• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月30日

正しいピンの外した方???

重い腰を上げサイドステップでも交換してみようかと思い。サイドステップ側のネジ等が揃ってるか確認。もちろん全部有りました。
狭い場所なので、プラスネジを外せる道具も用意!安価なのが多いけど色んな工具を適当に買ってるので、それなりに何とかなる感じ。
いざ!ピンを外そうと思ったんだけど、どーやって外すんだっけ??
と思いマイナスドライバーや、内装剥がしを駆使してみたけど、何か取れない樹脂が劣化してるから、破損したら嫌だし、、
何箇所かはこじったら外れたけど、、
取りあえず、サイドで寝ながら作業すると、砂利やら、土やらいっぱい落ちてきて、面倒になっちゃった。






うーん
今日はやめとこう、、、
ブログ一覧
Posted at 2020/04/30 14:57:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

晴れたらいいね
ツゥさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年4月30日 16:00
初コメント失礼します。
スズキのプッシュピンは劣化してくると抜きにくくて面倒ですよね。
真ん中に刺さってる丸い部分だけを浮かしてから全体を外すようにするピンですが、正直劣化してると高確率で割れるので予備を予め用意しておくかインシュロックなどで止めてしまうかするのがオススメです。
コメントへの返答
2020年4月30日 20:21

ども!コメントありがとうございます。
劣化してるので、真ん中の、部分が浮いてこないピンも数か所あります。。
何個かは取れました。

場所的に過酷な場所なので、どーしても劣化はしちゃいますね。。
予備を用意してから挑みたいですが、だんだん面倒になってきました。、、
2020年4月30日 18:40
怪しいと思って退散は正解( *´艸)
コメントへの返答
2020年4月30日 20:21
昔は怪しくとも、突き進み、色んなのぶっ壊しましたわ、、、

プロフィール

「うまかった!」
何シテル?   08/08 21:53
2022年3月にrc1に乗り換えました。それ以前は2016年1月にオデッセイ、RB 3 に乗り換えました、ストリームのRN 3 からの乗り替えで型式のNがB に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回りの交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:46:19
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:39:00
濡れちゃいやん♪ ローバーミニの雨漏り対策と自作バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:27:09

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation