• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月26日

手巻きに焼きソバにシェルター?

手巻きに焼きソバにシェルター? エ~、タバコの値上げを機に「手巻きタバコ」へスイッチしましたが、どうやら「手巻きタバコ派」は確実に増えているようで、最近の新製品投入には目を見張るものがあります。






以前からあった、「アップル」「マンゴー」「バニラ」などに加えて、「パイナップル」、「アップル・ミント」、「レモン・ミント」、ノンフレーバーでは「スー」(インディアンのスー族のスー)などが加わりました♪

「ミント」はメンソールタイプで、タバコ屋さんで試喫させてもらいましたが、「フルーツの香り+ほのかなメンソール」という感じで、メンソールの箱タバコからスイッチされる女性の喫煙者もいらっしゃるようです。
ただ、あまり「手巻き人口」が増えると、今のところ課税対象外の「ペーパー」や「フィルター」まで課税されそうで、チョット心配・・・・・(爆)



話は変りますが、スーパーで買い物ちうに見つけたコレ・・・・



なんか、すごい懐かしい感じがして買ってみました(^、^;

チキンラーメンのような、予め味が付いた麺をフライパンで茹でて、水気がなくなった所で、添付の「ふりかけ」をかけて食べるんですが、お味の方も懐かしい感じでした(^^v



また話が変りますが、先日整骨院の待合で、何気にペラペラとめくっていた「週刊新潮」にこんなものが・・・・・



「津波対策シェルター」

先の震災の映像を見ていて、「ボール状のモノに入っていたら助からんだろうか・・・・」
なんて思っていたんですが、製品としてあるんですネ!

ファイバー・グラス製で強度もあるようで、建物の倒壊にもある程度は耐えうるようです。
津波から逃げ遅れる可能性のある、港湾関係者や病院、保育園、一人住まいのお年寄りなどに備えれば、少なくとも命は救えるのでは?と思いました。

さらに拡大して、家ごとシェルターにして!!



これはウチも子供が小さい頃泊まった事ある「阿蘇ファームランド」ですが(笑)
地震の液状化で、基礎が狂って住めなくなった住宅のニュースを見ると、モーターホーム的に基礎から分離してアンカーで固定すれば、建物は無事なのでは?と・・・・

スイマセン(^。^;、、これシロートの浅知恵ですから、あまり本気にしないで下さい(汗;)
ブログ一覧 | 手巻きタバコ | 日記
Posted at 2011/11/26 23:02:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

首都高。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年11月26日 23:26
地元群馬でも、このての代表フーズが二種あります。
一つは、全国区の「アラビヤンやきそば」
何でターバン巻いたインド人風のパッケージなのか?
今だに謎?(笑)
もう一つは、お湯だけで出来るカップ焼きそばの元祖!
「ペヤング ソースやきそば」
こちらは販売圏が狭い(関東近県)ですが、
ロングセラーです。
共にお味は・・・ですが、時々、食べたくなる味です(笑)。
コメントへの返答
2011年11月27日 21:14
アラ、「アラビヤン・・・」は知りませんが、「ペヤング・・・」は知ってますョ(笑)

正に「B級グルメ」的なお味!

日清やサンヨー食品にはない、下世話な雰囲気と言いましょうか(爆)

貴重です・・・・・ww
2011年11月26日 23:34
手巻き派になりたいのですが、面倒臭いのが苦手です(^^;
でも、カッコイイですよね~~~♪

シェルターは良いアイディアだと思いますが.....
ドーム型住宅は、スペース的な問題が有りそうですね~
内部で、2階建ても可能かも知れませんが.....
その場合、強度が心配ですね~~~!
コメントへの返答
2011年11月27日 21:40
手巻きが女性に増えているのが意外ですネ。

やはり、タバコ臭さが少ないのと、フルーティな香りが良いのでしょうネ。
女性が巻いている姿は、チョット想像しにくいのですが(^。^;

ドーム型住宅は、無駄なスペースが出来そうです(^、^;
強度を考えると、かなり高価なモノに・・・・・
でも、液状化の住宅地を見ると、ホントに勿体無いなぁ~って思います。
2011年11月27日 0:19
手巻きタバコ、趣があって良いですね~。
しかしパインにレモン、アップルって…どんな味なんでしょ?匂いも甘い香りなんでしょうか??
年間3箱ペースの私も興味津々です。

ところでマッチは爪で点火出来る様になったのでしょうか。
私も昔、練習したクチですので(^ ^)v
コメントへの返答
2011年11月27日 21:54
お味はタバコです(笑)
フレーバータイプは、煙に匂いが付いている感じですネ。

一度置いてあるタバコ屋さんで試喫させてもらうのがイイと思いますヨ♪
年間3箱だったら、尚更手巻きがおススメですネ!

ロウマッチは練習の甲斐あって、点けれるようになりました!

http://www.youtube.com/watch?v=LYFBkn9UMSs

でも、外国の火薬は湿気やすいようで、湿度が多い日や、気温が低い日はチョット難しいです(^。^;
2011年11月27日 7:35
あの焼きそばいいですね(笑
地殻変動が起きないようにプレートを固定できればいいのですが・・・、無理ですね(^^;
コメントへの返答
2011年11月27日 22:02
>焼きそば・・・

チキンラーメンと同じで、たまに食べると美味しい感じです♪

プレート同士のストレスを探知できれば、一度にドカーンと来ないように、小刻みに地震が起こせないものかと思いますネ・・・・
2011年11月27日 8:59
ホンコン焼きそば、食べた事あります!
広島の田舎で、でしたが・・・w

↑「ペヤング ソースやきそば」・・・、全国区じゃなかったんだ!(爆)


コメントへの返答
2011年11月27日 22:12
やはりホンコン焼きそばは西日本エリア版なんでしょうネ。

私も、ペヤングは知ってます・・・・
これも立派なB級ですネ(笑)
2011年11月27日 11:35
ほんこんにうまいよ!!って、え~誰だっけかなり昔CMでやってましたね。多くの方はわかんないだろうなァ(笑)

前ブログでのDEFの件、やっぱり目ざとい商売人はいらっしゃったんですね。3台も乗り継いでるアホなオーナーに言わせると、ようやく車格・内容・性能に見合った(まだ若干高い)設定での販売と思います。
ちなみに1台目は11年前の90Td5、独逸並行、LHDの5MTが新車で390万円フル装備でしたネ。ポンド150円くらいだったかな?。ショートの方が断然面白いんですが、国内ではロング命な方が多数なもんで、2台目以降はロングですが(笑)
コメントへの返答
2011年11月27日 23:38
ニーバも当初は確か198万円くらいの設定でしたが、実際にはエアコン(これもクーラー)付きで250万円になりましたからまだ分かりませんが、800万円などという「またまた、ご冗談を♪」的な価格にはならないでしょうネ(笑)

これでホントに好きなモデルと色が選べるのであれば、この価格は適正ではないかと思えます。

>ほんこんにうまいよ!!・・・

ワタシ、知りませんが(爆)
2011年11月27日 15:40
あんな球体だらけの宿泊施設があるんですね。
九州は奥深い!
コメントへの返答
2011年11月27日 23:45
面白いでしょ♪

一つの街が出来てまして、バス停があってバスに乗って、他の施設に行くことになります。

ドームの中は、ちょっと記憶があやふやですが、ワンルーム+バス・トイレ的な感じだったと・・・・

でも、人工衛星から見たら、間違いなく軍事施設に見えるかも(爆)
2011年11月27日 20:34
津波シェルターは、そんなに高価ではないので3・11以降は、けっこう需要があるらしいです。
沖に流されてしまったどうなるのでしょう・・・
コメントへの返答
2011年11月27日 23:50
シェルターは結構売れているようですね。

HPを見てみると、電波は届くらしいので、携帯を持っていれば助けが呼べるのと、GPS機能付きだと発見も早いかもしれません。

しかし、沖に出たら船酔いが・・・・www
2011年11月28日 13:03
手巻きタバコの種類(味)がおかしいような・・・・ww

このシェルターに入って津波を待つのは恐怖です。
流されて建物に激突しても中の人は大丈夫なんですかね。
上下さかさまにならなければ案外いけるのかも?

コメントへの返答
2011年11月29日 7:18
>タバコの種類・・・・

他にカプチーノやグリーンティーってのもありますヨ(笑)

シェルターは底部に重り代わりに水を入れる仕組みのようです。
それでも、立って走って逃げたい心境に・・・(^。^;
ガレキと一緒に流されるのは、生きた心地がしないでしょうが、とりあえず溺死は免れそうですヨ。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation