• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clear_airの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年2月4日

TVキャンセラーの取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行中に動画・TVを映したくTVキャンセラーの設置を悩んでいましたが、少し安く入手出来た事と、DIY取付に興味が湧いて、取付してみました。

TVキャンセラーを取り付けする為には、MGU裏の配線を加工する必要がありますので、まずはそこまで内装をバラします。

実際には「インテリアパネル 木目調化①」の作業+α程度をバラせば良いだけなので、そこまで作業は難しくありません。

まずはバッテリーを外し、30分程度放電したあと「インテリアパネル 木目調化①」の整備手帳を参考に外します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2408982/car/3396181/7346642/note.aspx
2
シフトレバーパネルを外します。
赤丸部分のT15トルクスネジ4本を外します。
3
シフトレバーパネル裏面は2本ハーネスが刺さっているので外します。

ピンクの丸の方は、グレーの固定パーツを矢印のようにスイングする事で簡単に外せるようになっています。
4
次にドリンクホルダを外します。

ドリンクホルダ底面のゴムシートを外すと、T15トルクスネジが2本隠れているので外します。(赤丸部分)
5
ドリンクホルダの裏面は2本ハーネスがささっているので外します。

1つはシガーソケットのコネクタ。
こちらはコネクタ中央の赤いパーツ(水色丸部分)を下に引いて浮かせてから外します。
6
もう1つはUSBソケットのコネクタ。

中央のロックを押した状態で引き抜くシンプルなスタイルです。
7
次に、ドリンクホルダの蓋部分&Qi充電器一体ユニット(?)を外します。

赤丸部分のT15トルクスネジ4本を外します。
後は車両前方側のクリップ2個で止まっているだけなので、全体を水平方向に車両後方へ引いて外します。
8
ドリンクホルダの蓋部分&Qi充電器一体ユニット(?)は、3本のハーネスが繋がっています。

Qi充電器のハーネスが一番短いので、Qi充電器下側のハーネスを、横から覗いて外します。(赤丸部分)
9
ドリンクホルダの蓋部分&Qi充電器一体ユニット(?)の天井の車両前方側で、ハーネス固定金具が付いているので引き抜いて外します。(赤丸部分)
10
ドリンクホルダの蓋部分&Qi充電器一体ユニット(?)の車両前方側に、残りの2本のハーネスが刺さっているので外します。(赤丸部分x2)

尚、ユニット全体を車両前方で固定しているクリップが緑丸の部分です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATMレトロフィット

難易度: ★★★

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

ディストレビューションモジュール交換

難易度:

ドラレコ取り付けパート2

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

星光産業/EXEA スイングUSBライト EL-173 装着!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

生粋のセダン好きです! ノーマル+さり気ない弄りがモットー。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] トランク天井インシュレータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 07:58:02
[BMW 3シリーズ セダン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 11:11:52
[BMW 3シリーズ セダン] キー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 10:50:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2023/02/19 契約 2023/03/16 納車 何となく初めてBMWを訪問して ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2019/03/10 契約 2019/04/07 納車 2023/02/19 乗換えの為 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015/4/25 納車 2019/3/17 乗り換えの為、お別れ デザイン良し・安全 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y34セドリックからの乗り換えでサイズがほぼ一緒・独特のエンジン音に惹かれて購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation