• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎたかのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

珍しいお客様?

立秋も過ぎ、残暑見舞い?ですが
最近、こんなことがありました。

車のホイールキャップに…

何だこれは?



しばらくすると…

ひょっこり「顔」を出してきました\(^^)/


先日の台風で飛ばされ
運良く?
ぶら下がれたのがそこだったようです。

虫には詳しくありませんが
「みのむし」でしょうか?

そのまま車を走らせるのは
かわいそうなので
木の近くに引っ越してもらいました(笑)。



他愛もない話しにお付き合いいただき、
ありがとうございました。

まだまだ暑い日が続きます。
熱中症などお気をつけくださいね。
Posted at 2018/08/11 19:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタではありません。 | 日記
2018年07月21日 イイね!

クラリティPHEVが展示されてました。

クラリティPHEVが展示されてました。はじめの画像は急速充電器との2ショットです。
(急速充電器自体はまだ認証できない状態でしたが)

斜め前から



斜め後ろから



給電口の蓋を開けるときは(運転席側ドア下部)ボタン押して

急速は運転席側のリアフェンダー付近にありました。



普通充電口は助手席側フロントフェンダー付近に(内蓋と一体型)


シートベルトはこんな色でした



こんなのもありました

後部確認用小窓(保護フィルム貼ってあった)、CR-Xが懐かしいですね




トランク閉じ込め脱出用レバー(蓄光のようです)、さすがアメリカ向けが主流…。

この車、600万円近い車両価格なので手が出ませんが
試乗はしてみたいですね
(FCVは試乗したとき好印象だったのでどんな違いが?)。

後日談
ここの店舗では急速充電器利用できました。
店舗によって利用開始日が異なるようです。
Posted at 2018/07/21 22:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやまばなし | 日記
2018年07月02日 イイね!

車に罪はありませんが・・・。

充電後放置(急速充電)で

移動の連絡をインターホンでしようとしてたところ、

その車の方が戻ってきたので、

「30分までですよ、おわってますよね。」と言ったところ、

返事はこんな感じ・・・

「あなた充電するんだったら隣りで充電すればいいじゃない。」

(ここの充電器は中央に充電器(急速/普通)、左右に充電スペースあり)

そして車に乗り込みさっさと行ってしまった。


そういうことではないんだけどなぁ~などど思いながら、

あとで充電サポートアプリ見たら最終利用が一時間以上前でした。


多分、悪いことしてるって感覚はないんだろうな・・

充電車両に乗ってるならそれくらいのことはわかってると思いたい。


で、考えたこと。

販売店がちゃんと説明してないとか、

言ったの聞いてなかったとか、

販売店の人がユーザーだったとか(あくまで推測)、

じゃあ、あの店(後ろに販売店のシール貼ってあった)では買わない。

そしてその車も買わない。とか負のスパイラルが…


その車はたまたまプラグインハイブリッド車でしたが、

EVユーザーでもそういう人いるし(残念ながら)・・・


お話してわかってもらえたならいいのですが・・(そんな感じではなかった)。


見掛けたら移動の案内(館内放送)はお願いしようと思いました。

迷惑かけてるって思ってもらわないと、またやっちゃうんだろうなぁ。


ほんと、車には罪はありません、ユーザー次第でどうにでもなります。


Posted at 2018/07/02 21:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 充電スポットで | 日記
2018年06月14日 イイね!

新型?急速充電器…

新型?急速充電器…以前利用したことのある…

ちょっとスリムになった?
こちらの急速充電器。

良く見るのは幅広タイプですが、
こちらは幅狭のようです(奥行きは長め)。

ラピダスではありがちな
認証後コネクター収納部ロック解除でした。

自分の車(ミニキャブミーブ10.5kWh)に充電時、
MAX122Aでしたので50kW相当?
これも蓄電池併用??

これからの急速充電器は
電力需要ピークを抑える効果があり、
充電器の出力増対応や災害時給電機能がある
蓄電池併用型が主流になるのでしょうか。



追記です。
最近、同型の急速充電器が設置、運用開始したばかりで
使用させていただいたのですが、充電できたものの完了のメールが来ず充電器記載の連絡先に問い合わせしたら、
充電器本体の故障などを受け付けており、
課金関係はスマートオアシスになっているため確認後折り返し連絡
していただけることに…。

その後スマートオアシスの担当様から回答があり、
通信のエラーで使用していない扱いとなり
課金請求はありません、とのこと。

まれにあるんですかね、こういうこと…。

ちなみにスマートオアシスへユーザーが直接問い合わせせず、
設置者経由(ここではHondaCars販売店)での回答になるとのことでした。

珍しいことでしたが、いい経験ができました。
Posted at 2018/06/14 23:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 充電スポットで | 日記
2018年06月10日 イイね!

カラーコーン設置ありがとうございます。

とあるショッピングセンターの大量?普通充電器、
今までなかったカラーコーンが遂に…。
(各エリアごとに2台分らしい)

いっつも充電以外の車両が駐車しており、
滅多に使うことができない「宝の持ち腐れ」的なスポットでした。

カラーコーン設置されるようになったのは、
充電車両ユーザーのみなさまが要望などを
出していたたいだおかげです。
ありがとうございました。

充電しながら考えてたこと…。
こんなに出入りの多い駐車場で前向き駐車したら
出庫大変だなぁ~。ということ(日産系、BMW系、VW系)。

店舗入口近くの充電スペースは
往来が激しいので充電のみなさま、
出るときもご注意ください。


折角設置してもらったので、
出るときはカラーコーン戻しますよ。
みなさまご協力のほどお願いいたします。

ついでですが、
ショッピングカートも所定の位置へお願いいたします。

あっ、こどもの飛び出しも…。
ドライバーの方々、安全運転お願いします。
Posted at 2018/06/10 16:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 充電スポットで | 日記

プロフィール

「家族が買い物中に…BYDのシーライオン7に試乗(とは言っても買えませんが…)。
外装は特徴がありますが、車内は落ち着いた感じでした。運転してみると安定感がありました(まあ、タウンスピードなので)。15.6インチ液晶画面が大っきい!(しかも回転)。気になるかたは試乗してみては?」
何シテル?   10/12 17:05
すぎたかです。よろしくお願いします。 電気自動車、2代(台)目になりました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation