• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月16日

DT250 配線とリア周り♪

DT250 配線とリア周り♪ エ~、レストア中の次期通勤車である’77年式ヤマハDT250ですが、首から後ろの配線とリアフェンダー周りの取り付けが終わりました♪










今まではモノトーンの世界でしたが、フェンダーやウィンカーが付くとなんか華やかでイイですネ~♪

リアキャリアはヤフオク入手の純正品ですが、かなり上を向いていますww
これだけ見るとまるで・・・・



な方とお友達のようですが、シートを置いてみると・・・・



そうでもありません。

実際、当時のオフ車のリアキャリアはこんな感じで上を向いたものがありました。
荷物が落ちないようになのかは分かりませんが、後ろから見るとこれがカッコ良かったりしたものです(笑)

さて、次はフロント周りの配線とケーブル類ですか・・・・
そろそろナンバーを取らねばwww










ブログ一覧 | ヤマハDT250 | 日記
Posted at 2017/07/17 00:14:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

プリプリ。
.ξさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2017年7月17日 9:25
全く同じものを想像してしまった僕は、ポクテさんとは同族の様です・・・(苦)。
コメントへの返答
2017年7月18日 21:34
水平に近い角度のものもあったので、どうしてなのかいまだに分からないんですが・・・

6連ホーンも付けるべきでしょうか?wwww
2017年7月19日 0:57
おおっっー、、ケツ持ちバイクw

アタシもー、、こんなに上を向いてるなんてww
コメントへの返答
2017年7月20日 22:17
だいぶ見慣れてきました♪

唯一の心配は、またぐ時に、上がらない脚が引っかかるのでは?と(爆)

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation