ABB製の急速充電器です
これ、待機中のスクリーンセーバー?なんですが、
↑充電終了時の「ok」押さないと現れてくれません(自動終了時含む)
「あー、終わった。通電ランプも消えたしコネクター戻して・・・」だけだと出ません。 ↑コネクター選択画面のどちらかが充電結果表示だったりします(前の方が利用したときの充電結果表示) ※他の充電器で違う設定だったらごめんなさい
こちらも「確認」ボタン押さないと下枠の初期画面「充電する」画面にならず、
上枠の表示が出たままになってしまいます。
初期画面のときは、しばらくすると画面消灯(黒)してるみたいです。
終了処理(初期画面に戻す)ことも充電スポット使用の上で大切なことだと思います。
機種によって自動的に復帰するものなどがありますが、
お互いに気持ちよく使うことのひとつかもしれません。
おまけです
上枠は10月(外気温27℃)、下枠は1月(同5℃)の時の画面表示です
寒い(外気温や駆動用電池温度)と充電速度に違いが出るようです
(電流値は不明ですが充電量の増え方が異なります)
※充電開始時の残量は揃いませんでしたがご参考までに・・(ミニキャブミーブバン10.5kWh)
40min/60minって表示がありますが1回は30分までだと思います。
![]() |
三菱 i-MiEV ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。 |
![]() |
マツダ カペラワゴン フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ... |
![]() |
てんとう虫 (スバル R1) ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ... |
![]() |
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っていました |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |