• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

ショッカー号のその後

ショッカー号のその後エ~、エンフィ君の支援機として配備しましたショッカー号(スズキハスラーTS125)ですが、順調に通勤等をこな・・・・・・・・すワケがなく(笑)、
配備2日目に、朝通勤途上でエンジンが吹けなくなりました。





なんとかアイドリングくらいで走行出来たので、ギリギリ遅刻は免れましたが、車齢40年&長期不動車・・・・・・・世の中そんなに甘くはないようです(^^;


どうもガソリンがちゃんと来てないようでしたので、タンクを外して揺すってみると、「ズズザザァ~・・・・・・ザザァ~」っと寄せては返す波のような音、浮き錆がはがれて溜まっていたようですww

穴が開くようなサビはないようでしたので、そのまま乗っていましたが、やはりお約束で「錆びとり&フューエルタンクシーラー(トップ画像)」の出番となりました・・・・ヤレヤレ・・・

ついでに、回すのにプライヤーが要るように固かったフューエルコックも交換(タイ製)



ウィンカーも点き方がおかしかったので、リレー交換(国内汎用)

譲ってもらった時に、ギアオイルがほとんど入ってなかったんですが、走ってみてエンジン左側からオイルが漏れていたのが判明して・・・・

クラッチのプッシュロッドのオイルシール交換(タイ製)



ギアシフトのシャフトのオイルシール交換(タイ製)



っと、だんだんと良くなってきました♪

キチンと使えるようになったら、前後のスプロケットとチェーン、前後ブレーキシューを交換の予定であります!




しかし、もうちょっとマシなロケ地がなかったのでしょうか・・・・・・正義の味方が抜かれまくってますがな・・・・(泣;)



Posted at 2014/06/29 20:33:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハスラー君日記 | 日記
2014年05月25日 イイね!

ハスラー君デビュー♪

ハスラー君デビュー♪エ~、バナナ号は宮崎へ、辛風号は埼玉へ無事に嫁いで行きまして、普段の脚はエンフィスマートの2台ということになりまして・・・・・・・(ポクテ号は入院ちう)・・・・・・ちょっと心配(爆)






というワケで、このスズキハスラーTS125が大阪より嫁いでまいりましたぁ♪

信頼のメード!イン!ジャパ~ァン!!・・・ですが車齢40歳(汗;

陸送屋さんのデポから、軽トラを借りて運んできて、早々に乗ってみましたが、エンジンの調子は良いもののまっすぐ走りません。
ステアリングステムのベアリングがダメになっているようで、交換するついでに「ALL BALLS RACING」というところが出している、テーパーローラーベアリングに替えてみました。



外見は、前オーナーが錆びたトコロをタッチアップされてたようで、イイ感じに黄昏ているので、このままで乗ることにしました。

ギア比が低いのですぐに吹け上がってしまいますし、125ccなので頻繁にシフトをしないといけませんが、安い税金と任意保険のファミリーバイク特約が使えるので重宝しそうです。


今回、交換した部品は、タイヤとバッテリーとプラグ(国内調達)、フロントフォークのオイルシールとダストカバー(タイ)、イグニッションコイル(イギリス)、ステムのベアリング(アメリカ)、それにサービスマニュアル(ニュージーランド)、っと国産バイクなのに「’74 TS125」で検索すると、海外ばかりにヒットしました。



話はちがいますが、家内のルーテシアも、最近自動車税がガバっと上がりました。

古いモノを永く使おうとする人間には、なかなか住みにくいこともある国でございます。
Posted at 2014/05/25 20:01:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハスラー君日記 | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation