• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルギリアスのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

理屈ではなく、ただそうしたいという衝動。





Diverse System 「AD:TECHNO 4」より。
コンポーザーはHiroyuki Arakawa。




AD:PIANOシリーズで物語を付与するという方法を、このAD:TECHNO シリーズの4作目からも取り入れてます。
何かよく分からないけど、電脳世界からきた少年が、ダンスフロアに迷い込んでテクノにハマる話っぽいです。


テクノ音楽は、聴き手を選ぶジャンルだと思います。
一定のリズムで、トランスよりも変化の少ないミュージック。

理屈はうまく説明できないけど、ハマる人はハマるはず。
低音に合わせて体を揺らす。ダンスが得意な人なら踊り始める。
コレがフロアで流れている間は、もはや理屈なんて要りません...

今はコロナの影響で、クラブイベントは開催が出来ないですから、雰囲気だけでも味わえれば...




コミケの時期になるとちょくちょく紹介してきた、秋葉原重工さんのアルバムが好きです(。•̀ᴗ-)✧

そして秋葉原重工さんのおかげで、Hiroshi Watanabeさんを知ることが出来ました。
この方の音楽は、私の感性に合うテクノがイッパイです(笑)
感性に合いそうと思った方は、ぜひ調べてみてください。







あと上の動画に関係ありそうで無い様な話ですみませんが、
Diverse System さんの公式チャンネルにて、作業向けBGMのエンドレス配信を行っております。
BGM欲しいけど激しめのは集中出来んからNG!という方、
Worksシリーズの音楽は比較的単調なのでどうでしょう?



Posted at 2020/07/20 15:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誰も知らない名曲 | 日記
2020年07月17日 イイね!

性格が悪すぎる奴はSNSを利用しない方がいい。

性格が悪すぎる奴はSNSを利用しない方がいい。とある方のみんカラブログにて、変な奴が出没しておりまして、
ご覧の様に誹謗、中傷と取られてもおかしくないコメントをしております。


アカウント情報から察するに、捨てアカです。
よく誹謗中傷が目的かつ、身バレしない為に捨てアカを作るヤツは、コメントしてから直ぐアカウントを消す特徴がありますが、
この変な奴は数日に渡って粘着しておりました。あげく酔った勢いでコメントを乱発し、その方のブログを汚していました。
ちなみに今回アップしたコメント内容は、奴が最後にコメントしたものです。


みんカラを暇つぶしでよく見てる人なら、詳細は良くわかると思います。



その方もおっしゃる通り、意見の相違はあって当然だと思います。(流石に犯罪が絡むものは良識の範囲内での回答を願いたいですがね...)
しかし、ブログ内容やコメントが気に入らないとか、フォロワー数が多くてコメントも多く人気者だからその人のブログを汚しにくるなんて、良識のカケラもないクソ人間です。
そんな事をやってもあなたのアカウントが有名になる訳ではありませんし、あなたが人気になれるわけでもない。
そりゃそうですよ。どんなに見繕っても、性格が悪いのが隠しきれないから。

そういう人はね...
















[SNSやるの向いてないですよ]
Posted at 2020/07/17 08:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月11日 イイね!

そっち先かよ(≧▽≦)

そっち先かよ(≧▽≦)セカンドカーは燃費重視か、それとも楽しさ重視か...

どのクルマが良いか、なかなか決まらないワルギリアスですಥ‿ಥ







ていうのは、走って楽しいクルマにしたいと考えてまして、そうなるとHVよりMTがあった方がいいかも。




差額が20万ほどありますので、そうなると今年中はギリギリ難しいかな。





しかし、準備は進めてますぜಡ ͜ ʖ ಡ




タイヤはオフロードが可能なヤツがいいなぁという事で、今回はラリータイヤを買ってしまいました(*´ω`*)






















その名もアクセレラ RA162です!

トレッドパターンがもうヤル気すごい(笑)










そして、このデザインもクソもない無骨で分厚いサイドウォールですよ!

タイヤの匂いさえ無ければ部屋に飾りたいです(。•̀ᴗ-)✧



性能的には一昔前位のラリータイヤみたいらしいですが、一本たったの9000円でこんなゴツいのが手に入ります(✯ᴗ✯)

競技向けのタイヤなので減りや燃費、ノイズは気にしてはいけない......(ꏿ﹏ꏿ;)




タイヤフェチの私ですので、いろんなタイヤが欲しくなります。
で、これはセカンドカーに絶対装着します!













ラリータイヤは他にもヨコハマ、ダンロップ、ピレリが日本で買えます。
(ピレリはWRC供給タイヤなので高過ぎて無理(笑)

Posted at 2020/07/11 11:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月06日 イイね!

こんなことある!?

こんなことある!?このところ代車がつまらない不具合を連発させるので、
早く買わなきゃ!と心に決めたワルギリアスですಥ‿ಥ


何を買うかは後ほど。













ことの始まりは先週から...


夜勤上がりで事務所から出てエンジンをかける時、
スターターの回転が昨日よりあからさまにおそくね?
と思いつつも普通にかかってしまったので、帰って糞して寝てしまいました(笑)

次の日、さーて今日はちょっと余裕持って出とくかなーとワゴンRに乗り込み、キーをひねります。

ワゴンR「キュ!!!キュ!!キュ...!キュ...キュ............」




ワル氏「くぁwせdrftgyふじこlp!?!?!?」




.........


......


...

 

臨時のニュースをお伝えします。
バッテリーが無事、死亡しましたwwwww






さーて余裕を持って出るつもりだからまだ遅刻はしないけど、時間は午後10時過ぎ。
親のクルマを借りるか。でも保険効かないからリスク高すぎ。





あっ!アクアから外した検電用の補機バッテリーがまだ生きてれば使えるんじゃね!?


掘り出してテスターにかけてみると...
12.11v(✯ᴗ✯)



後はガソリン車にHV用補機バッテリーを装着してる事例とか無いか調べ...ている時間はさすがにないぞっ( ≧Д≦)





...ええいままよ( ՞ਊ ՞)



という訳で、なんとかこうとかしてバッテリー装着してみた。






※次の朝撮りました。



このワゴンRのバッテリーはB19L。

アクアの補機バッテリーはB20Rで、プラスターミナルは届くがマイナスターミナルが届かないので、
写真にある赤いケーブルを使って繋ぎました。

これがないとECUが通電しないみたいで、スターターは回りますがエンジンがかかりませんでした。




で、今のところ問題なく動いているので、緊急時であれば補機バッテリーでもエンジンを掛けられるらしいと言う事が判りました。

といっても、バッテリーの容量とかも関係してくるので絶対スターターが回るとは限らないですけどね⊙﹏⊙














そして、次なる事件はつい昨日!!



同じく夜勤上がりでアイドリング中に、何回か「バチッバチッ」と音がしてたんですが、気にせず外で(気付いたらw)30分くらい喋ってて、

いざクルマに乗り込んでみたら
「あれ?エアコンの風がぬるくね?」




とりあえず車内からエアコンスイッチをいろいろ押しながら冷風にならないかやるも全く効果無し。当たり前か(*﹏*;)


唐突に効かなくなったことを考えると、ガス漏れやコンプレッサーの圧縮漏れの類は考えにくい...





そこでネットの力を頼りに、ワゴンRのエアコンの故障しやすい所を調べた所、

エアコンリレー(コンプレッサーの電磁クラッチに通電させる)の故障で通電しないか、

コンプレッサーの電磁クラッチ接続部のクリアランス不良によってコンプレッサーが回せない(クリアランスが広がることで磁力でプレートを吸引出来ず、ガスが循環しなくなる)か、

それくらいしかないと仮定。





で、まずは簡単なリレー点検から始めてみたのがつい先程。












この時代のスズキ車はリレーやヒューズの接続先が分からないので、アイドリングかつエアコンonで、
手当たり次第にリレーを揺すると?









「カチカチ」



おい。リレー抜けかけとるやんけ。


おまけによく見ると、全部のリレーが半勘合⊙.☉!


ちなみにバチバチ音は、リレーがアイドリング振動で通電したりしなかったりで電磁クラッチの接続が断続的に起こった為でした。




というわけで、バッテリーとエアコンの件、奇しくも無料で直ってしまいましたwwwww







ただ、この件ではよセカンドカーを!
と思うようになりましたね。

そうですよセカンドカー!!!


もうね、気が早いものでクルマを頼むより先に履かせるタイヤを注文するというಡ ͜ ʖ ಡ

今年中といわず、10月中には納車させる段取りで行こうと思います(≧▽≦)

とりあえずはあと欲しいのは専用のリフトアップキットです。

これを装着してから車検取得したいので!



ではみなさんも、とつぜんのトラブルにはくれぐれもお気を付けて( ≧Д≦)
2020年07月05日 イイね!

トランスといえばこれヨ( ͡° ͜ʖ ͡°)_/¯

トランスといえばこれヨ( ͡° ͜ʖ ͡°)_/¯




Unitone 「VISTA 6」より。
コンポーザーはNoshiさん。

VISTA シリーズは「アップリフティングトランス」のコンピレーションアルバムとなります。故にドライブと相性が良いかも(笑)

ドライブしながら聴いたら両手と右足につい力が入ってしまうでしょうಡ ͜ ʖ ಡ
Posted at 2020/07/05 09:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誰も知らない名曲 | 日記

プロフィール

「神風コレクションのスプレーがやたら詰まる原因が判明したかも。」
何シテル?   08/26 01:23
基本優男だが、回避傾向が強く、不器用。悪い事は出来ないし嘘をつくのも苦手。というか、すぐバレる。 無自覚故に人を傷つけた事もある。 だからこそ優しく、人の痛み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU純正 タイミングベルト関連,ウォ-タ-ポンプ一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 07:28:29
スバル(純正) タイミングベルト関連、オイルポンプ一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 07:28:19
スバル純正 タイミングベルト関連、カムプーリー一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 07:28:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
「通勤」「おデート」「赤ん会」仕様です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 実用性と性能の両方を兼ね備え ...
トヨタ オーリス カローラハッチバック (トヨタ オーリス)
リフトアップしてみたら、峠でアツく走るのが楽しいクルマになってしまいました(*´ω`*) ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
「今、自分がやりたいこと」 をポリシーに、色々やってきました。 しかし、もう終わりにし ...
いすゞ フォワード いすゞ フォワード
前の職場で乗ってました。 トラック弄りの参考にするほど濃い内容もないですが( *´艸)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation