• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月21日

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難 ミニを引き上げに行ってきました。メーター不動はメーターケーブルだけでなく、メーター本体の方も壊れてました。。
とりあえずミニは動くので、引き上げました。センターメータの修理は悩ましいです、、

あとはクラッチレリーズシリンダー、L字パイプ交換

フューエルトラップ交換しました。メーターが動かない以外は調子良さげです。

メーターも計器屋さんで修理すると、メーター側のギアのパーツを樹脂から金属に交換出来るらしく、長持ちするらしい。。


いずれにしても車検が一年後なので直さないと車検不適合になるし。。。
金かかるなぁ(笑)


手持ちの10インチとか換金しようかな。。。
ブログ一覧
Posted at 2022/05/21 13:56:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

2りんかん
THE TALLさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2022年5月21日 15:25
センターメーターは本当によく壊れますよね^^;
オドメーターが止まったり、針が暴れたり…
バラして直すのにも慣れてしまいました。

業者に頼むとオドメーターのギアを全部交換してくれるのでしょうかね?
コメントへの返答
2022年5月22日 15:12
ども~

今回はじめてセンターメータートラブルです。
ちなみにセンターメーター交換って、メーターケーブルは外してあるんどけど、室内側からだけできますかねぇ?
2022年5月22日 15:35
はじめてのトラブルですか!
それはラッキーですね…
メーターケーブルが外れていれば、室内から作業できるはずです。
自分で挑戦ですか?
コメントへの返答
2022年6月15日 18:36
返答遅くなりすみません。すっかり返信したと思いこんでました。
メーターケーブル外れてますので、室内側から外せましたが、配線沢山有るので、一旦中断してます。
なかなか大変そうっす。

プロフィール

「月島でもんじゃ焼き」
何シテル?   08/14 15:47
2022年3月にrc1に乗り換えました。それ以前は2016年1月にオデッセイ、RB 3 に乗り換えました、ストリームのRN 3 からの乗り替えで型式のNがB に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回りの交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:46:19
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:39:00
濡れちゃいやん♪ ローバーミニの雨漏り対策と自作バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:27:09

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation