になると途端にスピードが落ちてしまいます。

通勤路にある、通称「モペッド殺しの坂」と呼ばれる(だれも呼ばないけど)長ぁ~い登り坂であります(・_・)



っと、ウシ君にも罵倒されるし(爆)、この登りだけ何とかならんもんだろうかぁ~、と思っておりますた(泣;)
で、今年の正月休みは天気が悪くて、ネットでアチコチ徘徊してたら、ドイツのE-bayで「70ccのボアアップキット」を見つけました♪



「103用」となってるので、ヴォーグにも合うはずです(^0^)v
ボアアップキットは、国内でも販売してて、価格は2万5千円くらいと結構高いのですが、これは送料入れても1万1千円くらい♪・・・・・注文してみました。

排気量を上げると、ガソリンの量も増やさないといけないので、部品でお世話になってるコネクティング・ロッドさんに聞いてみたところ、オーバーサイズのメインジェットの取り扱いはないとのこと(^^;
んで、これも探して探して、イギリスのスクーターショップで入手できました♪

ただ、ヴォーグをボアアップしてお乗りの方は、ビッグキャブ&チャンバー仕様が定石になっていて、それがノーマルキャブでセッティングが出ないのか、ただ単にメインジェットが入手出来なかったのかが、分からないトコロであります。

さてと、めでたく70cc化に成功したら、「原付一種」→「原付二種」に変更しなければいけません・・・・・・ここら辺の知識がありませんでしたので、色々と調べましたが、それはまた次回「第二話」で♪・・・・・・引っ張るぞぉ~(爆)



ブログ一覧 | バナナ号日記 | 日記
Posted at 2011/02/06 20:44:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

危なかった
アンバーシャダイさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年2月6日 22:10
>あのお方だったかなぁ?・・

特大プッチンプリン特盛り十六回目の夜・・で間違いないと、思いますよ。

でもその下からの本題、専門用語特盛りのムツカしい話しにワタシ、ついていけましぇん(汗;
コメントへの返答
2011年2月7日 12:39
>十六回目の夜・・で間違いないと・・・

ですよね♪確か食後のデザートに3つとか(爆)

>ムツカしい話しに・・・

イエイエ、、単に排気量を上げて、坂道をみんなと同じ流れで逝けないものかと・・・(^。^;

動画の道で、後ろからダンプなんか来た日にゃアナタ、怖いわ怖いわ(・_・;
2011年2月6日 22:49
いよいよボアアップですか!

バナナ号(Peugeot Vogue)を70cc化すると
パワー/トルクは1.4倍位ですかね?

目指せ世界最速のバナナ号とか・・・(^-^ゞ
コメントへの返答
2011年2月7日 12:43
50ccが70ccということは、エ~っと・・・・250ccだと・・・・・・爆!・・・・・350cc?
1500ccだと、2100cc?・・・ホント?(自爆)

夢が膨らみます!うまくいけばですが・・・(^。^;
2011年2月6日 23:05
平地で60キロも出るじゃないですか!
馬2頭半も力があるじゃないですか!!
人力(チャリ)に比べれば・・・w
動画・・・しっかり牛君もw芸が細かいww!!
コメントへの返答
2011年2月7日 12:50
イヤイヤ、自転車と比べたらそりゃ・・・(^。^;

スピードはいいんですよ、これ以上出ても止まれなくなるだけだから(爆)
坂道と発進時がどうしても遅いので、これを何とかならないかぁ~っと・・・・

ウシ君に突っ込んでいただき、ありがとうございます 」(_ _)L
これを撮るために、坂を3往復いたしました(爆)
2011年2月6日 23:27
ついにバナナ号君も一皮剥けちゃいますか?!(笑
2サイクル用でしたらPWK28φが比較的安価だと思います。

コメントへの返答
2011年2月7日 12:54
ゥワッ、具体的に品番まで出されるとグラっときますね(笑)

実際、ノーマルキャブでボアアップの方を見たことがないんですよ・・・・
ノーマルキャブは、ヴォーグ以外で使ってるの知らないし、スロージェットもなし、ニードルのクリップ位置も変えれない簡素化されてるキャブなので、果たしてジェットを変えただけでちゃんと走れるものなのか・・・・www
2011年2月6日 23:30
おっと、物語が始まりましたぞ!

(第1話)...
この表記ならかなり引っ張れますネwww
コメントへの返答
2011年2月7日 12:59
イヤイヤ(^、^;
チャチャっとセッティングも出て、パーァン!と走れて第3話で完結!だといいと思ってますからぁ・・・(^。^;

下でカブって、上では薄すぎて・・・・結局キャブ変更とかになると、ちょっと笑い事でなく引っ張ることに・・・wwww
2011年2月6日 23:54
第何話まで、続くのでしょうか?^^

楽しみです~~~♪
コメントへの返答
2011年2月7日 22:45
三話完結の予定であります!

NG集の可能性はかなりありますが(爆)
2011年2月6日 23:56
楽しそうですね!
目指せ時速70km。
コメントへの返答
2011年2月7日 22:49
イヤイヤ、スピードは出なくていいですぅ(^。^;

こう・・・なんか・・・坂道をトルクでグイグイって登ってくれるとイイなぁ~って・・・

でもモペッドさん、ハバナやピアジオに乗り慣れると、ヴォーグがカッタルクなりませんか?
2011年2月6日 23:58
思わず、頑張れがんばれ!って応援してしまいましたよ・・・。
しかし、4stのtodeyに負けるのか~。
排気量アップした暁には、是非リベンジしてくだされ~^^ノ
負けそうなときは、人力アシストで^^
コメントへの返答
2011年2月7日 22:58
応援ありがとうございます!(^0^)

まあ、所詮(しょせん)ベルト駆動の無段変速機ですから、あまり高望みは出来ませんし、ココラ辺がヴォーグのヴォーグらしいところでしょうから・・・(^。^;

ただ、平坦路だとある程度流れに乗って走れますが、少~し登りになったりすると、一人だけ遅れてくるので、そこをなんとか(爆)
2011年2月7日 8:43
相変わらず芸が細かい♪

そこで。。。ウシさん登場 !

CMの三輪車オコチャマと勝負ですねw。

続くんですね・・・どこまでもww。
コメントへの返答
2011年2月7日 23:08
長~い坂が二つありまして、ここは素直に路肩に寄って走らないと危ないですから・・・(^。^;

逆に下りは70km/h越しちゃうんですが、これはこれで空中分解しないかと、かなりコワいです(・_・;
2011年2月7日 9:10
ボアアップいいですネ~!!

乗りやすさも格段にアップしますし~

楽しみです~!!

プリンも・・・
コメントへの返答
2011年2月7日 23:16
ボアアップして、逆に乗りにくくならないように頑張りまぁ~す♪

よくあるんですよネ、パワーは出たけど熱ダレしたり、アイドリング安定しなかったりとか(^。^;

あれ?このプリンdodoituさんのご紹介だっけかぁ?
2011年2月7日 12:58
あははは~w

ヤラセでしょ?ってくらい面白いのに抜かれてますね~w

女装してたら完璧ですねww

コメントへの返答
2011年2月7日 23:22
そそ、まさかスクーターにあれほどサクッと抜かれるとは思いませんでしたよwww

ボアアップしてるのとちゃうやろか・・・あのスクーター(・_・)

これ見てて気が付きましたが、
ウシ君ノーヘルでした(爆)
2011年2月7日 13:24
ぶははははははは、、

ウシ君がぁー(爆)、、、しっ、仕事ちゅーなのに、思わず噴出してしまいますたぁー、、アッ、周りの目が(滝汗

ちゅーことはですねー、、左手はグローブの代わりに、ウシ君ってことですよねー

ウシ君片手に走るポクテさんの姿を想像してしまいますたww

うーん、良いタイミングで、スクーターと軽トラが走ってくれてますたねぇーシミジミ・・・
コメントへの返答
2011年2月7日 23:29
>左手はグローブの代わりに・・・

ハイ、お察しのとおり、左手はウシ君がグリップにかぶりついておりまして・・・・(爆)
ただ・・・・ウィンカーのスイッチが、ウシ君の口ではどうにもこうにも・・・(自爆)

そそ、まるで当てつけのよーにスクーターと軽トラがやってきて、しかも私が存在しないかのよーにサッサと逝ってしまいますた(泣;)
2011年2月7日 19:34
セッティングでたらまた教えてください♪
あとマフラーを旧ヴォーグSX用に換えると性能がUPしますよ、ヤフオクで1000円でGETしました♪
キャブは交換しなくてトルクは太くなるはずですが・・・マフラーは交換した方がいいかもですね、
あと圧縮があがるので、ペダルが重くなりますので、要注意です!!少し足がだるいです(笑)
コメントへの返答
2011年2月7日 23:33
もちろん、結果はmixiのコミュの方でもご報告しますね♪

SXのマフラーの方がヌケがいいんですかネ!
ヤフオク、チェックしとこ・・・・

そうかぁ~、キック(ペダル)は重くなりますね、それは考えませんでした。
かなりちがうでしょうね(^。^;
2011年2月7日 20:40
バイクの事はよく分からないのですが

>「原付一種」→「原付二種」
にすると税金とかはどうなるのですか??

ヤッパリ高くなるのかなぁ〜。。。。
コメントへの返答
2011年2月7日 23:41
ハイ、税金は軽自動車税が
年間¥1,000ーが¥1,200ーになります。
自賠責保険は変らないようです。

一番の長所は、30km/hの制限速度がなくなることです♪
流れに乗って走ってるのに、自分だけおまわりさんから「オイデオイデ」されることはなくなります(笑)
2011年2月7日 21:36
私のモトコ・・・、自転車に負けますが、何か?www

え~~、プッチンプリン・・・、私かなぁ~~!?(自爆)

次回が最終話とならないことを祈ります!(謎爆)

コメントへの返答
2011年2月7日 23:49
モトコちゃんも、バストアップ、じゃないボアアップいかがですぅ?♪
ってか、あの姿で50km/hとかで走ってたら、かなりコワいですけどwww

あれぇ?プリンって16夜さんじゃありませんでしたっけ?
↓ハヂメさんも一票投じておられるので、2対1でそういうことに(笑)
2011年2月7日 22:07
↑都合の悪い記憶は飛んでいく。
老化現象の始まり、でつね(爆?

バナナ号の動画、今見ました。
す、す、す、スバラし〜〜!
センス、アイデア、実行力!
とても真似出来ません〜〜!
コメントへの返答
2011年2月8日 0:07
>老化現象の始まり・・・

「おとっつあん、それは言わない約束ヨ・・・・100倍返しが来るから・・・」(爆)

>動画・・・

ここに来て、やっと文字を入れれるようになりました(^^;
でも¥1,980-の編集ソフトなので、これ以上のことは出来なそうですがwww
2011年2月7日 22:22
バナナ号の動画面白いですね~。
同じ50ccの原チャリにさくっとはちと悲しいですね・・・。
リミッター効いてるなんて事はないよねぇ。

黄色ナンバーにすると免許と税金が変わりますが、大手を振って速度が出せますね。
出るかどうかは別として。

それにしても随分左端と云うよりも路肩の縁石に接触して走行してません?
コメントへの返答
2011年2月8日 0:33
同じ原チャリですが、ヴォーグの発想は100年前の「自転車にエンジンを載せる」から変ってないので、最新のスクーターには敵いませんです・・ww

登りになって、スピードが落ちる時は、このように路肩の側溝の蓋の上を走ることに(^、^;

ボアアップ作戦が成功したら、ここでアクセルを軽~くひねると、グングンと登っていくと♪

登れたらまた動画アップしますネ(爆)
2011年2月9日 1:37
原チャに抜かれるバナナ号もかわいらしくて好きですけどね♪
悔しさもわかります・・。

上手くいきますように☆
応援していますね。
コメントへの返答
2011年2月9日 7:53
ハハハ、ありがとうございます♪

まぁモペッドってこんな感じで、ノホホンとしてていいんでしょうけど、流れに乗ってないとアブナイこともありますからね(^。^;

ボアアップしても、大して変らなかったらイヤだなぁ~・・・・ww

2011年2月14日 22:20
動画、最高ですね!!!

プリンは、全部一人で食べたんですか?
コメントへの返答
2011年2月15日 0:02
あざ~っす♪
ボアアップが成功しましたら、再びウシ君と上ってみたいと思いま~っす。

プリンはプッチンプリンの大きい方ので十分ですね・・・藁
何気にオナカがユルくなった気が・・・(-、-;

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation