三連休は、ミニ乗りなら浜松を目指すのでしょうか、オッチャンに遠すぎるのと、ミニメーター不調なので、
行きません。とはいえ毎年行ってませんが。。(ミニディは第一回と第二回の富士と茂木の頃は行ってましたもぉ20年以上前です。)
その代わり ミニをオールペンした知合いの鈑金屋さんに行き、サビが出始めたので、部分補修の相談に行ってました。ルーフの雨樋のとこにサビが出始め、被害の少いうちに対応します。
例の如く、手が空いたら直すのでしばらく預けます。その代わり格安でお願いします。
ついでに色を塗るので何かパーツを買ってついでに塗るか検討中です。
この連休でクロスカブにパーツを装着しました。

キャリアを交換したり、スマホホルダーつけたり、スモークテールにしたりと。。
クロスカブは純正でもLEDではありません。S25規格のブレーキランプです。
スモークレンズに交換したらバルブは赤いものを付けないと赤く点灯しません。このテール中古なのでバルブは付いてましたが接触悪いのか、ブレーキかけても点灯しません。
近所の方量販店行ったんですが赤のブレーキランプ売ってません。。LED全盛期に赤いバルブはきっと在庫してても売れないでしょう。。
仕方ないので元に戻そうと思いましたが、物置を漁ってたら、リベロに乗ってた時にクリアテールにしてて、(クリアテールはあの頃、滅茶苦茶流行ってて、若気の至りで自分もクリアテールにしてました、)その頃に保管してたバルブ出てきました。

取り敢えず、装着しました!
キジマでLEDでナンバー灯部分は白くなるやつ売ってるらしいですが、高いので、、、
滅茶苦茶儲かったら買います(笑)
ナンバー灯はテールランプの明かりを使うので写真のように下の塗装を剥がします。
そして日曜日は、カブ乗りの聖地(と勝手に思ってる)の東京堂に行ってみました!
カブ買ったら行ってみようと昔から思ってましたが、荷物載らないのでトリシティで。。。
(リアボックスは今、検討中!)

カブのパーツが盛りだくさん、
安いオリジナルパーツも沢山ありました。
アウトレットB級品で安くなってた部品と小物を購入!
店主の方に色々と教えてもらい。どーせなら近くのアップガレージライダースでも行こうと思い検索したら戸田のアップガレージライダースが割と近そう。ということで埼玉を目指します。
途中雲行き怪しくなり、大雨に。。
途中橋の下で、雨宿りしました。、
もう一人雨宿りしていたおじいさん(多分おじいさん、60歳を越えてそうな感じ)に話しかけられ、さっきまで晴れてたのに、、雨は二輪はキツイよね。。と雑談し、雨が弱まって、気をつけて!ということでお互い出発。
年をとっても、バイク乗るおじいさん、滅茶苦茶かっこよかったです。
それもバイク乗りっぽいかっこしてなく、普通に乗ってる感じが良かったです。
戸田のアップガレージでは、特に欲しいパーツ無かったのですが、新型DAXのミラーで新車外し品が有ったので購入しました。カブは、無機質な黒の樹脂なのですがDAXは高額なバイクなのでメッキです。。
特に適合考えてなく、多分同年代のバイクでホンダだし付くだろうと思ってるんですが、どーでしよう??!!知ってる方教えて下さい、。(ダメデモアダプター使えば多分平気っしょ。。
)
目の前のイオンモールで、うどんを食べて帰宅!
はなまるうどんの定期券を持ってたので天麩羅が無料です。

期間中 家族と合わせて14食を利用したので十分元を取りました(笑)
日曜の7時以降てましたが、三連休の割に道が空いてて戸田から40分位で帰宅し日本シリーズ見てました。
阪神タイガース優勝おめでとうございます~
高校生の頃依頼の優勝です。プロ野球はあまり見ないけど(都市対抗野球大会は滅茶苦茶見ますが、、)38年ぶりというのは感無量ですね。
カブは、ミニ同様部品が多いのでヤバいっす。。。
乗らないとミニ同様 盆栽になっちゃうので、頑張って乗らないと、、
ミニもメーター直して、錆取りしたら、また乗ります。夏は暑くて乗れないので、ミニのシーズンはこれから梅雨までですし。。。
あーー
明日からまた仕事かぁ。。
かなーり忙しいんだよな。。。過酷な週の幕開けです。。(T_T)

取り敢えず犬と遊ぼう。。
Posted at 2023/11/05 22:11:49 | |
トラックバック(0)