• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

ローバーミニ サビ さび 錆 SABI sabi (ToT)

本日 作業の進行見てきました。
仕事の合間に格安でやってもらうので、進みは遅いですが、先週より進行してたところは、リアのサイドウインドウが脱着されていました。
サビが進行してまして、穴開いてます。



なかなかスゴいっすね。。、
ここは、サビを取り、サビ防止の薬剤塗ったあとに、ファイバーを貼って補修するとの事です。

ぱっと見はきれいなミニですが、流石に色々ありますね。20年前にミニショップでオールペンしたのですが、20年で青空駐車で、この進行なら、前の、板金屋さんの塗装、凄く上手いね!との事でした。

今回の知り合いの板金屋さんは、20年もたねーよ(笑)って言ってましたが、サビだけは何とか食い止めたいと言ってたので、期待っす。20年後多分生きてない気がする(笑)もしくはミニに乗れるほど元気はなさそう(笑)


いずれにしても、まだまだ先は長い。

そして、問題はウインドウのウェザーストリップ、
これはもぉ再利用難しので、購入なのですが、自分で買って持ち込むんですが、

値段もピンきり、と溶着やら接着やら幅広というのもあって、、最近はミニに疎いので、

そりゃ高い方が良いんだろが予算の関係で、抑えていきたいという部分もあるし、、

詳しい人教えて下さい。。


ブログ一覧
Posted at 2021/10/30 14:41:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

1/500 当たったv
umekaiさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2021年10月30日 16:45
ウェザーストリップの値段品質、たとえば2000円のは2年で交換5000円のは5年で交換、とかそんなイメージでいいんじゃないでしょうか?
消耗品ですし、高い安いには理由がないと納得いきませんからね〜
コメントへの返答
2021年11月1日 7:56
どもー
そうですよね。高額なのは理由があるはず!と思いつつも値段の差が大きいですよね、。

ゴムなので経年すると、結局ヒビ割れしちゃうんでそこも悩みます。

落とし所を見つけないと駄目っすね。。


塗る前には用意しないといけないんですが、作業進行的にはもう少し余裕ありそうっす。
2021年10月30日 18:02
フロント&リアは安いやつで良いのはまず無いです(^^;;
サイドは交換も簡単だし無理に高いのにしなくてもいいんじゃない?
私は確か特にミニ用ってんじゃなくて汎用品買った気がする。
コメントへの返答
2021年11月1日 7:58


ども!

乗らないのに(乗らないから?!)傷んできます、、


フロント リアはガラス脱着するんでゴムの再利用が難しそうなんですよね。

進行的にはまだ余裕有るんで、もう少し悩みますわ!
2021年10月30日 18:11
あと20年ですか、、。
ATじゃないから80歳まで乗れるかなー、とか、ガソリンの代わりにこのまま水素で走れるようにならないかなーとか、ぼんやり考えたりしています。
途中経過、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2021年11月1日 8:02
このまま、ほっとくと悪化してもっと費用が掛かりそうなのと、鈑金屋さんに、少し作業に余裕でてきたタイミングで、預けました。
見た目は、キレイなのに、割とほじるとサビ有りますね。今回ある程度はやっちゃう予定ですが、なるべくお金のかからないようにやります。

とはいえ、板金屋さんの作業でホントに手が空いたときに進めるので通常時より時間が掛かりますが、気長にやってもらいます。

プロフィール

「子供がSwitch2買った来た。。。」
何シテル?   08/16 17:22
2022年3月にrc1に乗り換えました。それ以前は2016年1月にオデッセイ、RB 3 に乗り換えました、ストリームのRN 3 からの乗り替えで型式のNがB に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回りの交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:46:19
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:39:00
濡れちゃいやん♪ ローバーミニの雨漏り対策と自作バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:27:09

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation