• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

手巻きタバコは手で巻こう♪

手巻きタバコは手で巻こう♪ 男の趣味には、もれなく「儀式」がついてくる。

フィルムを装填し、巻き上げる。
そして絞り値、焦点を合わせシャッターを切る。
そこに流れる時間こそ、数多くの趣味人を魅了する銀塩カメラの儀式だ。

60~70%の湿度に管理したシャグをペーパーに載せ、
親指、人差し指、中指でクルクルと形を整えながら、ロールする手巻きタバコもまた、「儀式」のある魅惑の嗜好品だ。

銀塩カメラでも手巻きタバコでも、儀式と向かい合う時間は「生活の句読点」でもある。
愛する人と過ごす時間、物思いに耽る時間、機械を愛でる時間とともに儀式を楽しむ。
趣味人は「生活の句読点」の打ち方も粋なのだ。

なぁ~んてネ(爆)
冒頭画像の、「手巻きタバコ STYLE BOOK」に書かれていた一節です。

いつも行く「近所のタバコ屋さん」
に置いてあったこの本、面白そうだったので、取り寄せてもらいました。

日本ではあまり馴染みのない手巻きタバコですが、欧米ではファンも多くて、フランスでは喫煙者の3割、オランダでは売れているタバコの約半分は手巻きだそうです。

理由は、「安いから」「美味しいから」「自分の好みにブレンドできるから」など、イロイロあるようですが、この本を読んでいると、ローラーを使わずに手で巻いている人も結構いるみたい(・_・)
それも、僅か数秒でとか・・・歩きながら片手でとか・・・・・

・・・・・・練習しよ・・・・・(爆)

というワケで、早速ローラーを使わずに巻くことにしました(^。^)~



ま、結果は、まだご覧の通り一目瞭然でして(汗;)



さまになるには、まだ時間が必要なようです(笑)
このフニャフニャ感も、味があって悪くはないんですけどネ・・・・ハハハッ




ブログ一覧 | 手巻きタバコ | 日記
Posted at 2011/06/05 20:23:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年6月5日 20:42
後輩が、これ持ってました。

最近のたばこに比べにっこり価格ですよね。

でも、フィルターなしだったので、たまに「ペッペ」ってしてます(^^
コメントへの返答
2011年6月7日 0:01
手巻きタバコにスイッチして、かれこれ一年半が経ちました(^^)

たまたま近所のタバコ屋さんが置いてたのがキッカケですが、くわえタバコで何かやることがなくなり、生活にハッキリと句読点が付く感じです(^。^)

句読点、多すぎ・・・とのウワサも(爆)
2011年6月5日 20:44
ポクテさんが愛煙家だとは知りませんでした。
今までブログにタバコの話が出てこなかったですからね。
タバコが値上がりしてから手巻きタバコが密かなブームとか聞いたことがあります。
あと、辞書に使う紙が向いていると言うことも聞いたことがあります。

さて、儀式・・・色んなものにツキモノですね。

ただ、利便性や経済性を考えるとモノが大衆化、量産化するにつれて儀式を減らす方向に物事は進みますね。
売る側も儀式が販売拡大の障壁にならないように儀式をなくしたり手間を省くことを一生懸命考えます。

それがなくなってしまうと寂しいと感じるのはそういうところに味を見出してしまうマニアの性なんでしょうかね。それとも単なるマゾヒスト?
コメントへの返答
2011年6月7日 0:12
ハイ、日に十本程度なんですが、手巻きにしたら手軽に吸えないこともあり、巻いて吸う間は何もしないので、ホントに生活に句読点が付く感じです(笑)

>辞書の紙・・・

箱タバコの紙には燃焼促進剤というのが塗ってあるそうで、それらがあのタバコ臭さの原因の一つにもなってるようです。
手巻き用の紙は天然素材のモノも選べて、フレーバータイプのシャグ(刻んだタバコの葉に、バニラやチェリーといった香りが付けてある)だと、タバコ臭さがなく、逆に部屋やクルマの芳香剤代わりにもなる感じです。

若い時は、そのものズバリがイイのですが、歳を取るにつれて過程が面白くなると言う・・・・・アレ?何の話?(爆)
2011年6月5日 20:49
あ、あ、そんなに強く巻いたら、
や、や、やぶけちゃいますよ!

「シャイニング」もマッツァオの
はらはらどきどき映像でした(汗;

冒頭のウンチクはナルホド〜と思いますが、
自分に当てはめて見るとワタシって、
句読点だらけで本文がない人生、のような。
コメントへの返答
2011年6月7日 0:19
>句読点だらけで本文がない人生・・・

ハイ、私も「句読点」「・・・・」「(泣;)」「(汗;)」「wwww」だらけの人生かとwwww・・・ホラね(爆)

でも、「*注釈」の数では到底ハヂメさんには敵わないような(思いっきし謎)

2011年6月5日 21:50
市販品のように上手に巻いて~

格安にて、販売して下さいませ(^^;

300円(送料込み)希望ですwww
コメントへの返答
2011年6月7日 0:22
了解しました~♪

「○麻在中」と書いてお送りいたしますので、後は良しなに・・・・ww
2011年6月5日 21:52
ウンチク見て一瞬別の方のトコに迷い込んだかと?

思いましたが、CMの動画はちょっと悲しい。・゚・(つД`)・゚・。
コメントへの返答
2011年6月7日 0:25
別の方って・・・・まさかメリーセブンさんで?(ウソ、冗談・・・ww)

ハイ、私もブログアップした後に、冒頭を読んで、「・・・・・だれのブログ?・・・」って思いましたからぁ(爆)
2011年6月5日 23:45
何事も可能な限りD.I.Yですね(^^)
CM選びのセンスには脱帽です(笑
コメントへの返答
2011年6月7日 0:34
「さて・・・一服するか・・・」と、巻き始めるのと、エンフィ君に乗るのに、燃料コック開けて、上死点探すのと同じ感じがします(笑)

これを「面倒」と思うか、ここから愉しみは始まっていると思うか、は意見が分かれるところですネ(^、^;
2011年6月6日 0:10
男の趣味には、もれなく「儀式」がついてくる...

最近、漏れなく快調デス…^^)v
コメントへの返答
2011年6月7日 0:35
>漏れなく快調デス…

ウマイ!

男の趣味が床に滲み出てる方は、かなりいらっしゃるようでつけど・・・・・(謎w)
2011年6月6日 1:08
あーっ、びっくり!
村上龍のブログかと思った。
コメントへの返答
2011年6月7日 6:59
ハハハッ!

「限りなく面倒に近い行為・・・」
なんちって・・・(^。^;
2011年6月6日 4:31
冬、我が家に同居するイタリア人が、ワインとこの巻タバコにうるさいのですが・・・
早い話が安くてうまいんだそうで、5~600円の輸入ワインもラベルの見方次第だとか・・・
でも、指先でコロコロ回してプハーッと吸ってる姿は大麻かコカインか?って感じ(笑)
コメントへの返答
2011年6月7日 7:03
ハッパ吸うのにフィルターは付けないでしょうが、ホント街で吸ってたら職質間違いなしですね(^、^;

>ワインもラベルの見方次第・・・

あ~、ご伝授願いたいなぁ~(笑)
料理用にいつもワンコイン・ワインばかり買いますが、たくさんあるので何が何やら・・・・ww
2011年6月6日 10:25
手巻きは~

難しそうですネ~

でも、男のロマンがありますネ~

コメントへの返答
2011年6月7日 7:09
ま、吸うのは一緒だから、どっちでもいいんですが。。。

何か、器具に頼ってるってのがチョット気になったして・・・・

その内、火を点けるのも火打ち石でとか・・・・ww
2011年6月6日 13:46
>>男の趣味には、もれなく「儀式」がついてくる・・
うーん、好い響きでつねっっー

ヨメに聞かせてやりたいww

で、自家製タバコ、なかなか好い感じではないですくわ、、ぜひ、うしくんと一服をww
コメントへの返答
2011年6月7日 7:43
「チミはタバコ1本吸うのに一体何分かかってるのかね!?」って言われそうですが(爆)

「儀式」って書くとなんか大袈裟ですけど、仕事が忙しかったり、せわしなかったりしてても、「タバコタイム」のところだけ、「ドロ~ォ~ン・・・」って時が止まったようになるのがイイです(自爆)

>ウシ君と・・・・

化繊っぽいから、間違って火が付くと、回りが速いかも・・・・(爆)
2011年6月6日 18:53
儀式・様式。。。男は好きですね ♪
面倒だとしていてもそこが又良い。

何かを得ると何かを失う
その何かに気付いていないだけ
男は利便性を得る為に失った何かに
気付かなくてはいけない

>このフニャフニャ感・・・

痛いなぁ~ × ×
コメントへの返答
2011年6月7日 7:50
ま、みなさん「儀式」が好きなのかは分かりませんが、「手巻き人口」はかなり増えてきているようで、輸入元も新しい商品を仕入れようとしているようですよ。

近所のタバコ屋さんも、「やってよかった♪」っと、ホクホクです。

>フニャフニャ感・・・・

なんか愛おしくなるのは、ナゼ??
2011年6月7日 20:18
スマキにされないように頑張ります~(謎爆)

私も手巻きにしようかな~?w

コメントへの返答
2011年6月7日 21:48
>スマキにされないように・・・・

家庭的にはすでに簀巻かれてるように・・・(以下自粛w)

仕事の環境上、あまりユックリ吸えない方や、しょっちゅうくわえてないといけない方には向かないでしょうネ。

でも、これに慣れると箱タバコは吸えなくなりますし、フレーバータイプだと部屋がタバコ臭くならないので、華麗臭対策にも(爆、イヤ・・自爆)
2011年6月9日 13:03
うーん、難しそうですね~♪
でも一年後にはとんでもなく上手くなってそうです。

家の中で爆撃するとは・・・・
コメントへの返答
2011年6月9日 22:23
YouTubeに巻いてる動画がいっぱいあるので見てますが、みんさん出来上がりは結構ショボいです(爆)

手で巻くったらこんなものなのかも知れませんネ・・・細かいことは気にしないというか(^。^;

でも、速くはなりたいwww
2011年6月10日 0:57
お久しぶりです^^
あ!DOMINGOだ!私も一時期吸ってました。
いまは、MANITOUのバージニア吸ってます。

私も、ローラー忘れたときは手で巻いたことありますが
イラッとするんですよね^^;上手くいかなくて。。。
タバコ屋にそのことを話したら、手巻き棒?なる物を進められましたがどうなんでしょうかね。
コメントへの返答
2011年6月11日 4:37
ども♪

>手巻き棒・・・・

知らなかったので、タバコ屋さんで聞いてみたらカタログで見せてくれました。

これって、ペーパーをロート状にして上からフィルターとシャグを落とし込むのでしょうかね??

ご紹介した本↑に、「エクセレント・マンゴー」+パイプ用「ダニッシュ・ブラック・バニラ」のブレンドを勧めてあって、ちょっとやってみたいのですが、パイプ用を使うばあい、刻みを細かくするのにミキサー・シャープストーンという器具が必要のようです。
三千円くらいするんですよね(^、^;
2011年6月13日 23:10
お久しぶりです♪

ローラーを使わないバージョン・・・
私は、不器用ですのでイラッっとしちゃいます。
コメントへの返答
2011年6月14日 12:32
お久ですぅ♪

お変わりありませんか?・・・って思ったら、思いっきし換わってましたネ(笑)

>ローラーなし・・・

ハイ、衰退、、イヤ吸いたいと思う心がやらせてるだけで、それがなかったら、だれがこんな面倒っちいことを(爆)
2011年7月7日 2:21
遅コメすみません。
自分もむかし手巻きしてました。
オイルライターが好きで、御徒町に探しに行って、ついでに一式買って来たのがきっかけだったかな?
自分の場合は機械のほうが面倒で、すぐに手巻きに移行しました。
といっても紙にワッサーっと葉っぱのっけてくるくるペロって、雑なもんでした。

そういえばフィルタ、入れたっけな?覚え無いなあ。
ひねってそのまま吸い口にしてた様な気がします。
コメントへの返答
2011年7月7日 12:35
ども!

手で巻くときは、フィルターが意外にジャマなんですよネ(^、^;

すぐ転がっていくし・・ww

YouTubeで見ると、手巻き派はやっぱり雑ですネ、「吸えりゃイイのよ・・・」って感じで・・・

と言うわけで、巻けると分かったら安心して、またローラーに戻ってしまいました(笑)

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation