• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月10日

ホンダエルシノア下半身整備(続編)

ホンダエルシノア下半身整備(続編) ホンダエルシノアMT125の下半身整備の続編なのですが、その前にやったステアリングステムのグリスアップ、調整してもしばらく走るとガタが出ますww






結局、「ALL.BALLS」のニードルベアリングに交換してしまいました(^、^;



思うに、上下同じサイズのボールだったので、ごっちゃにして組んだのが良くなかったのではないか?と感じます。
ステアリングステムの上と下では負荷が違うでしょうから、それがグリスレスで動いていたのではダメージが違ったのではないかと・・・それで調整しても走ってボールの位置が変わると隙間も変わっていたのではないかと思います。
単純にワタシの調整のやり方が悪かった可能性も当然ありますが(笑)

それに、今回またステムを取り外してみたら、ステムホールの中からグリスまみれの別のボールが出てきました(笑)。
都合全部で21個、この半端な数は一度交換して落としていたんですね、
いやいやよくあるハナシではありますが・・・(^。^)

スィングアームのブッシュ交換とグリスアップ、リアサスを新調して後部もだいぶキレイになりました。



MDIのリアサスも、レビューほど硬くなく(ライダーの体重のせいかもww)
ちゃんとストロークします。

外したついでに缶スプレーで塗ったフロントフェンダーもだいぶマシになって、



全体的にキレイにもなってきました。



試乗して細かい部分を詰めたいのですが、この暑さではちょっとね~(^、^;
仕事用の水冷ベストと空調服まで着てバイクに乗るのもなぁ~(笑)
ブログ一覧 | ホンダエルシノアMT125 | 日記
Posted at 2024/07/10 00:51:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ステアリングステム(honda e ...
ポクテさん

ちょっとずつ組み上げ
masa-kimagureさん

ホンダエルシノア 下半身整備(?)
ポクテさん

リアロアアームの整備
naoBNRさん

MINI1000 運転席側スイベル ...
3.8S & 600さん

シリコングリスは万能ではありません
Dr. KINTAROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation