• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎたかのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

こういうの「逆ギレ」って言うんだろうなぁー

とある充電アプリのコメントを見た。
「ただで充電させたくなければ認証機付けろ」

うーん、何言ってるんだろうなぁ?
認証器がないから「タダ」って思ってるんだ~。
アプリの充電器情報には「○○充電カード契約者の利用」が記載されているのに・・。

充電しているときに従業員の方が充電カードの確認に来て
利用不可の充電カードだったために充電を止められたらしいのですが、
逆を言えば、そこで充電できる充電カードを契約すれば問題ないはず。

お店の人に、「1650円です」って言われなかっただけ良かったのかも・・。


どうしても「無料」で充電したい
の気持ちが
充電出来なかったことをお店のせいにするという、
いわば正当化なんでしょうね。

最近は殆ど見かけなくなった認証器無しの急速充電器、
少なくとも利用前に確認してからでも遅くはなかったように思えます。


充電アプリに「無料」記載がない場合(または店舗が無料と言っていない)はもちろん有料ですよ。
無料充電スポットを検索することもできますのでそちらへ・・。


そんなコメント、アプリ管理者も放置することなく対処して欲しいですね(削除とか)。
充電車両に乗る身として非常に残念な気持ちになりました。


皆さんは反面教師として、真似する(そんなコメントする)ことのないようお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記です。
充電アプリ内でのトラブルを個人ブログに悪口込みで書いておられた方がいました。
正当化する前に自分にも非がなかったか考えてほしいなぁ〜。
「自分は全く悪くない」って書いてあったし…。

自分は誤りがあれば訂正や削除することに抵抗はありませんが、対抗意識持つかたもいるんだなぁ〜、とも…。

乗り始めたばかりの方でもある程度の知識は必要かと思います。
ましてや、コメントを見た方が誤解しないよう配慮も大切かと思います。


その先に「人」や「心」を持った人間がいることを…。

充電仲間同士、楽しく付き合えたらいいなぁ〜なんて思ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
と言いながら、
先日とある充電スポットでカラーコーンの扱いについて口論?になってしまいました。

自分の言い方、思い違いなど反省点もあるのですが、相手の方も「いそがしいんだ!」なんて高圧的な感じで…。

「じゃあ店の人呼んでこい」なんて言ってました。
「お前は店の人なのか!」みたいなのも言ってたような…。

知らぬ存ぜぬ、がいいのかどうなのか…?
※車種名やナンバー等は確認していますが、公開はしません(もちろん)。

相手のかたには声を荒らげたことはお詫びしました。

プロフィール

「メーターパネルの充電ランプ点滅の件ですが、取説を確認したところ急速充電が正常に終了しなかったときに発現することと、再度急速充電を行い正常に終了されることで消灯するとの説明がありました。 取説は大切ですね〜(笑)。ディーラー持ち込みしなくても直ったのかな?」
何シテル?   07/19 19:08
すぎたかです。よろしくお願いします。 電気自動車、2代目になりました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation