• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルギリアスのブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

バルスして、ニボニボしたら、車中泊(笑)

バルスして、ニボニボしたら、車中泊(笑)どうも!!

たまには矢澤にぼ...じゃなくて煮干しラーメン、イイですね(^^)










そうそう、最近気付いたんですが、
ラーメンを食べると必ず腹を下して痩せます(爆

ラーメンの種類はあまり関係ないですが、煮干しラーメンは特に即効性があって、
食べて店を出てから最寄りのコンビニに必ず寄らないといけないレベルです(。ŏ﹏ŏ)


なんかいきなりすみません、クサい話でm(_ _)m




美味しいモノは、体に悪いからねぇಡ ͜ ʖ ಡ

それでも、美味しいから食べちゃうんですよねぇ(*´ω`*)



と言う訳で、1年ぶりのめんや天夢さんへ!!








と、その前に!!


着弾したものをチャチャッと取り付けます(^^)










オーリスに乗ってて不満なのは、夜の時に後方や車幅の感覚がよく判らないんです。

一番の理由が、テールランプが暗すぎる¯\_( ͡° ͜ʖ ͡°)_/¯


なので、尾灯はピカQのT10赤LEDに、
後退灯は謎メーカーなT16冷却フィン付の超絶爆光LED(笑)に交換します(。•̀ᴗ-)✧

冷却フィン付のバルブはテールランプ裏の隙間が狭いので、テールランプを外して組み付けてます。


今夜は仕事が休みなので、夜遊びしてきます!
どれだけ明るくなったのかなー?

尾灯がT10なので、光量を稼ぐのが難しいのが不安要素です...





付け替えたらめんや天夢さんのTwitterを確認します。








天夢さんはコロナ感染防止で、当面の間は昼間しかやってないです。
しかも、どうやらマスクもしないで大声でくっちゃべってた人が複数いたらしく、店主がキレて規制を強化してるんですよね。








私はコロナの影響で、休みの日はほぼ単独行動ですから話すこともありません(〒﹏〒)

まぁ結果オーライ!









黄金の煮干し100%らーめん「塩」です♪

これは煮干しラーメン初めての方ならぜひオススメします(≧▽≦)
濃い味派なら醤油もアリ!

硬めに茹でた細麺...
煮干しの味をまんま感じるほど出汁を取って作られたスープ...
ローストビーフの様な柔らかさをもつチャーシュー...

ああ〜心がニボニボするんじゃあ〜\(ϋ)/♩





写真を忘れましたが、
ここはおかわりするなら「和え玉」が最高です( ≧Д≦)
麺にタレと煮干し粉末、刻み玉ねぎと角切りチャーシュー。
これを混ぜるだけで、スープに漬けなくても食べられる様になっています!

もちろんスープに漬ければ、またうまし(。•̀ᴗ-)✧

お好みで山椒を追加して和えると、刺激的な味わいに( ꈍᴗꈍ)




で、完食後、無事ウンの尽きが訪れましたとさ( ՞ਊ ՞)






で、先週から思い立ち、休みの日の夜はドライブして過ごす事にしました。

理由は、私の職業が常時夜勤で、休みの日だからといって夜にガッツリ寝てしまうと、
次の出勤時に体調を整えられず死にかけるからです(笑)




今回は昼間に全く寝ていなかったので、仮眠を兼ねてある事を実践しようと思います!



















リアガラスに自作サンシェード!


他にも左右ドアの分も作りました!





そうです!車中泊してみます(≧▽≦)






SAIよりは設営に苦労しないです。
てか、全開リクライニングした助手席をフラットになるまでクッションで埋めるの時間かかるし、ベットインするのにかなり辛い体制になりますし(笑)

オーリスなら、出かける前準備だけでほぼ設営終わりました(笑)

後は愛用の枕と掛け布団を積むだけ。



で、今日はどこの峠へ行こうかなぁ...
2020年09月10日 イイね!

新しいオフ会の形をヘタレなりに考えてみた。

新しいオフ会の形をヘタレなりに考えてみた。どうも!!

最近、折角オーリス納車したのにオフ会無いから寂しすぎて昼に寝られないワルギリアスですಡ ͜ ʖ ಡ




まずは深夜徘徊ドライブの件、
まぁ悪くなかったです(笑)

普段が夜勤なので、どうせドライブするなら夜の方が流れがいいし(^^)

夜にガッツリ寝てしまうと、夜勤の出勤時間まで目をカッ開く羽目になりますし⊙﹏⊙










で、今回はさすがにラリータイヤのまま走らせるのは勿体ないし、燃費にも良くないので...









用意しておいた通勤&オンロードドライブ用をデビューさせました(≧▽≦)


余らせていたセンチュリー純正16インチに
215/55R16のコンチネンタルDWS06を装着!
ドライグリップはほどほど、高いウェットグリップに加え耐摩耗性バツグン!
更には急な降雪にも(ある程度は)対応できる万能スポーツタイヤです。

ホイールは適度な重みで快適なドライブに貢献してくれるかも?






現地は雨で路面はビショ濡れ。
肩慣らしは慎重に(ꏿ﹏ꏿ;)

※ちなみにフォグはSAIで使ってたヤツ(笑)
㊙の放熱処理をしたら、安物なのに壊れないみたい?






タイヤの方は、乗ってるとウェット性能が高いということ以外には特にすごい所が見当たりませんが、
慣れてないクルマに加えて、気合いの入ったドライブは2~3年ぶりなので、ヤケにスペックが高いような気がしつつも腕とビビリミッターの問題かと???



タイヤだけでなく、足周りも何かしら良い影響があるのでしょうか?

フロントはSAIのショックとスプリングに変えてありますが、
リアはリフトアップブロックを噛ませただけです。







フロントはまぁスプリングが硬いはずだし、ショックもオーリス純正と比べれば減衰が強いはず!
ロールを抑えられて、シッカリガッチリな乗り味です(。•̀ᴗ-)✧

リアはブロックキットの重みが関係あるのか判りませんが、若干マイルドな動きだけど純正スプリングが固めで同じくシッカリ粘ります。

ロールを抑えてくれるけど、過度に突っぱねることも無い、良く動く足って感がしますね!
これならオフロードのギャップで歯を食いしばって衝撃に耐える事は減ると思います(´ー`)

SAIでは足周りが本当にテキトーでしたから乗り心地も良くなかった。今回はその反省点も踏まえてやってます。まぁ純正流用はけっこう博打ですけどね>.<
今後はリアのショックから先に、社外品に交換して見ようと思います。快適で快速な足を目指します(≧▽≦)





帰りは自販機食堂にてラーメンバーガーセットにガラナを添えて(✯ᴗ✯)





めんめんだいしゅき(*´ω`*)


このご辞世、こんな休日の過ごし方もアリかな。やはり寂しいものはあるけど...
















さて、本題に移ります。
ドライブしててふと思いついたんですよね。

みんカラご利用の皆様、きっとドライブはお好き...ですよねッ(≧▽≦)



ドライブがメインのオフ会をやりませんか?


ドライブ好きで一つのグループをつくります。
最低限の統率と建前上の管理人は私がやるとして(笑)


誰かひとりだけ率先して計画を建てるとかはしません。全員が立案者です。思い立ったが吉日。
メンバー1人ひとりが、

「○日は休日だから○○へドライブしよっかなー。ついでにメンバー誘っとくか。最悪一人でも良いか。」

位のお気持ちで、掲示板にドライブの予定を書いておきます。それで休みが同じ人がいればラッキー!

集まるなら、集合場所と時間を決めてもらって。
後はランデブー走行なり、フリー走行なり、終わって一緒に飯を食うなり、流れ解散なりご自由にといった感じで。




どうでしょうか?
メンバー全員が1日オフ会のために予定を合わせるのではなく、
自分の休み基準でドライブ次いでにオフ会を開くという方法です。

このご辞世なので、一回のドライブの人数をあまり膨らませない方が良いかと思いますが、
この方法であればそんなに多くの台数、人数が来ることは無いかと。


気になるアノ人になかなか会えないಥ‿ಥ
とか出て来そうですが、それは個人間で密会の約束でも取り付けてください(笑)







やってください!!!
ということであれば、グループを立ち上げます。
どんどんご意見ください\(ϋ)/



さすがに、先にグループ作成してから私一人だけの馬鹿げた考えだったなんて事になったら恥ずかしいもの( ≧Д≦)
2020年09月06日 イイね!

音楽の開拓





Diverse System Sakuzyo ソロアルバム「Last Dance」より。


削除さんの枠に囚われない音楽の作り方が好きです(≧▽≦)
私は特に、SF映画とかで使われそうなこんな感じの迫力ある曲が好きですね!
同レーベルが出したfigシリーズ2段目の、特異性がテーマのアルバムとかSFチックで最高ですし(。•̀ᴗ-)✧
Posted at 2020/09/06 07:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誰も知らない名曲 | 日記
2020年09月03日 イイね!

オーリス納車しました\(≧▽≦)/

オーリス納車しました\(≧▽≦)/どうも!!

やる気のあるワルギリアスです(何がだ





遂に本日!!


納車しました(。•̀ᴗ-)✧




 











佇まいはラリーベース車両みたいです(笑)

車検証比較で、3cmリフトアップした模様です。
(検査員は別に記載変更やらなくても良いですよーと言っていたらしいが、絶対やってと言っておいたので)




ちょっと近場の峠で慣熟走行してみました。

ラリータイヤのグリップはオンロードでも高く、めっちゃ楽し...アカンアカン(^^;)

フロントはSAIのショックとスプリング、
リアは5cmブロックの組み合わせでも、
私的には乗り心地は悪くないと思います。
過度なロールはなく、素直に扱えます!


エンジン回転は、低めで走ればエコカーに(^^)
踏み込んで上げまくるとVTECもどきな感じで性格が変わります( ՞ਊ ՞)

デュアルVVT-iに加え、バルブマチック機構が追加されたエンジンなので燃費良いし、いざと言うときの加速もなかなか!



こりゃーいい!!
こんな楽しいMT車の相場が35~55万ですってよ!



こりゃすぐにでもプチオフ会でお披露目...

お披露目...お披露目...

お披露目したいーーー( ≧Д≦)






クソ...中国め......



まぁ何かいい方法無いか考えます>.<
2020年08月30日 イイね!

トランスの心理とは

トランスの心理とは



Diverse System 「STREAMS AD:TRANCE BEST」
Diverse System 「Trance of will」に収録。
Nhato さんとTaishi さんのコラボで出来た曲です。



Diverse System のAD:TRANCE シリーズにおけるNhato さんと言えば、アルバムのオープニング担当といった感じでトラックの一番最初に収録されてます。

しかし、この曲だけは(ベストアルバムで初収録だというのもあるが)トラックの最後に収録されました。
まぁいきなりこんなのが流れたら他の曲が空気になりかねません(^^;)

NhatoさんとTaishiさんそれぞれの独自な曲調が合わさって、かなり情熱的なサウンドに仕上がってると思います。
Posted at 2020/08/30 17:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誰も知らない名曲 | 日記

プロフィール

「神風コレクションのスプレーがやたら詰まる原因が判明したかも。」
何シテル?   08/26 01:23
基本優男だが、回避傾向が強く、不器用。悪い事は出来ないし嘘をつくのも苦手。というか、すぐバレる。 無自覚故に人を傷つけた事もある。 だからこそ優しく、人の痛み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) クランク角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 19:47:15
PIVOT 3-drive REMOTE (3DR/3DR-L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:07:51
エキスパンションバルブ交換 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:03:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
「通勤」「おデート」「赤ん会」仕様です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 実用性と性能の両方を兼ね備え ...
トヨタ オーリス カローラハッチバック (トヨタ オーリス)
リフトアップしてみたら、峠でアツく走るのが楽しいクルマになってしまいました(*´ω`*) ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
「今、自分がやりたいこと」 をポリシーに、色々やってきました。 しかし、もう終わりにし ...
いすゞ フォワード いすゞ フォワード
前の職場で乗ってました。 トラック弄りの参考にするほど濃い内容もないですが( *´艸)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation