• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月10日

Rislone エンジントリートメントその後(BSA C15)

Rislone エンジントリートメントその後(BSA C15) 前回のタンクキャップの不具合は、自作パッキンと画像の赤色の部分を削ることで、ちゃんと閉まるようになりました。







んで、150kmほど走ったので、Rislone注入のオイルを抜いてみました。
左が抜いたオイル、右が入れる前のKendallです。



まぁ、汚れてる、ちゃ汚れているところです。150kmしか走っていないわりには
汚れているのかもしれません。
で説明書通りに、また200mlを注入して2回目のオイル交換をしました。
このオイルと、また150km走った後のオイルを見比べてみるとある程度結果が
出るかも知れません。抜いたオイルはそれまで保管しておきましょう。

ついでに、プライマリーオイルを点検すると、やはりこれが減っています。



エンジンオイルもギアオイルも漏れているんでしょうが、色的にはプライマリーオイルが一番ではないかと思います。

でも、不思議なことが・・・・・・

チェーンオイルは一度も注油したことがありませんが、いつも画像のように、良い加減に湿っています。



プライマリーカバーは、合わせ面の平面を出して自作のガスケット&液ガスで組みましたので、漏れはここではなく裏側のドライブスプロケット辺りだと思いますが、ひょっとしてこれが「チェーン・オイラー」の役目を果たしてくれているのかも知れません(^0^y

「そんなバカな!」と思いますが(笑)、実際に以前乗っていたロイヤルエンフィールドはブローバイガスのホースがドライブチェーンの上にセットしてあって、チェーンオイラーの役目を果たしていました。

だとすると、「これはこのままでも良い」、、段々とそんな気になってきました(笑)

ブログ一覧 | BSA C15 | 日記
Posted at 2023/12/10 23:52:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タペットロッカーカバーパッキン
元(ゲン)さん

ストリーム/タペットカバーパッキン ...
KAZUYAさん

SRオイル交換
★クロスファイア★さん

ミッション.デフオイル交換
su-Rockさん

RX-7(FD3S)継続車検 オイ ...
i-takaさん

2023年12月25日(月) ミニ ...
神栖アントラーズさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation