• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEPONGのブログ一覧

2006年12月30日 イイね!

一応仕事収め

今日で一応仕事収めです。自分的に、、、本社は昨日までで今日は現場を手伝いに行きました。久しぶりに現場でると疲れます。。。年齢を感じました。でも現場の人たちが頑張ってるおかげで会社が成り立ってるんで、感謝です。
明日、色々パーツつけたかったですが、なんとなくバッテリーとその周り関係(アーシングとか、アンサーコールバックとか)で終わりそうです。。今、外はとても寒いです。明日の昼も寒いといやですね。


Posted at 2006/12/30 23:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月28日 イイね!

エアロを割らないように

今日、少しだけ時間があったので、某量販店に行ったら、(最近は夜10時ころまで店舗あけてるんですね。) エアロの下に装着するカマボコみたいな黒い板が売ってて、何でもそれをセンターと左右の三ケ所に装着するとエアロの割れを防げると記されており思わず購入してしまいました。2600円くらいでした。早速自宅の無限のエアロに合わせたら、なんと左右の部分の面積が狭すぎてつきませんでした。無理やり場所をずらし貼り付けましたが、結果的に3枚とも正面につくことになってしまいました。
無限のエアロはFRPではないので割れにくいですが、万一割れたらPPEは修理が面倒なので、何とか大事に使いたい物です。。
本日、ネットで検索してたら、フロントの無限エアロは取付けが容易っぽいので、(下部分はもともと穴が空いてると書いてあった)年末がんばってフロンドだけでもやっちゃいたいです。。
Posted at 2006/12/28 01:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月24日 イイね!

せっかくの休みで張り切ってましたが、、

せっかくの休みなので、気合を入れて外装とかをやろうと思いましたが、睡魔に勝てずに無限のエアロはお預けです。変わりに簡単に付くアイラインとリアウイングをやりました。アイラインは両面なのであっと言うまでしたが、前のアイラインを外す際にヒビが少し入ってしまいました。FRPが薄いと強度は弱いですね。。また楽しみにしてたリアウイングですが、微妙にネジが合わなくて、取付けてはみたもののまた戻してしまいました。モデユーロのリアウイングを外すのが思ったより大変でした。3本めの真中のネジが回しにくかったのと、思ったより堅いです。クリップが、、、外してみたら、泥汚れがたくさんついてました。 バリュースポーツのウイングは見た目かなりカッコよいと個人的に思うので、時間があるときにドリルで穴を広げて付けたいと思います。外した後かわりに照るレンズカバーをつけましたが、これは精度が最悪です。DOOV製のカバーとガーニッシュカバーが欲しいとつくづく思いました。こちらはそのうち外します。嫁がかなりいやがりました。。。  という事は、用意してあるユーロテールも却下されそうな感じですね。。。。 ちなみに今日 無限のエアロを部屋に隠してあったのがばれました。。。
Posted at 2006/12/25 02:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月21日 イイね!

バタバタしてる!

年末のせいか、電車がめちゃくちゃ込んでて、遅れる事が多々ありますね。最近帰りが毎日終電近くなんで、非常に混雑してます。。。週末は何とか休めそうなので、少しずつパーツを装着したいと思います。でも寒いとやんないんだよなぁ~ 面倒になっちゃって、、、部屋に塗装済みの無限のフルエアロがあるので、嫁にがみがみ言われる前に何とかしたいんですが、、、大掃除して捨てられたら大変だし。。。。
Posted at 2006/12/22 01:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月17日 イイね!

色々あった一日!

今日は朝から、以前 点検に出した際に見つかった不具合(パワステポンプASSY交換とヘッドのオイルパッキン交換)を修理しにディラーに行きました。ディラーに行く前にエアクリを交換しましたが(社外品)純正は真っ黒で触ると手が汚れるくらいです。。。。交換したら、気持ち調子が良くなった気がします。
年末なので、爆裂に道が込んでまして、ディラーも代車が無いという事なので、自分のミニと家内で2台でディラーに行きましたが、通常の2倍くらいの時間がかかってしまいました。夕方に修理があがり、無事修理完了です。オークションで仕入れましたが、これで無事安心して乗ることができそうです。と思ってるつかのま、知人の鈑金屋から無限のエアロとその他もろもろの塗装がもぉしがったとの連絡(まだ2日しか預けてないのに、、、早い!)邪魔で明日から別の車が入庫するので本日中に取りにきて欲しいとのことで、今取りに行きました。無限のエアロはもともとのパールホワイトから、見事なまでのサテンシルバーメタに塗装されてました。安価に済ませる為に足付けして色を吹くだけでしたが、程度がよかったので、あまり気になりません。やっぱPPE素材は塗装の載りがいいですね。一緒についでに頼んであったFRP製のテールカバーは、ベースがボロボロだったんで、それなりの仕上がりでした。。でもさすがプロの仕上げなので満足です。。。これを今部屋にしまいましたが、家内が明日起きるのが怖いです。(今 寝ててまだエアロが部屋にあることをしりません。。。。l。)
Posted at 2006/12/17 23:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なすびろう。 さん
昭島のアップガレージのジャンクコーナーに先週末ありましたよ。動くか分かんないけど、まあまあ綺麗でした。カバーだけ移設すればいけそうですが、、」
何シテル?   07/30 19:46
2022年3月にrc1に乗り換えました。それ以前は2016年1月にオデッセイ、RB 3 に乗り換えました、ストリームのRN 3 からの乗り替えで型式のNがB に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 45 67 89
1011 12 131415 16
17181920 212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:39:00
濡れちゃいやん♪ ローバーミニの雨漏り対策と自作バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:27:09
キーレスエントリーキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:51:30

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation